FXは為替証拠金取引といって、色々な通貨に投資して利益を得るシステムです。
大学生からFXを初めてプロトレーダーになっている人もいるので、幅広い年齢層が成功できる夢のある投資です。
今回は大学生向けの人気FX会社ランキングと始める時の注意点を徹底解説していきます。
国内FX会社は大学生でも口座開設することができます。
現金損失リスクがあるので、失敗してしまうケースもしっかり考えて口座開設しましょう。
これからFXをはじめようと思っている学生は参考にしてください。
【2020年最新】おすすめFX会社ランキング!初心者に人気の優良会社・口座を徹底比較
このページのもくじ
大学生がFX口座開設する方法
大学生がFX口座開設する方法を紹介します。
FX口座開設方法は一般と同じですが、20歳未満の場合親の同意書が必要となります。
- STEP1口座開設申込みフォームを提出
- STEP2 本人確認書類と20歳未満の人は親の同意書を提出
- STEP3 審査完了までまつ
- STEP4 口座開設完了のお知らせを郵送またはメールで受け取る
- STEP5 ログインID・初期パスワードを取得して取引開始
基本的に一般人と同じ方法で口座開設しますが、未成年者は親の同意書も提出しましょう。
20歳未満の場合親の同意書が必要
20歳未満の場合親の同意書が必要となります。
18未満の未成年者は国内でFX口座を開設することはできないので、規定されている年齢になるまで待つ必要があります。
海外FXも一般的に18歳・20歳からと設定されているので、安全にFXを始めたい未成年者は18歳以上になるまで待ちましょう。
本人確認書類は身分証明証・マイナンバーカードが必要
本人確認書類の提出では2種類の書類が必要となります。
1つは身分証明証です。
提出する身分証明証が運転免許証の場合、簡単に本人確認書類を提出できるシステムを利用することができるのでおすすめです。
2つめはマイナンバーカードです。(FX会社によってマイナンバー通知カードでも可能)
マイナンバーカードは税金と紐付けるために必要なカードで、大学生でもFXで年間20万円以上の利益が出た場合税金を支払う必要があります。
FX会社によってマイナンバーが記載されている書類でも提出可能なので、確認しましょう。
マイナンバーをまだ持っていないという人は市役所で取得することができるので事前に準備しておきましょう。
収入のない大学生は金融資産が必要
FX口座は収入のない人でも口座開設することが可能ですが、金融資産が必要となります。
収入源はアルバイトでも可能なので、FXを始める人はバイトを始めると口座開設に有利になります。
収入が無くても金融資産をもっている人は心配ありません。
大学生がFXをはじめるメリット・デメリット
大学生がFXをはじめるメリット・デメリットを紹介します。
- アルバイトでは稼げない金額を稼ぐ可能性がある
- 大学で学べないリアルな経済を学べる
- 経済情報を毎日調べるので社会勉強になる
FXは世界の経済状況とリンクしているので、毎日経済情報を調べる必要があります。
大学では学べないリアルな投資世界で勉強するので、社会勉強になります。
- リスク管理ができない人は大損失してしまう
- トレードに時間を取られて学業を疎かにしてしまう
- マルチ商法やねずみ講の被害者になる可能性がある
FXはリスク管理を適当にしていると大損失してしまいます。
社会人でも大学生でも背負うリスクは同じなので、大学生だから免除されることはありません。
損失してしまう可能性を考えて慎重にトレードしましょう。
【メリット】大学では学べないことが学べる
FX取引をしている学生は、日本だけでなく世界各国の経済に目を向ける必要があるので大学では学べない知識を身に着けます。
社会人になっても必要な知識だったりするので、FXを始めると将来働くときにメリットとなります。
うまく稼ぐことができれば、一般学生が手に入れられない金額を持つことになるので夢があります。
【デメリット】大損失してしまう可能性がある
FXは学生だから損失が少なくなるというシステムはありません。
投資した金額分どんな人でも等しくリスクを背負う必要があるので、損失リスクに注意しましょう。
大学生でも大失敗して資金を全て溶かしてしまった人は沢山います。
大学生が失敗しないFXの始め方
学生が失敗しないFXの始め方を紹介します。
失敗しないFXの始め方は学生だけでなく社会人でも共通していることがあります。
始め方を間違えると、FX取引で資金を増やすどころか全て失ってしまう可能性があるので気を付けましょう。
- 少額資金からはじめる
- デモトレードから体験してみる
- 資金分散して取引してみる
デモトレードは損失リスクゼロでリアルトレードを体験できるので、FX取引について学びたいという人におすすめです。
少額資金は一応現金取引もするので緊張感をもって取引の練習をすることができます。
資金分散は損失リスクを抑える方法の1つで、取引を1つに集中させないことによって損失トレードがおきても他の投資で損失を補うことができます。
少額資金からはじめる
FXは一般的に10000通貨単位取引からとなっていますが、1000通貨単位以下ではじめられるFX会社もあります。
1000通貨単位取引の場合数千円でFXを始めることができるのでおすすめです。
損失も10000通貨単位取引のような金額にならないので、失敗してもカバーできます。
デモトレードで取引に慣れてきた人は、1000通貨単位取引で現金トレードの練習をしましょう。
デモトレードから体験してみる
FX取引について全く詳しくない初心者はデモトレードでFXトレードの雰囲気・操作性を学びましょう。
デモトレードは本番と同じ取引ツールでリアルタイムのチャートを使ってトレード体験します。
仮想資金で取引するので、損失リスクゼロに抑えることができます。
デモトレードはある程度練習したら、本番口座に移動することをおすすめします。
デモトレードでは学べないトレードスキルがあるので、取引に慣れてきたと感じた人は本番口座で取引してみましょう。
大学生向けの人気FX会社ランキングBEST3!
大学生向けの人気FX会社ランキングを紹介します。
- 【1位】SBI FXトレード
- 【2位】外為どっとコム
- 【3位】みんなのFX
ランキング1位と2位は18歳から口座開設できるので、20歳未満の人は上位2つの中から口座開設するFX会社を決めましょう。
【1位】1通貨単位からはじめられるSBI FXトレードは18歳から口座開設可能!
SBI FXトレードは1通貨単位から始められるFX会社で、約5円で本番取引を体験することができます。
SBI FXトレードは1000通貨単位取引以下の場合、スプレッドが業界最狭水準になっているので少額取引したい人におすすめです。
米ドル円が0.09銭で取引できるのはSBI FXトレードだけです。
SBI FXトレードの評判・口コミは?メリット・デメリットと初心者におすすめの理由・口座開設の流れを解説
【大学生におすすめの理由】少額資金でトレード可能
SBI FXトレードが大学生におすすめの理由は、1通貨単位取引から取引できるところと18歳から口座開設できるところです。
1通貨単位取引からトレード可能な国内FX会社は現在SBI FXトレードのみとなっていて、他のFX会社は基本的に100・1000通貨単位取引からとなっています。
少額資金でも気軽にはじめられるので、投資初心者に優しいスタートラインをセットしてくれるFX会社なのでおすすめです。
【2位】外為どっとコムは未成年でも口座開設可能!全通貨ペア業界最狭水準スプレッドだからおすすめ
外為どっとコムは18歳から口座開設可能なFX会社で全通貨ペアが業界歳狭水準スプレッドとなっています。
1000通貨単位取引から可能なので、少額取引も可能となっています。
1位のSBI FXトレードとの違いは1000通貨単位以上の取引でもスプレッドが業界最狭水準ということです。
取引に慣れてきたら本腰をいれて投資をする予定の人は、外為どっとコムがおすすめです。
外為どっとコムの口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【大学生におすすめの理由】FXに関する情報量が沢山入手できる!勉強したい人におすすめ
外為どっとコムはスプレッドの狭さで有名ですが、情報量の多さでも有名です。
世界各国の経済ニュースや有名アナリストのコラム・セミナーを無料で入手できるのでおすすめです。
【3位】みんなのFXは少額資金取引可能!初心者向けコンテンツも充実
みんなのFXは各サービス全て初心者向きのFX会社です。
FX基礎知識や取引方法を動画で配信しているので、FXトレードが初めてという人でも気軽に始めることができます。
デモトレード対応なので、現金投資が怖い人はデモトレードから始めましょう。
1000通貨単位対応となっているので、本番で少額取引も可能となっています。
全体的にバランスの良いFX会社となっているので、学生におすすめです。
みんなのFX(トレイダーズ証券)の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【大学生におすすめの理由】バランスの取れているFX会社で自動売買もできる
みんなのFXはみんなのシストレでFX自動売買を利用することも可能です。
裁量トレードよりFX自動売買に興味があるという人はみんなのFXがおすすめです。
他のFX会社でもFX自動売買は利用できますが、収入・金融資産の基準が高いので審査に落ちてしまう可能性があります。
国内FX会社は18歳からFX取引可能!少額資金取引からはじめてリスクを軽減しよう
国内FX会社は18歳からFX取引可能ということがわかりました。
学生でも100万円以上収益をだしているトレーダーもいるので、大金を稼ぐ可能性はあります。
損失リスクを徹底して、しっかりFXについて学んで収益向上をめざしましょう。
大学生でも失敗して自己破産した人もいる
100万円以上稼いでいる学生もいますが、自己破産に追い込まれた学生もいます。
FX取引は稼ぐチャンスと損失してしまうチャンスが表裏一体となっているので、ギャンブルトレードは控えましょう。
根拠をもったトレードを目標にすると大失敗する可能性は低くなります。
怪しいEAソフトやセミナーに騙されないように注意しよう
2020年現在、FXで利用するEAソフトの詐欺やマルチ商法・ねずみ講の被害に遭っている学生が沢山います。
絶対に勝てるようになるセミナーや教材は無いので、誘われても断りましょう。
EAソフトはMT4に組み込んで自動売買するソフトですが、初心者の場合詐欺に遭いやすいのでFX自動売買をはじめたい人はFX会社が提供する無料FX自動売買で取引しましょう。