FXブロードネットは業界最狭水準のスプレッドで提供しており、独自開発している「トラッキングトレード」は利益実績80%超えています。
「トラッキングトレード」は自動でFX取引をしてくれるシステムで、初心者でも簡単に利用できることから多くの初心者が利用しています。
今回はFXブロードネットの取引時間を解説します。
FX会社によってメンテナンス時間や年始年末のスケジュールが異なるので注意しましょう。
FXブロードネットで口座開設している人は、参考にしてください。
このページのもくじ
FXブロードネットの取引時間は米国標準時間
FXブロードネットの取引時間は以下の通りです。
- 米国標準時間(冬時間)月曜日の午前7:00~土曜日の午前6:55
- 米国サマータイム(夏時間) 月曜日の午前7:00~土曜日の午前5:55
- 但し、海外市場が休場の場合は取引時間の変更あり。
- 取引時間外は成行注文(クイックトレード)以外のみ登録可能。
平日はほぼ24時間取引することができますが、土日は取引できない時間帯があります。
FXブロードネットの取引時間は米国標準時間となっているので、サマータイムがあります。
サマータイム実施中は通常の取引時間と異なる時間帯になるので注意しましょう。
サマータイム実施中は1時間繰り上がる
FXブロードネットは米国標準時間で取引時間を設定しているので、サマータイム期間は取引時間が1時間繰り上がります。
FXブロードネットのサマータイム実施期間は3月8日~11月1日までとなっているので、自分の取引している時期を確認して取引を開始しましょう。
土日は市場がしまっている為取引不可能
土日は世界中の市場がクローズしているので、取引することができません。
FXブロードネットはクイックトレード以外の注文をすることができるので、月曜日の取引開始時間までに準備しておくことが可能です。
土日は市場がクローズしていますが、為替が全く変動しないというわけではありません。
2日間ポジションを持ち越す人はある程度余裕のある有効証拠金を口座に入れておきましょう。
FXブロードネットは平日メンテナンスを実施している
FXブロードネットのメンテナンス時間は以下の通りです。
- 6時55分〜7時5分(火〜金)
- 6時55分〜正午(土)
サマータイムは1時間早いメンテナンスが実施されます。
- 5時55分〜6時5分(火〜金)
- 5時55分〜正午(土)
FXブロードネットは平日メンテナンスがあるFX会社となっています。
ログインできない時間帯が平日にあるので気を付けましょう。
メンテナンス中はログインできない
メンテナンス中はログインすることができません。
取引操作や入金・出金ができないので注意しましょう。
FXブロードネットの取引コースによって証拠金判定が1日1回のものがあります。
1日1回の証拠金判定コースを選んでいる人は平日メンテナンス中に証拠金判定されるのでメンテナンス前までに証拠金維持率を調整しておきましょう。
緊急メンテナンスはFXブロードネットのメンテナンス情報から把握しよう
FXブロードネットは緊急メンテナンスを実施する場合があります。
緊急メンテナンスはFXブロードネットのメンテナンス情報から把握しましょう。
緊急メンテナンス時はログイン不可能となっているので、取引をしている人は事前にメンテナンス時間を把握して対処しましょう。
告知もなくメンテナンス状態になる可能性はかなり低いので、メンテナンス情報を随時把握しておきましょう。
平日メンテナンスのないFX会社を利用したい人は他社がおすすめ
FXブロードネットは平日メンテナンスを実施していますが、平日メンテナンスを実施していないFX会社もあります。
平日メンテナンスの有無は取引に影響することはありませんが、早朝に取引したい人は平日メンテナンスが無いFX会社をおすすめします。
DMM FXは口座開設者数NO1!平日メンテナンスが無いので平日24時間取引可能
DMM FXは国内口座開設者数NO1のFX会社で、平日メンテナンスがないので早朝取引も問題なく利用できます。
DMM FXは原則固定スプレッド時間を設けていませんが、提示しているスプレッドの提示率が9割越えなので狭いスプレッドで取引することができます。
初心者にも優しい強力なサポートを提供しているFX会社なので、初心者におすすめです。
DMM FXの取引時間は何時まで?祝日・年末年始の取引はどうなる?
GMOクリック証券は平日メンテナンス無し!高スワップポイントでスワップ取引可能
GMOクリック証券はサービス内容が業界高水準で取引高8年連続1位になっています。
平日メンテナンスを実施していないので、早朝の取引も可能となっています。
スワップポイントが高いのでスワップポイントを目的としたスワップ取引もおすすめです。
GMOクリック証券「FXネオ」の取引時間について解説!メンテナンス時間・おすすめの時間帯も紹介
FXプライムbyGMOは信頼の約定力で取引可能!平日24時間取引可能でスキャルピングもOK
FXプライムbyGMOは高い約定力があり、思い通りの取引をスムーズにおこなうことができます。
スキャルピングトレードも対応しているので、小さい利益をコツコツ積み重ねることも可能です。
どんな相場でも約定を即おこなってくれるので、約定力重視の人におすすめのFX会社です。
もちろん平日メンテナンスを実施していないので、平日は24時間連続で取引することができます。
FXプライムbyGMOの口コミ・評判は?メリット・デメリットとアプリの使いやすさ・口座開設のポイントを徹底解説
FXブロードネットの年始年末スケジュールを紹介
FXブロードネットの年始年末スケジュールは以下の通りです。
FXブロードネットの年始年末スケジュール | |
---|---|
12/25(月) | 8:00〜15:30 |
12/26(火)〜12/29(金) | 通常通り |
1/1(月) | 休業日(終日取引不可) |
1/2(火)以降 | 通常通り |
FXブロードネットは1月2日から通常取引可能となっています。
- 時間指定の注文を「当日」で指定された場合、有効期限は15時25分までとなります。
- ブロード25(ライト)、ブロード20(ライト)、ブロード1コースの必要証拠金判定時刻(強制決済)は、15時15分となります。
- ブロード25(ライト)MCコースは12月22日(金)の必要証拠金判定における不足金充当期限は、12月25日(月)15時00分となります。
クリスマスや年始年末は取引ができない時間帯があるので注意しましょう。
FXブロードネットの休業日は入金・出金できなかったりお問い合わせしてもつながらなかったりします。
クリスマス・年始年末は取引を控えるべき
クリスマス・年始年末はトレーダー参加者が少ないので、スプレッドが異様に開いていたりレートが急変したりする可能性があります。
上級トレーダーでも大損失してしまう恐れがあるので、クリスマス・年始年末の取引は控えましょう。
トレーダー参加者が少ない12月はスプレッド幅が原則固定じゃない場合がある
クリスマス・年始年末だけでなく12月は全体的にトレーダーが少ないので取引に向いていません。
特に初心者は12月の取引を控えて、相場状況を様子見したり自分のトレードを振り返ったりしましょう。
ポジションをできるだけ早めに手放しておこう
12月にポジションを保持しているのはかなり危険な行為なので、早めに決済しましょう。
来年に持ち越すと、予想外の大損失になる可能性があります。
長期取引をしている人は12月にはいる前に取引を決済して、12月はポジションを持たずに来年の相場状況を予想しましょう。
FXブロードネットの「トラッキングトレード」は自動で取引してくれるから取引時間を気にする必要が無い
FXブロードネットの「トラッキングトレード」は自動売買システムなので、自分でログインして取引する必要がありません。
取引時間を気にする必要が無く、取引ツールを閉じていても自動で売買してくれるので24時間利益を得るチャンスを逃しません。
FX自動売買(システムトレード)は儲かる!稼ぐためのポイントを知っておきたい注意点・リスク
「トラッキングトレード」を利用する人はエントリータイミングを取引可能時間に設定するだけでOK
「トラッキングトレード」を利用する人は、「トラッキングトレード」を開始する時間帯を取引時間内にすれば、後はログインする必要がありません。
FXブロードネットの取引可能時間内に自動で取引してくれるので、自分が取引時間を気にする必要はありません。
望んでいる収益を見込めない場合は早めに決済して新しいシステムで取引しよう
「トラッキングトレード」は自動で収益を出す取引システムですが、目標にしている収益を見込めない場合は、ストラテジを変えて調整することができます。
思うように収益が伸びない場合は、「トラッキングトレード」のランキング一覧表を見てどのシステムが自分に合っているか確認して変えてみましょう。
FXブロードネットで裁量トレードを考えている人は原則固定スプレッド時間内で取引しよう
FXブロードネットで裁量トレードを考えている人は、原則固定スプレッド時間内で取引しましょう。
原則固定スプレッド時間内は業界再狭水準スプレッド幅で固定されているので、取引コストを抑えたトレードが可能となっています。
FXブロードネットの原則固定スプレッド時間は以下の通りです。
- 午前8時~翌午前4時
早朝の時間帯は原則固定スプレッドではないので、スプレッドが拡がっている可能性があります。
FXブロードネットの原則固定スプレッド適用時間が長い!
FXブロードネットの原則固定スプレッド時間は、他のFX会社と比べて長い時間提供しています。
FXブロードネットは主要通貨ペアを業界最狭水準スプレッドで提供しているので、裁量トレードも取引コストを抑えてトレード可能です。
変動スプレッドじゃないから短期取引も安心!
変動スプレッドではないので、原則固定スプレッドの時間内であれば安心して取引コストを抑えることができます。
スキャルピングやデイトレードをメインにしている人にとってメリットが多いサービス内容となっているのでおすすめです。
相場の急変によってスプレッドが原則固定ではなくなる場合がある
災害や経済状況の急変でレートが暴落したり急上昇したりする場合がります。
相場の急変によって原則固定スプレッドでなくなる可能性があるので注意しましょう。
自分が取引している通貨ペアに関連する国の災害や経済状況を常に把握しておきましょう。
FXブロードネットは平日ほぼ24時間取引可能!年始年末はスプレッド幅がひろがるので注意
FXブロードネットは平日メンテナンスがあるFX会社ですが、平日ほぼ24時間取引可能ということがわかりました。
FXブロードネットが提供している「トラッキングトレード」は、起動させる時以外は放置しても自動で取引をしてくれるので便利です。
年始年末・クリスマスは取引できない時間帯があるので注意しましょう。
12月の取引はなるべく控えよう
12月の取引はトレーダーのレベル関係なく取引を控えましょう。
相場状況が荒れて異様にスプレッドが開く可能性が高いので、取引は控えて来年の取引に向けた準備をしましょう。
ポジションを来年に持ち越すのはNG
ポジションを来年に持ち越すと、年始めの相場が急変してロスカットになってしまう可能性があります。
ポジションは12月前に決済して、12月にポジションを保持しないように気を付けましょう。
状況によって12月になってもポジションを手放さない場合もありますが、来年に持ち越すことは絶対にやめましょう。
平日メンテナンス中はログインできないので早朝取引は注意が必要
FXブロードネットは平日メンテナンスを実施しているので、早朝取引は注意が必要です。
メンテナンス中はログインすることができないので、メンテナンス前後に操作を完了しましょう。
早朝取引は、原則固定スプレッド適用外の時間帯となっているので状況に応じて取引時間を変えましょう。