FXは為替の変動によって利益をえる投資で、近年幅広い年齢層で人気になっています。
通常手動で取引タイミングを見計らったり決済したりしますが、FX自動売買はすべて自動でしてくれます。
FX自動売買は手動で作業する量が裁量トレードと比べて少なく、多忙な人でもFX取引できる便利なシステムです。
主婦や学生から高い支持を得ていますが、会社員も利用する人が年々増加傾向にあります。
仕事が忙しい人でも設定さえ済ませれば自動で取引してくれるのでラクに資金運用することが可能です。
今回はFX自動売買を会社員におすすめする理由と稼ぐ方法を徹底解説します。
- FX自動売買を会社員におすすめする理由
- 会社員に最適なFX自動売買の取引方法
- FX自動売買に関する注意点
- FX自動売買を副業でおこなうメリット
- 会社員におすすめのFX自動売買
これから副業でFXをはじめようと思っている会社員は参考にしてください。
FX自動売買システム(システムトレード)の仕組みとメリット・デメリットを徹底解説
このページのもくじ
FX自動売買を会社員におすすめする理由3選
FX自動売買を会社員におすすめする理由を3つ紹介します。
- 仕事をしながら取引できる
- 外出先でも取引状況を確認できる
- 副業として稼げる
会社員は多忙で自由な時間が少ない人が多いのですが、FX自動売買は取引に時間をかける必要がないのでおすすめの投資です。
ある程度勉強する必要はありますが、コツをつかめば稼ぐことができるので興味のある人ははじめてみましょう。
【理由1】仕事をしながら取引できる
FX自動売買は裁量トレードと違って、取引画面を見続けなくても自動で取引することができます。
エントリータイミング・決済タイミングもシステムが自動でやってくれるので、管理する必要がありません。
仕事をしながら取引できるので、忙しい人も専業トレーダー並に取引できます。
自分の空いている時間で相場状況を確認して調整すれば運用可能なので、初心者でも簡単にはじめることができます。
【理由2】外出先でも取引状況を確認できる
FX自動売買は外出先でも簡単に取引状況を確認することができます。
近年FX会社がスマホトレードアプリを提供しているので、どんな場所でも取引を開始できるようになりました。
FX自動売買の取引内容をスマホで変更することもできるので、アプリをダウンロードして外出先でも対応できるようにしましょう。
FX自動売買はスマホアプリだけで稼げる!初心者におすすめのアプリの比較と適したアプリの選び方
【理由3】副業として稼げる
FX自動売買は副業としての稼ぎになります。
投資する金額によりますが、通常収入の倍稼以上稼げた会社員もいます。
収入を増やしたいけど時間がないと困っている人に最適の副業です。
FX取引は勝ちトレードを積み重ねると損益が倍に増えていきます。
億以上稼げる可能性があるので、目標を持って挑戦してみましょう。
会社員がFX自動売買を副業でおこなう3つのメリット
上記で会社員になぜFX自動売買をおすすめするのか紹介しましたが、実際FX自動売買を副業にしてメリットはあるのか気になりますよね。
これから会社員がFX自動売買を副業でおこなう3つのメリットを紹介します。
- 時間拘束が少ない状況で稼げる
- 損切りを自動でしてくれるから精神的負担をへらせる
- 初心者でもプロ並のトレードスキルを利用できる
FX自動売買は時間労働収入ではないので、拘束時間が少なくても取引状況によって大きく稼ぐことができます。
マイナス資金になってしまう可能性もありますが、FXについてしっかり勉強していけば収益を安定させることが可能です。
【メリット1】時間拘束が少ない状況で稼ぐことができる
FX自動売買は裁量トレードよりも拘束時間が少なく、寝ている間も稼働することができます。
会社員は労働時間収入の副業が難しいので、FX自動売買は最適の副業です。
ただし、場合によって稼げずマイナスになってしまう可能性もあるので注意しましょう。
負けないトレードを続けるには経験とスキルが必要になるので自由な時間でFXについて勉強しましょう。
【メリット2】損切りを自動でしてくれるから精神的負担を減らせる
FX自動売買は自動で注文・決済をしてくれるので、裁量トレードのような精神負担がかかりません。
裁量トレーダーは取引ルールを自分で守る必要があるので、感情的にも不安定になってしまう場面があります。
FX自動売買はシステムが取引ルールを確立して損切りを素早くしてくれるので、客観的に取引状況を見守ることができます。
副業で大きなストレスを抱えることがないのでおすすめです。
【メリット3】初心者でもプロ並のトレードスキルを利用できる
FX自動売買はプロトレーダーが作ったストラテジを利用することができるので、初心者でもプロ並みのトレードスキルを利用することができます。
FX初心者でもプロ並みの収益をだす可能性があるのはFX自動売買の強みです。
ある程度裁量トレードもできるようになっておけば両立して稼ぐことができるのでおすすめです。
プロ並のトレードスキルでも相場状況によって合わない場合もあります。
相場状況を把握して最適のストラテジを選択しましょう。
会社員に最適なFX自動売買の取引方法とは?
多忙な会社員に最適なFX自動売買の取引方法を紹介します。
FX自動売買は色々な種類のシステムがあるので、自分に一番合うソフトを見つける必要があります。
どれくらい稼ぎたいのか、資金はいくらなのか考えた上で最適のFX会社で口座開設しましょう。
これから解説するFX自動売買の取引方法は会社員が多忙でも稼ぐことができる方法です。
各取引方法をしっかり理解して実践してください。
- レンジ相場でループイフダン系自動売買を利用する
- 相場状況を読んで選択自動売買を利用する
- 裁量トレードとFX自動売買を併用する
FX自動売買は各取引ツールによって強みが違います。
相場状況に合わせて強みを最大限に引き出せるようにしましょう。
レンジ相場でループイフダン系自動売買を利用する
レンジ相場は為替相場の7割といわれています。
ループイフダン系注文はある一定幅のレート変動の中で売り買いを繰り返してくれるシステムです。
レンジ相場に強く、裁量トレードでは得ることのできない小さな利益も見逃しません。
小さな利益をコツコツ積み重ねてくれるので、レンジ相場の多い通貨ペアで利用しましょう。
相場状況を読んで選択型自動売買を利用する
相場状況を全体的に把握できる人は選択型自動売買を利用しましょう。
プロが作成したストラテジを利用することができます。
バックテストで損益率を確かめることができるので、資金運用を安全におこなってくれます。
自分の予想している相場状況と違う状況になった場合はストラテジを切り替えて収益を狙いましょう。
裁量トレードとFX自動売買を併用する
相場状況によって裁量トレードの方が稼げる状況があります。
為替レートの急変時やトレンド相場は裁量トレードの方が沢山稼げるので、FX自動売買から裁量トレードに切り替えましょう。
裁量トレードとFX自動売買を両立できるトレーダーは投資効率がかなりアップします。
FX自動売買をはじめる会社員が注意すべき3つのポイント
FX自動売買をはじめる会社員が注意すべき3つのポイントをまとめました。
- リスク管理を徹底する
- 相場状況を把握しておく
- 利益が20万円を超える場合は確定申告が必要
FX自動売買は時間労働収入と違って、収入額がトレードによって変動します。
安定している収益を得る為には、FXについてかなり詳しくなる必要があります。
最悪の場合収入がマイナスになってしまうのでリスク管理をしっかりおこないましょう。
【ポイント1】リスク管理を徹底する
FX自動売買は自動で資金運用してくれますが、リスク管理を自分でもおこなう必要があります。
保有しているポジション状況を確認してロスカットにならないように気を付けましょう。
FX自動売買が損失トレードを連発し始めたら一旦決済してシステムを変更しましょう。
【ポイント2】相場状況を把握しておく
自分で相場状況を把握しておく必要があります。
相場状況やレート変動を把握していないと、FX自動売買を正しく稼働することができません。
ある程度FX知識は必要なので、FX初心者は自動売買をはじめる前にデモトレードで練習しましょう。
【ポイント3】利益が20万円を超える場合確定申告が必要
FXで得た収益が年間20万円以上になる場合、確定申告が必要となります。
副業でも確定申告する必要があるので注意してください。
脱税して捕まってしまったトレーダーが複数人いるので気を付けましょう。
はじめてFX取引をする会社員は口座開設前に取引ルールを決めておく!
はじめてFX取引をする会社員は口座開設前に取引ルールをきめましょう。
取引ルールをきめる流れを説明します。
- 【STEP1】いくら稼ぐか目標をきめる
- 【STEP2】投資できる資金額をきめる
- 【STEP3】通貨ペアの選択と1回のトレードでいくら稼ぐが大まかに決める
- 【STEP4】損切りラインを設定する
- 【STEP5】相場状況をみならが自分の取引ルールに当てはまるシステムで取引をはじめる
FX自動売買で取引をはじめる人は、目標を最初にきめましょう。
目標がない状態で取引すると、挫折してしまいます。
目標を元にして取引ルールを決める
目標を元にして取引ルールを決めましょう。
1ヶ月にいくら稼ぐか決めておくと、どのような取引をすれば良いか具体的にわかってきます。
高すぎる目標は達成しづらく損失リスクが高くなるので、ある程度可能な金額を設定しましょう。
FX取引未経験者はデモトレードからはじめる
FX未経験者はデモトレードからはじめましょう。
本番トレードを何もわからない状態ではじめると非常に危険です。
1回の取引ですべて資産を失ってしまう可能性もあるので注意しましょう。
FX取引未経験の人はデモトレードで取引に慣れてから本番口座を開設しましょう。
忙しい会社員でも稼げるおすすめFX業者BEST3
忙しい会社員でも稼げるおすすめFX業者BEST3を紹介します。
国内FX会社のFX自動売買は取引手数料が発生しますが、無料でダウンロードして利用できます。
コスパ最強な上に安全性・信頼性が高いソフトとなっているのでおすすめです。
自分の取引方法に一番合うFX業者で口座開設してみましょう。
プロトレーダーが作成したストラテジを利用できるセントラル短資FX「セントラルミラートレーダー」
セントラル短資FXが提供している「セントラルミラートレーダー」はプロが作成したストラテジを選択して取引することができます。
100年以上の取引実績があるFX会社なので信用度も高く預託金を心配せずに預けることができます。
スプレッド幅もシステムトレード業界の中では狭い方なので、取引コストを抑えることが可能です。
セントラル短資FXの口コミ・評判は?メリット・デメリットを徹底解説
FX初心者も安心!はじめて資金運用するならインヴァスト証券の「トライオートFX」
インヴァスト証券の「トライオートFX」は為替相場が変化しても自動でストラテジを変えてくれるシステムを搭載しています。
システムがほとんど取引をしてくれるので、FX初心者におすすめです。
インヴァスト証券は「トライオートFX」の他に「シストレ24」という自動売買を提供しています。
「シストレ24」も非常に魅力的な自動売買となっているので複数口座開設も1つの手です。
インヴァスト証券のFXの口コミ・評判は?メリット・デメリットと口座開設の流れを解説【シストレ24・トライオート】
高機能な取引ツールを利用できる!外為オンライン「iサイクル」
外為オンラインの「iサイクル」はループイフダン系自動売買の中でも高性能で利益実績もしっかりあります。
初心者でも簡単に運用できる設定になっているので、ループイフダン系注文に興味のあるひとは外為オンラインで口座開設しましょう。
1つ欠点としてスプレッドの広さがあります。
短期取引には向いていないので、長期的に資金運用しようと思っている人は「iサイクル」を運用してみましょう。
外為オンラインの口コミ・評判は?メリット・デメリットと特徴・口座開設の流れを徹底解説
実際にFX自動売買を運用している会社員の体験談を3つ紹介
実際にFX自動売買を運用している会社員の体験談を紹介します。
各会社員稼ぐことができていますが、負けトレードをしたことがないわけではありません。
体験談から上手く勝率を上げて稼ぐ方法を学びましょう。
【体験談1】テレワークに移行してからFX自動売買をはじめました
コロナショックの影響で自分の会社がテレワーク化したので、自由な時間が増えました。
副業を始めようとおもってFX自動売買を始めたのですがかなり効率良く稼ぐことができています。
仕事しながら取引状況を確認することができるので、副業に最適だとおもいます。
損失トレードも自動的に損切りしてくれるので大損失の不安はありません。
私は高い収益を求めていないので、低リスク取引で小さく稼いでいます。
少しでも収入の足しになるなら良いなという感覚なので、これからも続けていくつもりです。
スワップ取引にも興味があるのでこれから裁量トレードでスワップ取引しようと考えています。
【体験談2】裁量トレードで負け続けていたのでFX自動売買に変えました
FXを裁量トレードではじめたのですが、仕事と両立するのが難しくなにかいい方法はないかなと考えていました。
FX自動売買は拘束時間が少ないので自分に合っている取引方法でした。
私は資金を分散して、半分程自動売買で資金運用しています。
空いている時間に裁量トレードをして短期的な収益を狙っています。
効率良く稼げるようになってきたのでおすすめです。
【体験談3】FX自動売買は精神的な負担がかからないからラク
裁量トレードを数年程やっていましたが、睡眠時間が削られ仕事にも影響が出てきていたので自動売買に切り替えました。
自動売買は取引ルールをきっちり自動で守ってくれるので精神的な負担があまりかかりません。
寝ている間も自分に変わって取引してくれるので、安心です。
損失トレードが連発しても微調整で資金運用状況を補正できるので良いなと思っています。
ストレスも軽減されたのでこれからはFX自動売買で資金運用していきます。
FX自動売買は会社員の副業に向いている!正しく運用して収入を増やそう
FX自動売買は会社員の副業に向いていることがわかりました。
拘束時間が少なく大きな収益を得るチャンスがありますが、損失リスクを管理していないと資金が減ってしまいます。
取引ルールを決めてリスクを抑えた取引方法で資金運用していきましょう。
余剰資金でやること
余剰資金で運用しないと、生活に支障が出てしまいます。
生活に問題が出ない程度の金額でFX自動売買を運用しましょう。
副業で稼ごうと考えている人は損失する可能性もあるということを前提に行動しましょう。
FX自動売買の詐欺に注意
近年FX自動売買の詐欺が多発しています。
怪しいSNSアカウントから誘いのメッセージが来ても無視するようにしましょう。
大手FX会社の自動売買ソフトは無料で利用することができます。
高額ソフトを買って騙されると資金運用できなくなることもあるので気を付けましょう。
FX自動売買の詐欺に注意!騙された実例と主な詐欺手口・勧誘詐欺や無料詐欺の見分け方と対策方法
借金しないような取引をしよう
FX自動売買で借金することのないようにしましょう。
資金がゼロになった人は余剰資金を再び貯める所からはじめましょう。
借金して増やした資金はまともなトレードをすることができないので絶対にやめましょう。