FXって4万円から始めても利益を出せるのだろうか、4万円から始めることってそもそもできないのではないか、と考えている方が多いのではないでしょうか。
ここでは、4万円からFXを始めて利益をだす方法に加えて、注意点やおすすめのFX会社も解説していきます。
FX初心者は少額で取引を始めよう!資金10万円(1000通貨)以下での始め方
このページのもくじ
FXは4万円から始めて利益を積み上げられる
FXは結論からいうと、4万円から始めで利益を出すことが可能です。
それはFX独自のレバレッジという仕組みが係っているからですが、なぜレバレッジがあると4万円からFXを始められるのか、そもそもレバレッジとはなにかを説明していきます。
レバレッジとはなに?
FXを4万円から始められる理由の1つであるレバレッジとは、担保として預けた証拠金の最大で25倍の金額を利用して取引が可能なFX特有の仕組みのことです。
通常の投資であれば、100米ドル/円の時点では10000ドルの外貨を買うのに100万円必要ですが、FXの取引では、10万円にレバレッジ10倍を利かせれば、10000ドルの外貨を買うことができます。
このレバレッジは、最大で25倍のレバレッジを利かせた取引を行うことができるため、4万円のような少額の取引でもうまく活用すれば、利益を生み出すことが可能です。
FXを4万円から始めると利益はどのくらいになるのか?
FXの損益は売りレートから買いレートを引き算し、取引数量を乗じて求めることができます。
自身での計算が難しい場合、FXの損益を計算ツールもありますし、ロスカットまでいくらかなども合わせて計算することができるので、とても便利なので利用してみるのもよいでしょう。
FXを4万円から始めて利益を得るための方法
上述の通りにFXの取引自体は4万円から始めることが可能であることが分かりました。
ここからはFXを4万円のような少額から始めた場合に利益を得るためにどういったことをすればよいか、具体的に解説していきます。
FXの基礎知識をつける
これはFXに限ったことではないですが、まずは最低限の基礎知識を身に付けることが重要です。
いくら投資金額が多くても根本的な仕組みを理解していなければ、利益を生み出すことは難しいですし、4万円のような少額の場合、更に仕組みなどの知識が必要不可欠となります。
しかしいきなりFXの知識もない中、独学で知識を身に付けるとなると、誤った知識を身に着ける恐れもあります。
情報商材や真偽不明なブログを参考にするのではなく、正しいやり方で勉強することをおすすめします。
FXの勉強は独学で出来る!独学で勉強するやり方を分かりやすく紹介
セミナーや勉強会に参加する
おすすめの勉強方法として初心者でも安心して学べる無料のセミナーや勉強会に参加してみるのもよいでしょう。
各FX会社が口座開設者を対象に無料で開催しているケースが多く、FXに詳しいプロの講師からのレッスンを受けられたり、無料の動画配信で学ぶスタイルのセミナーもあり、FX初心者にはとてもおすすめです。
また、コロナウイルスの関係もありオンラインでのWEBセミナーも随時開催しているので、受講してみるのもよいでしょう。
デモトレードを活用する
初心者におすすめの勉強方法として、デモトレードを行うのがよいでしょう。
デモトレードでは実際のお金をかけることなく、大きな金額で取引できるので、リスク管理などの実際の取引に応じる際の柔軟な対応が見につくので勉強方法としてはおすすめの1つとなっています。
独学やセミナーで勉強することも知識としては、身につくのですが、実際の画面の具体的な操作方法やチャートの見方などはデモトレードか実践をすることでしか身に付きません。
また、デモトレードは実際の通貨を利用せずに仮想の通貨を利用するので、損をするリスクは0%ですので安心して利用し、今後の大きな額での取引の参考にすべきでしょう。
FXデモトレード比較ランキング!無料デモ口座はどこがおすすめ?【2020年最新】
本などを読んで勉強する
書籍を参考にし勉強することも、当然ながらおすすめの勉強方法の一つです。
書籍は大枠の内容から、より詳しい取引スタイルの部分なども選んで学ぶことができます。
またセミナーなどと違い、自身の好きな内容の書籍を好きな時間にいつでも学ぶことができるので、セミナーなどに参加するのは時間的に難しいけれど、FXの勉強をしてみたいと意欲的な方にはおススメできる勉強方法です。
4万円から運用するため取引の収支計画を立てよう
FXを4万円から始めるにあたって、まずは目標利益の収支計画表を作成することが重要でしょう。
一般的には自身の取引をデータ化することで、無駄なポジションや取引を減らし、支出を減らし、利益を増やす目的でつけられます。
始めは、日付、証拠金、通貨ペア、売買、損益程度の簡単な収支表を作り、必要であれば、損切りラインや利確目標、利確金額やリスクリワードなどの必要情報を追加していくべきですが、初心者のうちは、いつ、いくらの損益を出したかが分かればよいでしょう。
これらの収支表をしっかりと記入し、日々トライアンドエラーしていくことで、取引の精度も上がり、将来的に安定した取引が行えるようになるでしょう。
また、初心者の時は、もっと稼いでやろうとか、損失を少しでも補わないとといった感情でトレードを行いがちなので、収支表の利益目標をしっかり守って、常に一定の取引を安定的に行うことが大事です。
取引通貨ペアを選ぶ
初心者に最もおすすめできる通貨ペアはドル/円です。
なぜかというと、取引量が多く、国内の取引額が断トツの1位だからです。
取引量が多いということは、安定した取引が行われることが多く、為替相場の変動も他の通貨ペアに比べて、大きくなく、値動きもそれほど大きくないからです。
例えば、米ドル/円が1円しか動かなかった場合でも、他の通貨では3円とか動いたりと、チャートの読みが悪いとすぐ損失額が米ドル/円の何倍にも膨れ上がってしまいます。
そういった理由から、値動きの比較的小さな米ドル/円を初心者にはおすすめします。
また米ドル/円の場合、他の通貨ペアに比べて、FXの取引手数料のスプレッドが低く設定されています。
取引手数料のようなものなので、当然のことながら、スプレッドは低いに越したことはないので、米ドル/円は初心者におすすめの通貨ペアといえるでしょう。
FXの通貨ペアとは?初心者におすすめの通貨ペアの特徴・おすすめできない通貨ペアを紹介
損切りのルールを作成する
利益を出したいなら、損失を減らすことも考えるべきですが、その時に必要なのが、損切ルールの設定です。
初心者は特に、為替の値動きが予想とは全く違う動きを、することが多々ありますし、予想が外れてしまった場合に、落胆し、損失を少しでも取り戻さないといけないと思いがちですが、とても危険です。
だらだらと取引をしていても、損失が増えてしまう可能性を広げてしまうので、自身が設定した損切のルールをしっかり守り、機械的に損切りすることが非常に重要となります。
そういったルールを守るからこそ、ダメだった時の改善点が見えてきますし、そこを1つ1つ改善していくことで、投資金額が増えた際にも、自身の精神状態に惑わされずに、安定した取引が可能となるので、必ず意識するようにしましょう。
取引記録をつけて分析する
取引ごとに記録し、なぜ成功したか、今後失敗しないためにはどういったルールを設ければよいかなどの試行錯誤をすることで、安定した取引ができるようになるので、必ず取引記録をつけるようにしましょう。
上述の損切りのルールの際にも書きましたが、日々の取引をより精度の高いルールの基、精神状態に左右されずに機械的に行うことで、自身の成功パターンや失敗パターンが浮かびあがってくるので、それに対しての改善をしていく作業の繰り返しを行うことで、より安定した取引を行うことが可能です。
安定した取引を行うには、日々の記録に対しての試行錯誤が必須なので、意識して取引記録をつけるようにしましょう。
FXを4万円から始めた時に気を付けること
FXを4万円から始める場合、やるべき方法とは別に、注意すべき点もあります。
この記事で注意すべき点を参考にし、初心者の方は損失を最大限少なくできるようにしましょう。
レバレッジをかけすぎない
4万円のような少額でFXの取引をする場合に、利益をとりに行くがあまりに、高いレバレッジをかけることはやめましょう。
なぜかというと、レバレッジをかけて取引を行うことでたしかに少ない資金で大きな金額を動かして、利益を多く儲けることも可能ですが、当然その分大幅に損失するリスクも増えてしまいます。
また証拠金に余裕がなく、少ない金額での取引を行うことで、為替チャートが少し動くだけで、ロスカットになりやすく、損失する可能性が非常に高くなります。
初心者の場合、一発当ててやろうとか、初月から大きな利益をだしてやろうと思わずに、大幅な損失を発生させるリスクをいかにして回避するかを意識し、取引するべきでしょう。
不要なポジションを持たない
FXの初心者にありがちなのが、その時の気分や、ルールに関係なく、なんとなくポジションを持っておきたいと考えることです。
相場を見極めることなく、不要なポジションを持ち続けることは、無駄な損失を生み出す原因となりますので、絶対にやめましょう。
設定目標に従い取引をする
自身の精神状態や状況に左右されずに、自身が設定した取引のマイルールを遵守して取引を行うべきです。
気分やその時の精神状態に影響された取引を行ってしまうと、分析する際になぜこのような結果となったかが分かりづらく、今後の取引に活かされません。
常に一定の状態で、同じ考えやルールのもとに取引を行い試行錯誤することで、安定した取引を行うことができるようになりますので、意識して行いましょう。
4万円からFXを始める初心者によくある失敗例
初心者に共通するいくつかの失敗例のパターンがあります。
これから書くような失敗例を参考に、初心者の方も同じ失敗をしないように参考にしましょう。
FX初心者にありがちな怖い失敗とは?失敗談から学ぶ!借金・破産を防ぐリスク回避方法
損切りができずに損失が膨らむ
初心者はもっと稼いでやろうという思考に陥りがちで、大幅な損失を生み出してしまうことがよくある事です。
損切のルール設定をしっかりすることで、自身の感情や状況に関係なく、適切な損切ができ、長い目で見ると損失を大幅に削減することができるでしょう。
適切な損切は今後金額が大きくなったとしても必ず必要なスキルなので、必ず身に付けましょう。
色んな通貨ペアで取引してしまう
初心者にありがちな失敗例で多いのは、米ドル/円以外の通貨ペアを選んでしまうことです。
上述の通り、米ドル/円は為替相場が大きく動いても、そもそもの取引量が大きいため、あまり損益に影響することはありませんが、他の通貨だと米ドル/円の4倍の動きをしたり、かなり通貨ペアによっては動きの激しい通貨ペアがあるので、注意しましょう。
色んな通貨ペアを使うよりも、まず初心者のうちは、米ドル/円などのボラティリティの高い通貨ペアを選ぶようにしましょう。
ギャンブル感覚で取引してしまう
初心者によくある失敗例は、ギャンブル感覚でFXの取引をしてしまうことです。
ベテランのトレーダーでも完全にチャートを読み切ることは難しいですが、初心者でもまぐれで利益が出てしまうことも当然あります。
しかし自身のルールや根拠に基づいた取引をおこなわないと、当然のことながら、いずれ負けることが増えてしまいます。
初心者のうちは少額で損失を最低限まで抑えながら、試行錯誤していき安定した取引をおこなえるようにしましょう。
自動ツールの選定を間違えてしまう
初心者によくある失敗例の一つとしてよくあるのが海外の自動ツールを利用し詐欺にあってしまうことです。
海外の自動売買ツールには、金融庁からのライセンスを得ていない可能性も非常に高く、詐欺の場合も多いので海外製の自動売買ツールは極力利用しないようにしましょう。
FXを4万円から始める際におすすめのFX会社
4万円からFXを始める場合、1000通貨での取引をおすすめします。
しかし会社によっては最低取引通貨単位が10000通貨の会社も存在するので、ここでは最低取引通貨単位が1000通貨以下のおすすめのFX会社をご紹介します。
少額取引で人気のおすすめFX会社比較ランキング!口コミ・評判の比較結果と少額口座の選び方のコツ・注意点
YJFX!
まず初めに1000通貨以下での取引ができるFX会社のおすすめはYJFX!です。
YJFX!は業界で最狭水準のスプレッドの低さや24時間体制のテクニカルサポートも行っていますので、初心者にも安心して取引を行うことができるFX会社です。
ヤフーIDを連携すると、paypayがもらえる特典があったり、ポイントが付与されるお得なサービスもあるので、初心者には大変おすすめなFX会社といえるでしょう。
また、iphone、アンドロイドなどそれぞれの端末用に専用のアプリを提供しているなど、チャートのアプリ開発などにも力を入れているので、とても使いやすく、初心にとっては魅力となるでしょう。
YJFX!の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
外為オンライン
外為オンラインも1000通貨から取引ができるFX会社としておすすめです。
外為オンラインの強みとして、独自の無料セミナーを開催していたり、自動売買ツールのiサイクル2取引を提供していることでしょう。
無料のセミナーでは初心者の方はもちろんのこと、各トレーダーのレベルに応じて学べるセミナーとなっており、ユーザーのからの人気を博しています。
また、iサイクル2取引を利用することで、気軽に信頼性のある自動売買を行うことができるのでおすすめです。
外為オンラインの口コミ・評判は?メリット・デメリットと特徴・口座開設の流れを徹底解説
みんなのFX
みんなのFXも4万円からFXを始める際におすすめのFX会社です。
業界最狭基準のスプレッドや24時間の電話サポート体制など初心者におすすめな点がそろっています。
またみんなのFXではスワップポイントが非常に高く、スワップポイントでの収益を狙ったトレーダーから絶大な人気を誇ります。
また初心者におすすめな理由の1つとして、みんなのシストレなど自動売買を初心者が学ぶのにはうってつけのシステムがあるのでぜひ活用してみましょう。
みんなのFX(トレイダーズ証券)の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
FXは4万円を何倍にもできる!ただしリスクに注意
今回は4万円からFXを始めた場合に利益はいくら出るのか、その利益をだすためのおすすめの方法を解説しました。
今回の記事を読んで4万円からFXを始める方はぜひ、本記事を参考にして安定した取引を行うことができるようにしましょう。