macaso(マカソ)の口コミ・評判・実績は?スプレッド幅やスワップポイントも併せて解説

macaso(マカソ)は初心者でも簡単に投資をはじめられるシステムを提供しているFX業者です。
世界3万人以上のトレーダーのストラテジーを利用して、取引することができるので初心者でもプロ並のトレードが可能となっています。
今回はmacaso(マカソ)の口コミ・評判や実績について徹底解説していきます。
メリット・デメリットも詳しく説明するので、これからmacaso(マカソ)で口座開設しようと思っている人は参考にしてください。
自分のFXスキルや取引環境によって、macaso(マカソ)が最適のFX業者ではない場合があります。
少しでも不安に感じたり、合わないと感じたりしたら他のFX業者で口座開設しましょう。
このページのもくじ
macaso(マカソ)はFX初心者でも簡単にトレードできる
macaso(マカソ)はFX自動売買のことで、24時間自動で取引してくれるサービスです。
FX自動売買はリピート系自動売買尾と選択型自動売買に分かれますが、macaso(マカソ)は選択型自動売買に当てはまります。
世界中から厳選されたトレーダーのストラテジーを選択して取引を開始するので、初心者でもプロトレーダー並の取引を24時間することができます。
3万人以上の中から厳選されたトレーダーを選べる
世界各国の有名トレーダーのストラテジーを表示できるので、より質の高いストラテジーで取引することができます。
良いトレーダーを見つけてフォローすると、自分のタイミングでフォローしたストラテジーで取引を開始できます。
売買判断をすべてシステムがやってくれるので、自分は取引状況をたまに確認するだけで基本放置していても構いません。
自分の投資方針に合わせてカスタマイズできる
上記で説明したように、macaso(マカソ)はプロトレーダーのストラテジーを選択して取引することができますが、細かい設定を自分で決めることもできます。
「優秀なトレーダーのストラテジー」と「自分の取引ルール」を上手く融合させることによって収益率を向上することができます。
投資する金額やリスク管理の設定を自分の取引ルールに合わせてカスタマイズしましょう。
損益がわかりやすく表示されている
macaso(マカソ)の取引ツールはシンプルで初心者でも分かりやすいように設定しています。
初心者でも簡単に理解できるデザインなので、ストラテジーの損益を一発で理解することができます。
損益はストラテジーを運用したときにどのくらい収益を得られるか判断する材料の1つで、損益が+のストラテジー程高い収益を見込めます。
相場状況と上手くマッチしていないと、本領発揮できませんが相場状況が適している状況で損益率の高いストラテジーを選択すると高い収益を望めます。
macaso(マカソ)の損益表示画面は、シンプルなデザインでまとまっているので即座に判断できます。
常にスプレッド幅が変わる
macaso(マカソ)は原則固定スプレッドではないので、常にスプレッド幅が変わります。
他のFX会社も変動性スプレッドでFX自動売買を提供していますが、macaso(マカソ)のスプレッド幅は業界最低水準となっています。
スプレッドが広い代わりにプロトレーダーのストラテジーで取引できるのでイーブンに見えますが、機能性や取引ツールを考えるとデメリットの方が大きいです。
安定性を求める方には不向き
変動性スプレッドは取引の損益が安定しないので、不利な状況になってしまいます。
ただし、選択型自動売買はmacaso(マカソ)に限らず変動性スプレッドが多いので選択型自動売買で取引する人は常にスプレッドを気にする必要があります。
macaso(マカソ)の基本スペックを徹底解説
macaso(マカソ)の基本スペックを解説します。
取り扱い通貨ペアや、スプレッド等を確認して自分のトレードスタイルと合うか判断しましょう。
macaso(マカソ)の基本スペック | |
---|---|
商品名 | macaso(マカソ) |
取引通貨単位 | 1000通貨単位の整倍数 |
取り扱い通貨ペア | 30種類 |
維持証拠金 | 想定元本の4% |
レバレッジ | 個人口座は最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
取引時間 |
|
注文の種類 |
|
ロスカットルール | マージンレベル(純資産/維持証拠金×100)が100%を下回った時点(余剰証拠金が0を下回った時点)でロスカットとなります。 |
取り扱い通貨ペアが30種類と豊富ですが、スプレッドが非公開なので注意しましょう。
取引手数料が無料と記載されていますが、売買手数料がかかる場合があります。
どうしても取引前に細かい手数料やスプレッドを知りたい人はmacaso(マカソ)に直接問い合わせてみましょう。
スプレッド・売買手数料が非公開
取引手数料については公開していますが、スプレッドと売買手数料を非公開にしています。
取引コストについて詳しく知ることができないので、不安な人は口座開設後取引する前にスプレッド幅を確認しましょう。
スワップポイントは低め
Macaso(マカソ)のスワップポイントは以下の通りです。
Macaso(マカソ)のスワップポイント | ||
---|---|---|
通貨ペア | スワップポイント | |
売 | 買 | |
ユーロ/米ドル | 12円 | -41円 |
米ドル/日本円 | -22円 | 3円 |
英ポンド/米ドル | -3円 | -18円 |
米ドル/スイスフラン | -47円 | 13円 |
豪ドル/米ドル | -5円 | -10円 |
米ドル/カナダドル | -8円 | -9円 |
ニュージーランドドル/米ドル | -8円 | 0円 |
ユーロ/英ポンド | 7円 | -33円 |
ユーロ/日本円 | 0円 | -22円 |
英ポンド/日本円 | -21円 | 0円 |
スイスフラン/日本円 | 7円 | -33円 |
英ポンド/スイスフラン | -51円 | 15円 |
ユーロ/豪ドル | 11円 | -46円 |
ユーロ/カナダドル | 12円 | -43円 |
豪ドル/カナダドル | -5円 | -8円 |
豪ドル/日本円 | -16円 | -2円 |
カナダドル/日本円 | -16円 | 1円 |
ニュージーランドドル/日本円 | -18円 | 4円 |
英ポンド/豪ドル | -8円 | -19円 |
豪ドル/ニュージーランドドル | 0円 | -8円 |
豪ドル/スイスフラン | -36円 | 9円 |
ユーロ/ニュージーランドドル | 14円 | -50円 |
ユーロ/スイスフラン | -18円 | 0円 |
南アフリカランド/日本円 | -12円 | 4円 |
英ポンド/ニュージーランドドル | 4円 | -21円 |
英ポンド/カナダドル | -6円 | -19円 |
カナダドル/スイスフラン | -36円 | 10円 |
ニュージーランドドル/スイスフラン | -37円 | 10円 |
ニュージーランドドル/カナダドル | -8円 | 0円 |
米ドル/南アフリカランド | 54円 | -190円 |
全体的に見て、スワップポイントが低めに設定されています。
スワップ取引をメインに考えている人は他のFX会社で口座開設をおすすめします。
デモ口座開設可能だから練習できる
Macaso(マカソ)はデモ口座開設可能です。
リアルトレードをする前に練習できるのでおすすめです。
現金をいきなり取引するのが怖い人や、ある程度取引ツールに慣れたいという人はデモ口座を開設しましょう。
公開している情報が少ないので取引コストに注意
Macaso(マカソ)は取引コストに関する情報が少ないので、取引コストを抑えたい人は注意しましょう。
固定スプレッドを提供していないので、常に相場状況を見てスプレッド幅を確認しましょう。
公開していないということは、かなりひろいスプレッド幅で提供している可能性が高いです。
macaso(マカソ)の口コミ・評判
Macaso(マカソ)の口コミ・評判をまとめました。
スプレッド幅がひろい・手数料がかかるといったコメントを多くありました。
初心者でも使いやすいという意見もあったので、取引コストはかかるけど初心者でも簡単に取引できるソフトということがわかります。
口コミ・評判から自分のトレードスタイルにMacaso(マカソ)が合っているか確認しましょう。
口コミ➀裁量トレードでもスプレッドがかなりひろい
裁量トレード・FX自動売買両方できるのですが、裁量トレードのスプレッドでもひろい印象がありました。
米ドル/円のスプレッドが5銭だったときもあったので、他のFX会社をおすすめします。
Macaso(マカソ)はかなりシンプルにまとまっていたので初心者でもたしかに簡単操作で取引できます。
ただし取引コストが初心者に優しくないので、正直いって微妙です。
口コミ②プロトレーダーのトレードを体験できるから良い
Macaso(マカソ)はプロトレーダーのストラテジーを沢山扱っているので、高い収益率を見込めます。
初心者の私でも稼ぐことができたのでおすすめです。
ただし2020年9月30日にサービス終了するので、これから口座開設してもすぐ他のFX会社に移る必要があります。
同じようなFX自動売買を提供しているFX会社は沢山あるので、Macaso(マカソ)で口座開設を考えている人は類似しているFX会社をおすすめします。
口コミ③利用者が少ない=支持されてないサービスと思ってしまう
Macaso(マカソ)の利用者が少なすぎて、正しい情報が提供されているのか信憑性がないです。
実際にトレードしてみましたが、効率良いトレードとは言えず速攻やめました。
売買手数料がかなり不透明な上に信用度が低いので、安心して預託金を預けることができません。
たしかにシステムは初心者でも簡単に操作できる内容になっていますが、色々信用性に欠けているので他のFX会社をおすすめします。
口コミ④手数料がかかるけど機能性は良いと思う
取引コストがかなりかかるので、少額投資には向いていません。
機能性はかなり良い印象があります。
放置していても自動売買を繰り返してくれるので精神的にも負担がかかりません。
仕事が平日にあるので、Macaso(マカソ)で取引してよかったと思っています。
ストラテジーも豊富に提供しているので、自分の取引ルールに合わせることができます。
口コミ⑤自動売買なら他を選んだほうが良い
Macaso(マカソ)は選択型自動売買で、有名トレーダーのストラテジーを使用することができます。
はっきり言ってそのようなFX自動売買は他にもあるし、スプレッド等考えるとMacaso(マカソ)はすべて劣っています。
取引ツールも他のものと比べて劣っているし、使いやすさも他の取引ツールのほうが勝っています。
他のFX会社が提供している取引ツールはシンプルかつ上級トレーダーも納得の機能性なのでMacaso(マカソ)を選ぶ理由が見当たりません。
macaso(マカソ)は2020年9月30日にサービス終了予定
Macaso(マカソ)は2020年9月30日にサービスを終了します。
サービス終了ということは、2020年9月30日以降取引することができないので他のFX会社で口座開設する必要があります。
Macaso(マカソ)と類似しているFX自動売買を提供しているFX業者は多く存在するので、これからFXをはじめる人は他のFX会社で口座開設しましょう。
どうしてもMacaso(マカソ)を体験したい人は、他のFX口座を開設しつつMacaso(マカソ)でも口座開設しましょう。
どうしても体験したい人は早めに口座開設しよう
どうしてもMacaso(マカソ)を体験したい人は、デモ口座で体験するか本番口座開設を早めにしてください。
数ヶ月間体験した後、他のFX会社に投資資金を移動してFX取引を継続しましょう。
数ヶ月間の取引の場合、収益を上手く出せないこともあります。
長期取引で結果をだしたい人にはおすすめできません。
macaso(マカソ)以外の口座も開設しておくと便利
Macaso(マカソ)以外の口座も同時に開設しておくと、乗り換えるとき素早く行動できます。
他にもFX自動売買を提供しているFX業者はあるので、類似しているところを選びましょう。
Macaso(マカソ)は選択型自動売買なので、ストラテジーをランキング形式で表示しているソフトや厳選トレーダーがストラテジーを作成しているソフトと類似しています。
取引ツール以外に情報ツールを提供しているFX業者もあるので併せて確認してみましょう。
macaso(マカソ)の3つのメリットを解説
Macaso(マカソ)の3つのメリットをまとめました。
- 初心者でもプロトレーダーのトレードスキルを利用できる
- FX自動売買だから拘束時間がす少ない
- 世界各国のトレーダーを比較できる
Macaso(マカソ)のメリットを最大限に活かせるトレードスタイルの人はMacaso(マカソ)に適しています。
自分のトレードスタイルでメリットを活かせないと、Macaso(マカソ)で口座開設しても損失連発してしまう可能性が高くなるので注意しましょう。
Macaso(マカソ)はFX自動売買で選択型なので、相場状況に合ったストラテジーを選択できる人は収益を得ることができます。
長期的に結果をみる必要があるので、長期トレードスタイルではない人は一度考える必要があります。
メリット➀初心者でもプロトレーダーのトレードスキルを利用できる
Macaso(マカソ)はプロトレーダーのストラテジーを選択できるので、トレードスキルの無い初心者でもプロ並のトレードが可能です。
相場状況に適したストラテジーを選択する必要がありますが、ランキングで表示されている損益率を見ると適しているか確認できます。
メリット②FX自動売買だから拘束時間が少ない
Macaso(マカソ)はFX自動売買なので、24時間自動で取引してくれます。
裁量トレードのように、取引タイミングを自分できめるひつようがないので拘束時間を少なくすることが可能です。
完全放置していると急な相場変動で大損失してしまうのでNGですが、ある程度取引情報を確認しておくだけで収益を得ることができるので大変便利です。
メリット③世界各国のトレーダーを比較できる
世界各国のトレーダーのストラテジーを閲覧することができます。
色々なストラテジーを比較することができるので、取引方法の幅が広がります。
国内だけでなく、世界各国のトレードスタイルを閲覧することができるので世界規模のトレードスキルを使ってFX取引をはじめることができます。
macaso(マカソ)の3つのデメリットを解説
Macaso(マカソ)の3つのデメリットをまとめました。
- スプレッドが広く取引コストがかかる
- 2020年9月30日でサービス終了してしまう
- macaso(マカソ)の取引ツールは機能性が低い
macaso(マカソ)は2020年9月30日にサービス終了するので、あと数ヶ月しか利用できません。
これからFX取引をはじめようとしている人は、他のFX会社で口座開設することをおすすめします。
デメリット➀スプレッドが広く取引コストがかかる
macaso(マカソ)のスプレッド幅は非公開になっています。
現状どのくらいスプレッドが広がっているか確認することができませんが、口コミ・評判ではスプレッドがひろいというコメントが多くあります。
取引コストを抑えて投資できないので、スプレッド幅の狭いFX会社と比べると劣ってしまいます。
デメリット②2020年9月30日でサービス終了してしまう
数カ月後にサービス終了してしまうので、長期間利用することができません。
macaso(マカソ)で取引ツールに慣れても、サービス終了後他のFX会社でまたゼロからはじめなければならないのでおすすめできません。
FX初心者はサービス終了予定ではないFX会社を選ぶ方が効率良くFX取引をはじめられます。
デメリット③macaso(マカソ)の取引ツールは機能性が低い
macaso(マカソ)の取引ツールは他のFX会社と比べて機能性が低いです。
裁量トレードも可能ですが、チャート画面やテクニカル指標について細かく説明されていないので他のFX業者が提供している取引ツールのほうが高性能ということがわかります。
テクニカル分析やファンダメンタル分析といったFXに必要不可欠のスキルを磨きたい人は高性能な取引ツールを利用した方が、効率良く学べます。
macaso(マカソ)の取引を成功させるポイント
macaso(マカソ)は取引画面から自分が最適だと思うトレーダーをピックアップして資金運用を開始するシステムになっています。
適切なストラテジーを選択できているかが重要になるので、資金運用開始する際は慎重に選びましょう。
自動売買と相性の良い通貨ペアを選択する
自動売買と相性の良い通貨ペアはボラティリティが安定している通貨ペアです。
値幅が大きい通貨ペアは自動売買に任せた場合、予想外の動きに対応できない可能性があります。
値幅の大きい通貨ペアで取引したいと思っている人は、裁量トレードで短期集中して利益を取得しましょう。
自分の最適なトレードスタイルを事前に知っておくと勝率があがります。
ギャンブル性の高さを事前に理解する
macaso(マカソ)はギャンブル性の高い自動売買となっています。
理由は以下の通りです。
- 細く設定することができない
- スプレッド変動によって損益がかわる
- プロトレーダーのストラテジーにすべて任せる
FX取引は自動売買であってもある程度自己管理して運用する必要があります。
macaso(マカソ)は資金運用をシステムにすべて任せるので、微調整することができません。
スプレッド変動によって損益が変わるので他のFX自動売買よりギャンブル性が高くなっています。
macaso(マカソ)利用時の注意事項
macaso(マカソ)に関する3つの注意事項をまとめました。
- サービス終了する予定があるので注意
- スプレッド幅・売買手数料が不透明なので取引コストに気を付けよう
- チャート分析不可能なのでメイン口座に向いていない
macaso(マカソ)は2020年9月30日にサービス終了するので、継続して利用することはできません。
FX初心者は取引ツールに慣れたり、相場状況を把握するスキルを磨いたりする必要があるのでサービス終了予定のmacaso(マカソ)は向いていません。
ストラテジー選択するFX自動売買は他にもあるので口座開設を考えていた人は一度考え直しましょう。
注意点➀サービス終了する予定があるので注意
どうしてもmacaso(マカソ)が利用したい人は、今からでも口座開設するべきですが特にこだわりがないという人は他のFX会社で口座開設しましょう。
サービス終了してしまうので、数カ月後には口座が使えなくなります。
長期的にFX取引で資金運用していきたいと考えている人は大手FX会社で口座開設しましょう。
大手FX会社の場合いきなり年内でサービスを終了するという心配がほとんどありません。
注意事項②スプレッド幅・売買手数料が不透明なので取引コストに気を付けよう
macaso(マカソ)のスプレッド幅・売買手数料が不透明なので、取引コストに気を付ける必要があります。
取引コストによって損益が変化することもあり得るので、自動で決済することがあるトレーダーは決済するときにスプレッド幅を必ず確認しておきましょう。
注意事項③チャート分析不可能なのでメイン口座に向いていない
チャート分析をしっかりすることができないので、メイン口座に向いていません。
まだFX口座を一つも持っていない人は、他のFX口座を開設してからmacaso(マカソ)で口座開設しましょう。
FX初心者は大手FX会社で口座開設するのがおすすめ
FX初心者は長期的に取引ツールを利用して取引に慣れる必要があるのでmacaso(マカソ)より他のFX業者が提供しているFX自動売買をおすすめします。
macaso(マカソ)同様選択型自動売買を提供しているFX業者は沢山あるので、自分に最適のFX会社で口座開設しましょう。
これからFX初心者におすすめのFX業者を解説します。
みんなのFXの「みんなのシストレ」はプロトレーダーのストラテジーを選択して取引開始できる
みんなのFXが提供している「みんなのシストレ」はmacaso(マカソ)と同じ選択型自動売買で、みんなのFXで裁量トレードしているトレーダーのストラテジーを選択して自動売買するシステムです。
放置していても24時間自動で取引してくれるので、多忙な人でもFX取引をおこなうことができます。
みんなのシストレの評判・口コミと実際に運用したトレーダーの実績を紹介
インヴァスト証券の「トライオートFX」はスプレッドが狭く初心者におすすめ
インヴァスト証券の「トライオートFX」はスプレッドが狭く、取引コストを抑えることができます。
相場状況によって、ストラテジーを自動で変えてくれる機能があるので、完全放置していても上手くシステムが対応してくれます。
口座開設者の6割以上が初心者なので、はじめての人に優しいFX自動売買ということがわかります。
FXブロードネットの「トラッキングトレード」はスマホアプリを提供!外出中でも取引できる
FXブロードネットが提供する「トラッキングトレード」はランキング形式で表示されているシステムを選択して自動取引します。
トラッキングトレードはリピート系自動売買でレンジ相場につよく、細い利益を積み重ねてくれるので、裁量トレードでは得ることのできない小さい利益を積み重ねられます。
利益実績も8割を超えているので、初心者でも収益を得ることができます。
トラッキングトレードの口コミ・評判を徹底調査!現役トレーダーが検証した実績も公開
macaso(マカソ)は2020年9月30日にサービス終了予定!他のFX会社で口座開設しよう
macaso(マカソ)は数ヶ月後にサービス終了するので、他のFX会社で口座開設することをおすすめします。
特に初心者は取引ツールや、トレードに慣れる必要があるので長年続く予定のFX会社で口座開設しましょう。
どうしても口座開設したい人は同時進行で別のFX口座も用意しよう
どうしてもmacaso(マカソ)を体験したい人は、他のFX口座を用意してからmacaso(マカソ)で口座開設しましょう。
macaso(マカソ)を今からはじめるメリットは非常に少ないので、よく考えて行動しましょう。
取引コストが不透明なので無駄な損失がでないように気を付けよう
取引コストが不透明なので、急なスプレッド変動で損失が大きくならないように気を付けましょう。
スプレッド変動によって損益がプラスだったはずのトレードがマイナスになっていまう場合もあります。