DMM FXの取引で利益を得たら、口座から出金をしてお金を受け取ることができます。
DMM FXが提供する取引専用口座から出金することになるので、普通預金口座からの出金とは少し違う点もあります。
今回は、DMM FXの出金方法・出金方法方法を初心者にも分かりやすく解説していきます!
DMM FXの口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
このページのもくじ
DMM FX は3つのツールから出金手続きが可能
DMM FXは、こちらの3ツールを使って出金申込をすることができます。
- DMMFX STANDARD
- DMMFX PLUS
- DMMFX スマホ版アプリ
いつも使っている取引ツールから操作して、簡単に出金を依頼することができるのです。
DMM FXの出金方法をツール別に徹底解説
上で挙げた3つのツールはいずれも簡単に出金手続きをすることができます。
出金の手続きがそれぞれのツールで若干異なるので、利用時は注意が必要です。
ここからは、DMM FXの出金方法をツール別に分かりやすく紹介していきます。
DMMFX STANDARDから出金する流れ
DMMFX STANDARDを使った出金の流れは、以下の手順となります。
- メニューの右から3番目「入出金」をクリック
- 振込先の金融機関名を入力
- 出金額の入力・確認のクリック
- 入力した内容を確認し、「実行」をクリック
DMMFX PLUS から出金する流れ
DMMFX PLUSの場合は、STANDARDと少し手続きが異なります。
- メニューから「出金予約」を選択
- 金融機関を選択
- 入金額を入力し「確認」ボタンを押す
- 入力内容を確認後に「実行」をクリック
DMMFX スマホ版アプリから出金する流れ
DMMFXはiPhone版とAndroid版のアプリも提供しています。こちらからも出金手続きをすることが可能です。
スマホアプリの出金方法は、以下の流れとなります。
- ホーム画面の「入出金」ボタンをタップ
- 「出金予約」のメニューをタップ
- 出金口座・口座番号を入力
- 出金金額を入力して「出金予約」とタップ
- 入力内容を確認後、「実行」をタップ
DMM FX の出金予約変更・取り消しの方法をツール別に解説
DMM FXで出金予約をすると、翌営業日以降にお金が振り込まれます。
誤って手続きをしてしまった場合は、実行の前に出金予約を変取り消すこともできます。
取り消しの方法もツールによって若干異なるので注意しましょう。
DMMFX STANDARDで出金取り消しをする流れ
- 「入出金」をクリック
- 出金予約一覧の右側にある「取消」ボタンをクリック
- 取消確認画面の「実行」をクリック
DMMFX PLUSで出金取り消しをする流れ
- 「入出金」をクリック
- 出金予約一覧の右側にある「取消」ボタンをクリック
- 取消確認画面の「実行」をクリック
DMMFX スマホ版アプリで出金取り消しをする流れ
- ホーム画面から「入出金」をタップ
- 「出金予約」をタップし、取り消したい予約の右下にある「取り消し」をタップ
- 取消確認画面の「実行」をタップ
DMM FXの出金のメリット・特徴
DMM FXの出金はツールによって方法が異なります。
ただ、出金の仕組みや特徴、ルールは共通しています。
ここからは、出金の仕組み・内容について解説していきます。
出金手数料は完全無料
DMM FXの出金手数料は完全無料になります。
時間帯によって手数料が発生するといったこともないので、安心して利用することができます。
出金は最低2,000円から
DMM FXで出金が出来るのは最低2,000円からです。
2,000円を超えてさえいれば細かい金額設定が可能です。
出金の反映は15時を基準にタイミングが分かれる
出金が反映されるタイミングは、以下の通りとなります。
- 15時までの出金予約:翌営業日に反映
- 15時以降の出金予約:2営業日後以降に反映
- 土日祝日の出金予約:2営業日後以降に反映
15時前に出金予約をしないとスムーズに金額が反映されないので注意しましょう。
長期の休みの直前の15時以降に予約をすると、早くても休み明け後の2営業日目まで持ち越されてしまいます。
FXの利益頼みの方は長期間を出金なしで過ごすことになってしまうので注意が必要です。
DMM FXの出金予約が取り消されるケースとは?
出金予約をした後、自分で取消をおこなわなくても勝手に予約が取消になるケースがあります。
この場合、新たに予約をしなければいけないので、十分注意しましょう。
ここからは、出金予約が取り消されるケースを詳しく解説していきます。
①追加証拠金が発生するケース
追加証拠金(追証)とは、証拠金維持率が100%以下の時に期日までに不足分を入金することです。
この手続きが発生した場合は、出金予約が取り消されてしまいます。
②純資産額が0円に到達するケース
相場の急激な変化やロスカットの執行により、純資産額が0円以下になる可能性もあります。
出金予定日までに純資産額が0になった場合、出金予約は取消となります。
③預託証拠金の残高が出金予約の金額より少ないケース
預託証拠金(預託金)は、取引をするにあたって口座に入れた金額のことです。
この金額が出金予約額よりも少ない場合、出金はおこなわれません。
DMM FXの出金予約取り消しを回避するポイント
追加証拠金が発生した翌営業日5時までに入金をおこなう
追加証拠金が発生しても、翌営業日になる前に入金をおこなえば取消は解消されます。
翌日の平日AM5時からシステム的に翌営業日と見なされるので、それまで(4時59分まで)に追加証拠金以上の入金をおこないましょう。
それか、ポジション決済による追加証拠金の解消を狙うのも一つの手です。
純資産額を増やす
純資産額は、以下の計算式で求められます。
・受け入れ証拠金±評価損益±未決済スワップポイント
純資産額が0円未満の方は、早急に対応することをおすすめします。
預託証拠金残高を出金予約額より増やす
預託証拠金残高が出金予約額を下回る場合は、約定評価損益に問題がある可能性が高いです。
すぐさま対応しましょう。
DMM FXの口座で出金する際の注意点
出金をする際は振込口座の登録が事前に必要
DMM FXで出金をする際は、振込口座の登録が事前に必要となります。
PCで登録する場合は、DMM.com証券の「総合口座ログイン画面」に登録し、手続きをしなければいけません。
口座登録がないと出金はできないので注意しましょう。
出金予約は1営業日につき1回
追加で複数の出金予約を登録することもできますが、同じ日の出金予約を2つ以上取ることはできません。
1日の中で小分けに出金することは出来ないので注意しましょう。
他人の口座へ出金することは出来ない
出金は、取引をしているトレーダー本人の口座にしかおこなえません。
口座を家族のものに登録するということは出来ないので注意しましょう。
DMM FXを利用する際は、必ず個人の銀行口座も開設しないといけないということです。
銀行口座開設~DMM FXの口座開設までの間に姓が変わった場合などは、別名義と捉えられる可能性もあるので注意しましょう。
DMM FXの出金に慣れて快適な取引をしよう!
トレーダーの中には出金に手間取って損する方も少なからずいらっしゃいます。
DMM FXの出金手続きはそこまで難しい訳ではないので、早めに慣れておきましょう。
手続きだけでなく、出金のタイミングなども重要になります。小まめに出金するのかまとめて出金するのか、自分なりのリズムを決めておきましょう。