FXは少額資金から高額利益を生み出すことが可能ですが、それはレバレッジという仕組みがあるためです。
レバレッジを活用すれば元手の最大25倍まで利益を高めることができますが、一方でレバレッジをかけることによりリスクも増大します。
特に初心者は大損を防ぐためにも、事前にレバレッジとは何かを知っておく必要があります。
今回は、FXのレバレッジの内容とリスク・注意点を詳しく解説していきます。
このページのもくじ
レバレッジをかけると元手以上のFX取引ができる
レバレッジは英語で「テコ」という意味になります。
少ない力で重いものを動かせるテコのように、少ない資金(証拠金)で大きな利益を得るのがレバレッジです。
レバレッジを使うと、元手の資金を数倍に増やすことができます。例えば1万円の元手に10倍のレバレッジをかえると、10万円分の取引が出来るようになるという訳です。
レバレッジの設定条件はFX会社によって異なりますが、個人の場合は25倍が最大だと金融庁が定めています。
レバレッジをかけたFX取引のシミュレーション
レバレッジをかける前と後でFX取引はどう変わるのか見ていきましょう。
相場が1ドル=100円の時にドル円取引をするとします。この時に1万ドル分の取引をするには、110万円の元手が必要になります。
この時にレバレッジを25倍かければ、100万円=40,000×25なので4万0,000円の証拠金を準備できれば同じ額の取引ができます。96万0,000円も元手は安いのに、同じ条件で取引ができる訳ですね。
その後、1ドル=110円まで値上げすると、為替差益は1ドルあたり10円。1万ドルが10倍になって10万円の利益が生じるという計算になります。
元手の2倍以上まで資金を増やすことできるので、効率良い資産運用が可能になるのです。
レバレッジをかけていないと、100万円の元手で1万円の利益しか生じないため、レバレッジをかけた場合と比較して断然損なのです。
FX取引ではレバレッジをかけるべき理由
詳しくは後述しますが、レバレッジは高額利益を得られる一方、損失も倍になってしまいます。
そのため、チャート分析能力の低いトレーダーがいきなり高額のレバレッジをかけて取引をするのは危険だと言われています。
ただ、FXを継続しておこなうのであれば、少ない数字でもレバレッジをかけて取引する必要があります。
レバレッジをかけないとFXをやる意味がない
FX特有の配当の高さなどは、全てレバレッジという仕組みがあるからこそです。
逆にレバレッジをかけずに取引をしていくなら、FXを選ぶ意味はほとんどないと思ったほうが良いでしょう。
レバレッジの大きさは幅がありますが、基本的にFX取引はレバレッジを活用しておこなうものだと考えましょう。
レバレッジをかけないとトレーダーとして成長しない
初心者の多くが最初はレバレッジをかけずに取引に慣れて、その後レバレッジを少しずつかけていくというプランを持っているかと思います。
ただ、やってみると分かりますがレバレッジをかけない取引とかけた場合の取引は全くの別物です。
何より異なるのがトレーダーに与えられる緊張感です。レバレッジをかけて土壇場の取引をおこなう際は、手足が震えて正常な判断ができなかったという方も多数います。
レバレッジ0倍の取引に慣れて「FXってこんなもんか」と甘く見ていると、いざレバレッジをかけた時に大損する可能性が高いです。
また、レバレッジをかけないとリスクが少ない分、利益も少なくなります。そのため、トレーダー自身がFXを頑張る意味をつかみにくく、結果的にやめてしまうケースが増えるのです。
FX初心者はまず無料のデモトレードで取引に慣れて、その後4~5倍ほどのレバレッジをかけて取引をしてみることをおすすめします。
FX取引でレバレッジをかける際の注意点
FXではレバレッジを上手く使いこなせるかが成功のカギとなります。
レバレッジをかけると利率が高くなりますが、一方でリスクも増えてしまいます。
レバレッジをかける際は、十分注意をして設定をする必要があります。
ここからは、FX取引でレバレッジを利かせる時の注意点を詳しく解説していきます。
レバレッジをかける場合はロスカットに注意
レバレッジをかけると、資金に対して、ポジションをとる証拠金の割合は増加する傾向にあります。
例えば、100万円の証拠金を用意できれば、エントリーは一回数万円~数十万円に分けておこなうことができます。
しかし、例えば100万円の取引を最低資金でおこないたい場合、4万円の証拠金に最大25倍のレバレッジをかけるようになります。
この場合、証拠金以上の取引をするためには証拠金全額をエントリーしなければいけません。
そうなると、1発で証拠金を全て失う可能性も出てきます。レバレッジを多くかけるほど、ロスカットのリスクは高まるのです。
FX会社によってもロスカットの条件は違うので、会社選びの段階で比較することをおすすめします。
口座へ資金を預けておくようにする
レバレッジを利かせて取引をおこなうと、どうしてもロスカットのリスクは増えてしまいます。
しかし、口座に証拠金が残っていれば、一発でロスカットを受けるのを何とか避けることができます。
例えば、10000通貨単位のドル円取引(1ドル=100円)で5倍のレバレッジを利かせた場合、1ドル=99円に下落すれば5万円の評価損が発生します。
この時、口座が0だとロスカットを受けますが、数十万円の預金があればまだまだ証拠金不足にはなりません。
レバレッジをかける際はまず証拠金の確保を進めていきましょう。
FXのレバレッジは一文無しから一攫千金を狙える仕組みではない
レバレッジの意味自体は少額から高利益を得る方法ですが、前述の通りロスカットを防ぐためにはまとまった預金が必要だったりするので、リスク軽減のための準備金はそれなりに必要になってきます。
レバレッジを使えば一文無しから富豪になれると考えて、少額の証拠金にレバレッジをガンガンかけると結果的に大きな損失が発生してしまいます。
レバレッジは魅力的な仕組みですが、上手く運用するには準備が必要なことを抑えておきましょう。