マネースクエア(M2J)のFXの評判・口コミは?メリット・デメリットと口座開設の流れを解説

マネースクエアは日本のFX・株会社で独自の自動売買システムが有名です。
今回マネースクエアのFXサービスについて解説していきます。
気になる口コミや評判も紹介するので、これから口座開設しようとしている人は参考にしてください!
このページのもくじ
- 1 マネースクエアのFXの評判・口コミについて
- 2 マネースクエアのFXサービス評判・口コミまとめ
- 3 マネースクエア FXサービスの特徴
- 4 マネースクエア FX のトラリピについて徹底解説
- 5 マネースクエア FX のメリット・デメリット
- 6 マネースクエアのFXサービス に向いている人・不向きな人
- 7 マネースクエア は高級志向なFX会社
- 8 少額投資・低コストを目指す人は他社がオススメ
- 9 トラリピをはじめたい人は充分な資金をもって挑戦しよう
- 10 マネースクエア の口座開設審査について
- 11 独自の自動売買システムを有効活用して収益アップに繋げよう!
- 12 FXをはじめるにあたっての注意点
マネースクエアのFXの評判・口コミについて
マネースクエアのFXの口コミ・評判について紹介していきます。
マネースクエアのFXサービスは独自の自動売買システムがメインです。
色々な利用者のコメントがあるのでじっくりみていきましょう。
評判その1【トラリピという特徴的な取引方法が魅力!】
基本的に放置するだけで収益を得ることができるのでオススメです。
FX取引に時間を取りたくない人はトラリピをおすすめします。
但し、レバレッジを上げると予想外のロスカットになるので気を付けてください。
あまりレバレッジをかけずに長期取引すると収益があがります。
評判その2【サポートが充実している!長期的資産運用に最適】
総合的にみて私にとてもよく合う会社だなと思いました。
私は1日に何回も取引することができないので、手軽に自動売買してくれるのが最適でした。
説明内容をよく読んで、レバレッジを低く設定したあとは気長に待つだけ。
長期取引に向いているので余裕な資金があるひとにおすすめです。
銀行に入れているよりか、資金もアップするので良いと思います。
評判その3【スワップ金利が低すぎる】
トルコリラのスワップ金利が高い会社と組み合わせ、マネースクエアを活用しても
利益率が非常に悪いです。収益がでるのも1ヶ月後くらいからでローリスク・ローリターンの投資方法です。
評判その4【手数料が高すぎて初心者には難しく感じる】
ただ、取引にかかる手数料が高すぎる。他社と同じ用に損失を取り戻そうとしても、
一回一回の手数料が高いので、あっという間に大損失になってしまいます。
初心者は手数料の低い会社がいいかもしれません。
私にはまだ早すぎました。
マネースクエアのFXサービス評判・口コミまとめ
マネースクエアのFXサービスは万人受けではありません。
自動売買システムや充実したサポート力が魅力なので、求めているものが違うと感じる人もいるようです。
手数料やスプレッド・スワップが難点になっているというコメントが多くあったので、初心者には厳しいFX会社の可能性があります。
マネースクエア FXサービスの特徴
口コミ・評判を見た上でマネースクエアのFXサービスについて理解していきましょう。
他社とは違い独特の雰囲気をもったFX会社なので、ちゃんと特徴を理解しないと損してしまいます。
マネースクエアで口座開設を検討している人は必見です!
独自の自動売買システムが魅力的
マネースクエアのFXサービスにはトラリピという自動売買システムがあります。
市場の変動を予想する必要がないので、簡単に設定し取引することができます。
取引する時間を取らなくても、24時間作動してくれるので無理なく利用することができます。
中長期資産運用向き
短期取引よりも、自動売買システムで長期的に利益を出すポジションを目指している会社です。
長期的取引を主に取り扱っているので、ある程度資産をもっている人が多く利用しています。
取引コストが高めな代わりに充実したサポートや資産運用のパートナーとして働いてくれます。
ある程度資金がある人が利用している
長期取引で利益を出すには、多くの資金を持つ必要があります。
マネースクエアのFXサービスを利用している人は、大体500万円上の資産を持っています。
保有金融資産が多い人に向けた自動売買システムということがわかります。
マネースクエア FX のトラリピについて徹底解説
マネースクエアのFXサービスについて説明しましたが、トラリピについて気になりませんか?
トラリピはマネースクエアが独自に開発した自動売買システムでマネースクエアのメインを担っています。
マネースクエアで自動売買したいひとは、まずトラリピについて理解しておきましょう。
マネースクエア FX 口座開設者の75%が利用している
トラリピはマネースクエアの人気機能なので、多くの人が利用しています。
マネースクエアで口座開設している人の75%が使用しています。
トラリピを有効活用することが、自分にとってのメリットになるでしょう。
他にはない独自の自動売買システム
トラリピは特許も取得しています。
トラリピは市場の上下を予想する必要はありません。
上下しそうな範囲を予想することによって収益をだすので、高度な分析が必要なく簡単に利用することができます。
範囲予想を終えると、あとはシステムが24時間取引してくれます。FXに時間を取られることがないので時間に余裕をもった取引が可能です。
一般的に市場の変動が激しい場合、自動売買はかなり厳しいのですがトラリピは違います。
予想した範囲の中であれば、乱高下するほど収益チャンスが高まります。
スマホでも操作可能
スマホでもチャートを確認できるので、外出時も安心して取引をおこなえます。
チャート画面もシンプルに設定してあるので、詳しくない人でも分かりやすいです。
発注や修正もおこなえるので、予想外の変動も自由な場所で対処することができます。
マネースクエア FX のメリット・デメリット
マネースクエア FXのメリット・デメリットについて説明します。
マネースクエアのFXサービスは、メリット・デメリットがはっきりしています。
自分の取引方法にメリットは有効的か、逆にデメリットはカバーできるか考えてみましょう。
マネースクエアの FXのメリット
マネースクエア の FXのメリットについて解説していきます。
メリット部分は、ある固定層に向けて効果的なので注意が必要です。
もしメリットが上手く活かせないと感じたら、他社のFXサービスを検討してみましょう。
長期的にゆったり取引することができる
マネースクエア のFXサービスは長期取引をメインに取り扱っています。
余裕のある資産を投資して、リスクがあまりかからない方法で長期的に取引することができます。
リスク管理も徹底したサポートがあるので、安心して利用することができます。
焦らず長期的に取引したい人には最適な会社です。
FXにあまり詳しくなくても自動売買で取引可能
FXにあまり詳しくなくても、トラリピで取引することができます。
市場変動によって修正する場面もありますが、殆ど取引に関わらなくても大丈夫です。
投資について無知な人でも万全な会社のサポートがあるので無理なく取引を続けられます。
FXに時間をかけたくない人でも簡単に利用できる
FXは平日ほぼ24時間取引可能なので、手動の場合かなりの時間を費やしてしまいます。
トラリピに任せると、自動で取引をおこなってくれるので好きなことをしながら取引できます。
時間をかけたくない人はトラリピで取引をしましょう。
マネースクエアの FX のデメリット
続いてマネースクエアの FXのデメリットを紹介します。
マネースクエア FXは手数料が高いなど、取引コストの面で厳しい部分があります。
これから取引をしようか考えている人は、デメリットを考慮した上で判断しましょう。
過去に情報漏えいした事件がある
マネースクエア は2017年7月17日にホームページが外部によりサイバー攻撃を受け、一部のお客様情報が漏えいしてしまいました。
事件がおきた数日後もサイバー攻撃をうけてしまい、情報漏えいしています。
情報漏えいは自分の個人情報が知らない人達に流出してしまうかもしれない恐怖があります。
マネースクエア FXはこれを踏まえてセキュリティー強化に望んでいますが、一度失った信頼は中々取り戻せません。
セキュリティーはFX取引でも重要な役割を担っているので、情報漏えいした事実はマネースクエア の信頼を下げるものとなっています。
短期的に結果をだせない
マネースクエアの FXは短期取引に向いていません。
手数料やスプレッドが広いので、短期的に収益をだそうとしても厳しいのが現状です。
トラリピを利用しても、長期的な目でみないと利益はでてきません。
短期取引をしたいと思っている人は他社を考えた方が良いでしょう。
手数料が高く資産が多めに無いと運用できない
手数料が高いので、少額投資しようとしている人は難しいです。
資金が潤沢にあって長期的な取引に耐えられる人でないとマネースクエア のFXサービスは有効的ではありません。
マネースクエアのFXサービス に向いている人・不向きな人
マネースクエア のFXサービスは向いている人・不向きな人がはっきりしています。
向いていない人がマネースクエア を利用すると損失が増えてしまいます。
自分に合っているかちゃんと確認して口座開設しましょう。
マネースクエアのFXサービス に向いている人
マネースクエア のFXサービスは、公式ホームページの紹介文で高級思考向けサービスということがわかります。
取引メインで生活していくのではなく、自動売買で潤沢にある資金を少しでも増やしていこうというスタイルです。
資金がまずある程度ないと難しいので、向いている人は一定層に限られています。
自動取引に興味のある人
トラリピはマネースクエア でしか取り扱っていない自動売買システムです。
トラリピをはじめたい人はマネースクエア に向いています。
ただし、トラリピは長期的な目線でみないと結果はでません。
投資額もある程度ないと厳しいので、トラリピをはじめる前に自分の資金を確認しましょう。
FX取引に時間をかけたくない人
FX取引に時間をかけたくない人はトラリピを利用してみましょう。
トラリピは上下範囲を指定すると、その範囲で自動取引してくれます。
チャート画面を見て取引するのが面倒と思う人にはオススメのシステムです。
ある程度の資産がある人
マネースクエア は高級志向に作られている会社です。
公式ホームページの冒頭部分抜粋
”私達は特定のお客様層に対して、テクノロジー面でも、サポートの面でも妥協なく最善の手段であることにこだわる戦略をとっているのです“
上記の文章からも分かるように、手数料やコストが多少かかっても充実したサポートを受けたい人に向けた会社を目指していることがわかります。
利用者はある程度の資産を持っていないとこの会社には向いていない可能性があります。
少額投資をしたいと考えている人は、他社を探した方が良いでしょう。
マネースクエアのFXサービスに向いていない人
次にマネースクエアのFXサービスに向いていない人について説明していきます。
FX取引をはじめるにあたって、会社と取引方法の相性は重要になってきます。
自分が向いているか向いていないかしっかり考えていきましょう。
少額取引をしたい人
マネースクエア のFXサービスはある程度の資金をもって投資する方法をメインにしているので、少額取引は向いていません。
取引コストも他社と比較すると劣っているので、少額取引すると利益を出しにくくなります。
少額で取引をおこないたい人はスプレッドが狭く、手数料がかからない会社をオススメします。
取引コストを抑えたい人
取引コストを抑えたい人はマネースクエアに向いていません。
マネースクエアは取引コストがかかるかわりに、サポート面を充実させています。
取引の安全性を重視したい人には向いていますが、取引コストをメインに考える人はおすすめできません。
自分で取引をおこないたい人
マネースクエアのFXサービスは、自動売買トラリピをメインに取り扱っています。
一応自分で取引することもできますが、チャート画面がシンプルなのでテクニカル分析を利用したい人は物足りないと感じるでしょう。
自動売買ではなく個人で取引をおこないたい人は他社のFXサービスをおすすめします。
マネースクエア は高級志向なFX会社
マネースクエアは高級志向なFX会社です。
保有している資金を少しでも増やそうとしている人に向けたサービスなので、FX取引メインで稼ごうと思っている人は向いていません。
逆にFX取引に時間を取りたくなくて、資産を少しでも増やしたい人はおすすめです。
資金に余裕がある人は口座開設を検討してみましょう。
保有金融資産が500万円以上の人を対象にお客様の価値観調査している
公式ホームページにマネースクエアのお客様価値観の図が載っています。
保有金融資金500万円以上比率と資産運用に時間を割けない・割きたくない方の比率を比較しているので、お金に余裕がある人向けのサービスということがわかります。
特定のお客様層を狙って運営している
マネースクエアは資金に余裕がある人向けのサービスを目指しているので、万人が利用しやすいFX会社ではありません。
少額資金で少額投資したい人はマネースクエアではなく、他の会社を試してみましょう。
資金に余裕があり、自動売買で長期取引したい方はマネースクエアをおすすめします。
少額投資・低コストを目指す人は他社がオススメ
少額投資や低コストで取引したい人は、他社の口座開設を検討しましょう。
マネースクエアは他社と比べてコストもかかるので、低コストをメインに考えている人は有効活用できません。
マネースクエアの強みはトラリピと充実したサポートなので、少額取引・低コストを求めている人はスプレッドが狭い会社・手数料が無料な会社を選びましょう。
スワップ取引もマネースクエアは金利が低いので、他社をおすすめします。
少額投資可能なFX会社は沢山ある
現在多くの大手会社が業界最狭水準のスプレッドで取引可能となっています。
スプレッドが狭く、手数料無料な会社は沢山あるので他社にも目を向けてみましょう。
取引コストだけでなく、チャート画面も各会社によって違うので調べましょう。
テクニカル分析が沢山備わっている会社や、シンプルに見やすいチャート画面にしている会社もあります。
自分に合った会社で口座開設するのが1番収益をあげることができるので、慎重に判断しましょう。
業界最狭水準のスプレッド会社を選ぼう
スプレッドが狭いと少額取引や短期取引がやりやすくなります。
少額取引をする場合、長期的な取引より短期取引の方が収益率もいいのでおすすめします。
自分したい取引の通貨ペアが業界最狭水準のスプレッドか確認して口座開設しましょう。
トラリピをはじめたい人は充分な資金をもって挑戦しよう
トラリピに興味をもってはじめたい人は、ある程度の資金をもって挑戦しましょう。
自動売買とはいえ、完全放置すると損失が大きくなってしまうので調整が必要です。
マネースクエアはサポート面もしっかりおこなっている会社なので、トラリピを利用する時は随時相談しましょう。
スプレッドや手数料のコストがかかる為大型投資が必要
スプレッドや手数料が他社に比べてかかるので、投資額が少額だと収益がでません。
トラリピを使用して収益を得る場合、ある程度資金をもって投資しましょう。
取扱通貨ペアが11種類しかないので注意
マネースクエアは取扱通貨ペアが11種類しかありません。
自分の取引したい通貨ペアがあるか事前確認が必要です。
色々な通貨ペアを試したい人は、もっと取扱が多いFX会社をえらびましょう。
スワップ取引より為替差益を狙おう
マネースクエアはスワップ金利が低いので、為替差益で収益を得ていきましょう。
スワップ取引をメインに考えている人はスワップ金利の高い会社を選びましょう。
マネースクエアはトラリピで為替差益を狙うのが1番有効です。
マネースクエア の口座開設審査について
マネースクエアの口座開設審査について、詳しい事は書かれていません。
会社独自の調査基準で審査すると書いてあります。
高級志向の会社なので、ある程度の資産を持っていないと落ちてしまう可能性があります。
公式ホームページでは審査基準を公開していない
公式ホームページでは審査基準を公開していません。
FX口座開設の審査は一般的にカードローンとは異なった審査です。
過去に自己破産していても、審査に影響はないので安心してください。
マネースクエアは資金が豊富にある人向けの会社なので、ある程度の年収と金融資産を保持しておくと良いでしょう。
独自の自動売買システムを有効活用して収益アップに繋げよう!
マネースクエアが保有しているトラリピは特許も取得しているので、他社は真似出来ない自動売買システムです。
他の選択型や設定型の自動売買とは異なったシステムなので、興味がある人は口座開設してみましょう。
自動売買システムはサブ口座として役に立つ場合があります。
手動で取引している人も、24時間取引可能になるのでサブ口座として検討してみましょう。
FXをはじめるにあたっての注意点
FXは投資なので、損失する可能性もあります。
絶対的に収益を得ることはないので、資金管理をしっかりおこないましょう。
自動売買でも損することはある
機械に任せて取引するから一見プラスばかりに見えますが、損失することもあります。
急な変動や予想外の動きをした場合、自動売買だと機械的に動くので損失の恐れがあります。
自動売買は長期的にみて利益を得るシステムなので、焦らずチャートをみて調整しましょう。
手動で取引する人は損切りのタイミングを逃さないようにしよう
自動売買の場合、損切りをはじめから決めているのでどんなことがあっても機械的に損切りしてくれます。
自ら取引をおこなうと、どうしても感情的になって損切りルールを守れないときがあります。
損切りのタイミングを逃すとロスカットに追い込まれてしまう場合があるので、損切りは徹底しておこないましょう。
資金管理とリスク管理は徹底しておこないましょう
FX取引は常にリスクが伴っているので、損失した場合を常に考えておきましょう。
レバレッジをかける時も資金に余裕をもってかけないとすぐ追証が発生してしまいます。
ギャンブル性を高める行動より、着実に収益率をあげて稼ぎましょう。