FX自動売買は初心者でも手軽に始められるFX取引ですが、実際に稼げず破産してしまう人がいます。
自動売買で損失が続き破産してしまう人には共通するポイントがいくつかあります。
FX自動売買はリピート系と選択型がありますが、どちらも同じ理由で損失を生み出しています。
今回はFX自動売買で破産してしまう人の共通点と、破産を回避する方法を解説します。
FX自動売買で損失続きの人や、原因がわからないまま大損失してしまった人は参考にしてください。
FX自動売買システム(システムトレード)の仕組みとメリット・デメリットを徹底解説
このページのもくじ
FX自動売買で破産してしまう人の共通点3つ解説
FX自動売買で破産してしまう人は3つの共通点があります。
- 資金分散をしていない
- 自動売買システムを放置している
- ハイレバレッジ状態で取引している
上記3つのことをやっている人はほぼ100%の確率で破産します。
FX自動売買の損失リスクは裁量トレードと同じなので、ラクして稼げるシステムでないことを理解しましょう。
資金分散をしていない
資金を分散せず1つのポジションに絞ると、損失リスクが1点に集中してしまうので大損失に繋がります。
FX自動売買システムを利用する時は、いくつかの保険を持って取引する必要があります。
自分の資金をすべて1つのポジションにまとめてしまうと、損失トレードが発生した時取り返しの付かないことになります。
自動売買システムを放置している
自動売買システムを完全放置していると、相場変動によってシステムが損失トレードを連発するようになります。
相場状況と自動売買システムが上手く噛み合っている場合は放置していても収益を得ることができますが、相場状況が変わるとシステムを調整する必要があります。
相場状況が変わっているのに同じ自動売買システムを利用し続けると、損失トレードを連発して最終的に破産してしまいます。
FX自動売買システムは完全放置して稼ぐシステムではありません。
ハイレバレッジ状態で取引している
証拠金維持率ギリギリの状態で自動売買システムを利用すると、ロスカットになる確率が高くなります。
ロスカットになると強制決済となりすべてのポジションが強制決済されます。
最悪の場合資金すべて溶かしてしまうので、ハイレバレッジ取引はやめましょう。
裁量トレードでのハイレバレッジ取引と自動売買システムのハイレバレッジ取引は意味合いが違います。
自動売買システムの場合、取引の注文・決済を自動的にするので有効証拠金に余裕を持っていないとシステムが上手く作動しなくなります。
FX自動売買は資金管理を徹底しないと破産する
FX自動売買は資金管理を徹底しないと破産してしまいます。
上記であげた共通点はすべて資金管理を怠っている状況です。
資金管理を徹底してFX自動売買を運用すれば破産になる可能性を低くできます。
FX自動売買で破産しないように資金管理を徹底しましょう。
自動で取引してくれるが調整しないと損失トレードが連発する
FX自動売買は自動で取引をしてくれますが、相場状況によって調整しないと損失トレードを連発します。
裁量トレードの場合、自分で判断するのでエントリータイミングを考えることができます。
自動売買はシステムがエントリータイミングを判断するので、調整しないと資金が無くなるまで損失トレードを繰り返します。
相場状況を読みながらFX自動売買システムの設定を調整していきましょう。
成績の良くないストラテジは素早く切り替える必要がある
選択型自動売買を利用している人は、選んだストラテジを相場状況が噛み合わない場合は素早く切り替える必要があります。
有名トレーダーが作成したストラテジでも相場状況に合っていないと収益を得ることができません。
ある程度自分で相場状況を分析して、レート変動のアルゴリズムと上手くマッチするストラテジを選択しましょう。
相場状況にマッチしている自動売買を選択する
設定しているレート幅とまったく違うレート幅で自動売買を設定しても、損失しか生まれません。
各通貨ペアの相場状況を把握して自動売買システムを設定しましょう。
ストラテジを選択する自動売買を利用する人は、損益率を見るだけでなくどんな相場で収益を得ているストラテジなのか理解する必要があります。
FX自動売買はラクして稼げるシステムではない!
FX自動売買は裁量トレードとちがって自分で取引しないからラクして稼げると思う人がいますが、間違っています。
FX自動売買は自分で取引することはありませんが、システムの微調整や資金管理を徹底する必要があります。
相場状況の把握は必須事項なので、FXについて全く分からない人は破産します。
FXについて勉強する必要がある
FX初心者でも簡単に取引できると宣伝しているFX自動売買システムがありますが、無知状態で利用すると損失を連発してしまいます。
FX自動売買の利益実績を上げるにはある程度相場を読む力が必要なので、FXについて勉強しましょう。
自動売買システムだけでなく、裁量トレードも挑戦してみると上達が早くなります。
相場状況を読めないとギャンブルトレードになる
相場状況が読めていない状態でFX自動売買をはじめると、自動売買システムがギャンブルトレードをしてしまいます。
手動注文でやるギャンブルトレードよりも立ちが悪く、自分で自動売買システムを止めない限りギャンブルトレードを繰り返してしまいます。
FX自動売買で実際に失敗してしまった人の体験談
FX自動売買で実際に失敗してしまった人の体験談を紹介します。
上記で説明した破産する人の共通点を理解しながら体験談を読みましょう。
失敗談と同じ様な結果にならないように心がけましょう。
【体験談1】初心者でも簡単に稼げると思っていたけど実際は難しい
初心者でも簡単にはじめられると友人に言われたので、FX自動売買をつい最近はじめました。
収益率の高いストラテジを選ぶだけで稼げると聞いていたので、これは良いお小遣い稼ぎになると思っていました。
実際3ヶ月収益率の高いストラテジを運用したのですが大失敗でした。
相場状況と上手く噛み合っていないことを後で知りましたが、失った資金はもどりません。
相場状況とストラテジをうまく組み合わせないと選択型自動売買は稼ぐことができません。
私はFXについてあまり詳しくないので勝つことが全くできずにやめてしまいました。
【体験談2】完全放置していたら大損失してしまった
最初に設定するだけで後は完全放置して稼げるのがFX自動売買だとおもっていました。
初心者の私でもプロが作成しているトレーディングシステムを利用しているので高い収益を見込めると勘違いしました。
口座開設して、プロが作成しているトレーディングシステムでFX取引を開始しましたが損失トレードを連発して一気に資金をゼロにしてしまいました。
完全放置していたので、レート調整もなにもしていません。
やはりラクして稼ぐ方法は無いなと痛感しました。
【体験談3】焦って手動決済したら損失が増えた
裁量トレードでFX取引をしていましたがうまくいかず、自動売買システムに切り替えました。
自動売買システムは自動的に取引してくれるので、自分で手を加える必要がないのですが私はポジションの損益が気になりちょこちょこ手動で取引してしまっていました。
手動で決済を繰り返していたので、自動売買システムの強みをまったく活かせず資金をマイナスにしてしまいました。
自動売買システムは人間では生み出すことのできない小さな利益をコツコツ積み重ねてくれます。
手動で無理やり動かすと、小さな利益をすべてのがしてしまうので裁量トレードとは違う見方をしなければならないと気づきました。
資金管理を徹底して破産を回避しよう
資金管理を徹底すれば上記のような失敗はしません。
FX自動売買で破産したくない人は、資金管理を徹底しましょう。
- リスクを分散して大損失を回避する
- 相場状況を見ながらFX自動売買を利用する
- ハイレバレッジ取引しないように有効証拠金を調整する
上記の方法をしっかり守るとFX自動売買で破産する可能性が低くなります。
リスクを分散して大損失を回避する
1つのポジションのみ運用するのではなく、複数ポジションを所持してリスクを分散しましょう。
1つのポジションに集中させて収益を得る方法は裁量トレードに向いています。
自動売買は小さな利益を積み重ねるシステムなので、分散させて利益率を上げましょう。
相場状況をみながらFX自動売買を利用する
相場状況によってFX自動売買を利用してはいけない場合があります。
相場の急変やシステムが対応できない相場状況は裁量トレードのほうが収益を得ることができます。
FX自動売買システムを一旦とめて裁量トレードに切り替えましょう。
ハイレバレッジ取引をしないように有効証拠金を調整する
FX自動売買システムをハイレバレッジ取引で運用しないように、有効証拠金を調整しましょう。
レバレッジを抑えた自動売買を運用することによって、ロスカットになる確率を抑えることができます。
損切り設定でロスカットを回避する
FX自動売買システムは損切りを設定することができます。
損失トレードをしても損切りで損失を抑えられるように設定しておきましょう。
裁量トレードの場合損切りを自分でおこなう必要がありますが、自動売買はシステムが自動的にしてくれます。
FXで強制ロスカットされても借金が発生する!どんなトレーダーにも潜む借金の可能性
FX自動売買だけで大きく稼ごうと思っている人は考え直そう
FX自動売買だけで大きく稼ごうとしている人は、1度考え直す必要があります。
FX自動売買システムは自分でトレードする必要がない分ラクですが、利益率は裁量トレードと比べると低いです。
将来FX専業トレーダーになろうと考えている人は、裁量トレードとFX自動売買を併用する方向で考えていきましょう。
FX自動売買は裁量トレードと組み合わせると本領発揮する
FX自動売買は裁量トレードと組み合わせることで本領発揮します。
FX自動売買は裁量トレードで利益を狙いにくいレンジ相場に強く、裁量トレードが得意とするトレンド相場に弱いシステムです。
FX自動売買が得意とするレンジ相場で運用して、トレンド相場は裁量トレードで収益を得ると投資効率が格段にアップします。
FX自動売買と合わない相場状況は全く活躍できない
FX自動売買と合わない相場状況で利用しても収益を得ることはできません。
自動売買が利用しやすい通貨ペアや相場状況を考えて利用しましょう。
ボラティリティが高い相場で自動売買を利用すると大損失を連発してしまう可能性があります。
FX自動売買システムは資金管理を徹底することによって破産を回避できる!相場を読む力が必要
FX自動売買システムは資金管理を徹底することによって破産を回避できます。
FX初心者はある程度知識を身に付けた状態で自動売買を初めましょう。
チャート分析を全くおこなえないレベルの初心者はデモトレードからはじめてみましょう。
FX初心者は基礎知識を身に付けてから本番取引をはじめよう
FX初心者はデモトレードや少額取引からはじめてFX取引に慣れましょう。
相場状況の把握や判断能力がある程度身についてからFX自動売買システムを初めましょう。
裁量トレードを体験してからFX自動売買を始めるのも1つの手段です。
裁量トレードも挑戦しよう
裁量トレードはFX知識を素早く身に付けることができます。
テクニカル分析やファンダメンタル分析を理解しつつFX自動売買を始めると効率の良い稼ぎ方で運用することができます。
FX自動売買を完全放置しないように気を付けよう
FX自動売買は完全放置して稼ぐシステムではありません。
相場状況に合わして調整しないと損失を連発してしまうので気を付けましょう。
選択型自動売買システムを利用する人は、ストラテジの損益だけでなくどんな相場状況で利益をだしているか把握しましょう。