最小取引単位 | スプレッド | 米ドル/円 スワップ |
---|---|---|
10,000通貨~ | 0.2錢(米ドル/円) | 6(買い) -9(売り) ※2021/06/29時点 ※10,000通貨単位 |
- 9年連続取引高NO.1!
- GMOクリック証券は9年連続取引高NO.1のFX業者で、初心者トレーダーから上級者まで満足できるFXサービスを提供しています。
スプレッドが業界最小水準で提供されており、大量注文でも原則固定スプレッドになっているので大口取引の人もしっかりコストを抑えられます。
- はじめてのFX口座開設+お取引で最大30,000円キャッシュバック!
GMOクリック証券は国内で人気の高い証券会社で、9年連続取引高NO.1を誇っています。
2020年1~12月の取引高調査では世界1位を達成しており、世界的に見てもFXサービスのレベルの高さが伺えます。
今回は高い人気を誇るGMOクリック証券の評判・口コミを徹底解説していきます。
FXネオのサービス特徴やメリット・デメリットなども解説するので、ご自身の資産運用方針に適しているか確認しましょう。
今後FXネオで口座開設を検討している人は、参考にしてください。
【2021年最新】おすすめFX会社ランキング!初心者に人気の優良会社・口座を徹底比較
このページのもくじ
GMOクリック証券「FXネオ」の特徴
GMOクリック証券「FXネオ」は、FXサービスが充実しているだけでなくトレーダーからの人気も高い証券会社です。
これからGMOクリック証券の特徴を紹介するので、他の大手FX会社とどのような違いがあるのか把握しましょう。
2020年にFX取引高世界1位達成
GMOクリック証券は、2020年のFX取引高が世界で1になり、国内では9年連続1位になりました。
GMOクリック証券はFXネオのサービスを2006年から開始しており、常に世界最小水準のスプレッドで高機能かつ使いやすツールを提供していました。

2020年にGMOクリック証券はスプレッドを積極的に縮小していき、FX業界のスプレッド競争で打ち勝っています。
また高機能チャート「プラチナチャート」の提供やスマホアプリ「GMOクリックFXneo」などのツール機能改善も行っており、トレーダー達から高い評価を受けています。
FX以外の金融商品も提供
GMOクリック証券はFXネオのサービスが高い人気を得ていますが、その他のサービスも人気があります。
- 株式取引
- 投資信託
- 先物オプション
- FXネオ
- 外為オプション
- くりっく365
- CFD
- 株価指数バイナリーオプション
- maneo
- 債券
- NISA
- 未成年口座
近年注目を浴びているCFDの取り扱いや、外為オプションも対応しているので、投資全般をGMOクリック証券で行なうことができます。
加えて、GMOクリック証券が提供しているサービス内容は、他の証券会社にはない高水準サービスになっているので、投資初心者でも各金融商品を利用してしっかり資産運用できます。
24時間体制コールセンターを提供
GMOクリック証券「FXネオ」は24時間体制のコールセンターを実施しています。
平日であれば、朝の7時から土曜日の朝7時まで受け付けているので強力サポートの元で取引できます。
万が一取引最中にトラブルが発生しても、GMOクリック証券なら即時対処することができるので、初心者に最適な環境で運用できます。
多くの証券会社は、信頼性が高くコンテンツも充実していますが、GMOクリック証券「FXネオ」のように24時間体制のコールセンターを設けていません。
GMOクリック証券はトレーダーのサポート環境まで考慮してサービス提供していることが分かります。
GMOクリック証券「FXネオ」の基本情報
GMOクリック証券「FXネオ」の基本情報 | |
---|---|
口座数 | 470,033口座数 ※2021年6月時点 |
取引単位 | 10,000通貨単位~ |
取引手数料 | 無料 |
取り扱い通貨ペア | 20種類 |
取引ツールアプリ | 有 |
デモ口座 | 有※使用期間あり |
キャンペーン | 有 |
GMOクリック証券「FXネオ」の基本情報を詳しく解説していきます。
各サービス内容を見て、自身のトレードスタイルと合致しているか確認しましょう。
またFX初心者で「トレードスタイルがまだ無い!」という人はコンテンツ力に注視して適しているか判断してください。
取り扱い通貨ペアは20種類
GMOクリック証券「FXネオ」の取り扱い通貨ペアは20種類です。
GMOクリック証券「FXネオ」の取り扱い通貨ペア | |
---|---|
通貨ペア | |
米ドル円 | ユーロ円 |
ポンド円 | 豪ドル円 |
NZドル円 | カナダドル円 |
スイス・フラン円 | トルコリラ円 |
南アフリカランド円 | メキシコペソ円 |
ユーロ米ドル | ポンド米ドル |
豪ドル米ドル | NZドル米ドル |
ユーロポンド | ポンド豪ドル |
ユーロスイスフラン | ポンドスイス・フラン |
米ドルスイスフラン | ユーロ豪ドル |
GMOクリック証券「FXネオ」の取り扱い通貨ペアは、クロス円は勿論、外貨同士の通貨ペアも取り揃えています。
種類も多すぎず少なすぎずのバランスが取れているので、FX初心者も迷う事無く色々な通貨ペアで取引を実践できます。
FXの通貨ペアとは?初心者におすすめの通貨ペアの特徴とおすすめできない組み合わせを紹介
10,000通貨単位~から取引可能
GMOクリック証券「FXネオ」は、10,000通貨単位から取引可能です。
10,000通貨単位取引での必要最低資金(2021/06/07時点) | |
---|---|
通貨ペア | 必要最低資金 |
米ドル円 | 43,830円 |
ユーロ円 | 53,310円 |
豪ドル円 | 33,900円 |
ちなみにレートの低い南アフリカランド円・トルコリラ円は10万単位通貨からとなっているので留意しましょう。
100,000通貨単位取引での必要最低資金(2021/06/07時点) | |
---|---|
通貨ペア | 必要最低資金 |
南アフリカランド円 | 30,840円 |
トルコリラ円 | 50,800円 |
他の大手企業は1,000通貨単位から取引可能になっているので、1万円の資金から少額運用できますが、GMOクリック証券は約10万円は必要になります。
取引時間・メンテナンス時間
GMOクリック証券「FXネオ」の取引時間とメンテナンス時間は下記の通りです。
GMOクリック証券「FXネオ」の取引時間 | |
---|---|
米国標準時間 | 月曜午前7:00~土曜午前7:00 |
米国夏時間 | 月曜午前7:00~土曜午前6:00 |
GMOクリック証券「FXネオ」のメンテナンス時間 | |
メンテナンス時間 | 毎週土曜午前8:00~9:00 |
GMOクリック証券「FXネオ」は日次メンテナンスが実施されていません。
毎週土曜日のみメンテナンスを行っているので、平日24時間いつでも取引できます。
日次メンテナンスのあるFX会社は、市場が動いている最中に取引状況を確認できないのでログイン出来ない間に損失してしまうケースもあります。
日次メンテナンスを実施していないGMOクリック証券は、どの時間でもログイン操作できるので、予想外の損失リスクをへらすことができます。
最大注文数量は大口モードで500万通貨
GMOクリック証券「FXネオ」は通常モード・大口モードを搭載しており、大口モードの場合最大500万通貨一気に取引することができます。
通常モードの場合は1注文あたり100万通貨取引できます。
ちなみに1日の新規建注文数量の上限はきめられており、各通貨ペア5,000万通貨になっています。
ロスカットルール
GMOクリック証券のロスカットルールは、証拠金維持率50%以上低下でロスカットになった際は強制決済が作動します。
ロスカットになった場合、自動ロスカット手数料500円(税込み)が発生します。
またロスカットが執行される前にロスカットアラートが通知されますが、ロスカットアラートの時点で追証が発生している時は追証を支払う必要があります。
- 時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回る
- ニューヨーククローズ時点に時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回っていた場合(証拠金維持率が100%を下回った場合)追加証拠金が発生
- 追加証拠金を解消するには、解消期限である追加証拠金発生日の翌営業日(祝日を除く)午前3:00までに入金、もしくは、建玉の全部又は一部の決済が必要
追証の支払いが間に合わない場合は、放置するのではなく一度GMOクリック証券に相談しましょう。
FX会社のロスカット・追証を徹底比較!各社のマージンコールとロスカットルールを分析
注文の種類は7種類
GMOクリック証券「FXネオ」は7種類の注文方法で取引を開始できます。
- スピード注文
- 成行
- 指値
- 逆指値
- IFD
- OCO
- IFD-OCO
損切りが苦手な人に対応しているOCO注文やスキャルピングにおすすめのスピード注文が搭載されています。
FX取引の注文方法の種類と取引に活用する方法を初心者にもわかりやすく解説
スプレッドが業界最小水準
GMOクリック証券のスプレッドは業界最小水準で提示されています。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1.0銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
カナダドル/円 | 1.7銭 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 |
トルコリラ/円 | 原則固定対象外 |
南アフリカランド/円 | 0.9銭 |
メキシコペソ/円 | 0.2銭 |
ユーロ/米ドル | 0.4pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips |
豪ドル/米ドル | 0.9pips |
NZドル/米ドル | 1.6pips |
ユーロ/ポンド | 1.0pips |
ユーロ/豪ドル | 1.5pips |
ポンド/豪ドル | 1.6pips |
ユーロ/スイスフラン | 1.8pips |
ポンド/スイスフラン | 2.8pips |
米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
FX業界のスプレッド競争を牽引してきたGMOクリック証券は、クロス円通貨ペアから外貨同士の通貨ペアまで狭めに設定されています。
トルコリラ円は相場状況が非常に不安定になっている為、原則固定スプレッド対象外になっています。
スワップポイントは業界トップクラス
GMOクリック証券「FXネオ」のスワップポイント(2021/07/02時点)は下記の通りです。
GMOクリック証券「FXネオ」のスワップポイント(2021/07/02時点) | ||
---|---|---|
通貨ペア | スワップポイント | |
売 | 買 | |
米ドル/円 | -9 | 6 |
ユーロ/円 | 16 | -19 |
ポンド/円 | -9 | 6 |
豪ドル/円 | -4 | 1 |
NZドル/円 | -5 | 2 |
カナダドル/円 | -10 | 7 |
スイスフラン/円 | 19 | -22 |
トルコリラ/円 | -45 | 42 |
南アフリカランド/円 | -100 | 70 |
メキシコペソ/円(2021/07/01) | -80 | 50 |
ユーロ/米ドル | 27 | -30 |
ポンド/米ドル | 4 | -7 |
豪ドル/米ドル | 3 | -6 |
NZドル/米ドル | 1 | -4 |
ユーロ/ポンド | 25 | -28 |
ユーロ/豪ドル | 21 | -24 |
ポンド/豪ドル | -5 | 2 |
ユーロ/スイスフラン | -8 | 5 |
ポンド/スイスフラン | -36 | 33 |
米ドル/スイスフラン | -30 | 27 |
GMOクリック証券「FXネオ」のスワップポイントは、高金利の通貨ペアのスワップポイントが高水準で提供しています。
また全体的にマイナススワップポイントが低く、ショートポジションを長期保有していてもコストを抑えることができます。
スワップ運用は勿論、ショートポジションでエントリーする人にもおすすめできる内容です。
スワップポイントとは?スワップで利益を得る方法とメリット・デメリットを解説
実施中のキャンペーン
GMOクリック証券「FXネオ」では、新規口座開設+取引で最大30,000円キャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。
キャッシュバック条件にはキャンペーン期間中の取引数量で決まります。
キャッシュバック条件 | |
---|---|
取引数量 | キャッシュバック金額 |
3,000万通貨以上 | 30,000円 |
2,000万~3,000万通貨未満 | 20,000円 |
1,000万~2,000万通貨未満 | 10,000円 |
500万~1,000通貨未満 | 5,000円 |
100万~500万通貨未満 | 1,000円 |
キャッシュバック条件にある取引数量が、30,000円の場合3,000万通貨以上と厳しい内容になっています。
少額取引を目的にしている人は、無理にキャッシュバック狙いの取引をしないようにしましょう。
ある程度資金のある人で口座開設しようか悩んでいる人は、これを機に検討してみてください。
GMOクリック証券「FXネオ」の会社概要
商号 | GMOクリック証券株式会社 (GMO CLICK Securities, Inc.) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第77号 |
本店所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
設立 | 平成17年10月28日 |
資本金 | 日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 |
指定解決紛争機関 | <特定第一種金融商品取引業務に関して「手続実施基本契約」を締結している指定紛争解決機関> 特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC) 連絡先:0120-64-5005 |
事業内容 | 金融商品取引法に基づく金融商品取引業 |
FXネオはGMOクリック証券が提供しているFXサービスです。
GMOクリック証券はくりっく365を搭載しており、東京金融取引所の高い条件をクリアしていることが分かります。
信頼性・機能性が両方高く、初心者でも充実したコンテンツで資産運用できるので、気になる人は口座開設を検討してみてください。
GMOクリック証券「FXネオ」の評判・口コミ
FXネオの実際の利用者の口コミには、良いものもあれば悪いものもあります。
ここからは、リアルな口コミを悪評も含めて紹介していきます。
FX会社の評判・口コミまとめ!悪評も含めた本当の評価を一挙紹介
評判①総合的に強い

年齢: 30歳
GMOクリック証券はスプレッドが業界最狭水準で、スワップポイントも高スワップポイントです。
取引ツールも使いやすく、スピード感をもって取引できるので、GMOクリック証券はサービスが100点満点だと思っています。
1つデメリットを上げるとしたら、マーケット情報が少ない点ですが、マーケット情報は別にFX会社から取り入れる必要が無いので問題ないです。
評判②サービス改善の速さNO.1

年齢: 29歳
GMOクリック証券はスプレッド競争でもいち早く取り入れていたFX会社で、他のサービスも常に最前線を走っています。
取引ツールも常にアップデートしているので、流行から取り残される事無く、常に最善の環境で取引できます。
FX取引だけでなくCFD取引も可能で、FX並の業界トップクラスのサービスを提供しているのでおすすめです。
評判③情報量が少ない?

年齢: 25歳
全体的にサービス内容はFX会社NO.1だと思います。
使いやすいですし、何より取引ツールが高性能だからストレスフリーで取引に挑めます。
ただ、マーケット情報関連の配信が遅い気がします。
他のFX業者はマーケット情報にも力を入れている感じがするので、そこが劣っているのかな?と思います。
セミナー参加を積極的に行って、勉強したい人には不向きかもしれません。
評判④高スワップが安定している

年齢: 36歳
スワップポイントはどうしてもFX市場に左右されてしまうので、ポイントの下落は仕方ないと思っています。
ただ、GMOクリック証券のスワップポイントを見ると常に高い状態を保っています。
流石にやばい時は減っていますが、ある程度安定したスワップポイントを継続的に提示してくれるので、スワップ運用しやすいなと思いました。
評判⑤はっちゅう君が使いにくい

年齢: 30歳
GMOクリック証券がメインで提供しているはっちゅう君が使いにくいです。
特にアプリの方は、ワンタッチで決済することができないので動きが遅くなってしまいます。
ブラウザ版も自動更新されないので、毎回クリックして更新する必要があります。
あと、長時間ツールを利用しているといきなり落ちたりするので、注意した方が良いです。
評判⑥約定力が高い

年齢: 30歳
GMOクリック証券の最大の魅力は、高い約定力にあると思います。
スリッページの発生も殆ど無く、外的要因で損失したことがありません。
取引している時間帯によって約定がずれる取引もありますが、殆どノースリッページで取引できるのでおすすめです、
評判⑦売りスワップポイントが低い

年齢: 23歳
スワップポイントはプラスになる分の所に目が行きがちですが、GMOクリック証券の本当の魅力はマイナススワップポイントにあります。
マイナススワップポイントが全体的に低く抑えられるから長期トレードで売りにだしても大したコストにならず運用できます。
この要素は他のFX会社だとないがしろにしている部分だと思います。
評判⑧何でも対応できる

年齢: 24歳
FXサービスだけでなく、株・CFDサービスもトップクラスの証券なので、投資全般ここで済ませられます。
特殊なツールが必要な場合はサブ口座で補って、ここをメイン口座にする立ち回りが一番良いとも居ます。
スプレッドやスワップポイント・取引ツールどこをとっても平均以上のサービスを出していて、欠点が無いので万能だなとおもいます。
評判⑨透明性の高いFX業者

年齢: 30歳
スプレッドが良心的で、なによりサービスの透明性が高いと思います。
他の業者だと、たまに意味不明のレート変動をしたとかスプレッドの拡大がひどくなったとか、不安になる話を聞きますが、GMOクリック証券はそれが無いです。
初心者も気軽始められるサービスを展開しているので、これから本格的にFXを始めたいという人はGMOクリック証券がおすすめです。
評判⑩ワンクリック注文が使いやすい

年齢: 29歳
取引ツールが全体的に見やすいのに加えて、発注をスムーズに行えるので最高です。
ワンクリック注文は本当に画期的な機能だと思いますし、約定力もあるので滑りにくいです。
スプレッドも狭くて、取引したいタイミングで素早くトレードできるのはGMOクリック証券だけじゃないかなと思います。
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット
GMOクリック証券「FXネオ」は初心者にとってプラスになるメリットがあります。
これから各メリットを詳しく紹介していくので、どのような部分で活かせられるのか確認してください。
FX取引高が世界第1位
GMOクリック証券はFX取引高で世界第1位に輝いています。
国内でも取引高が圧倒的に1位なので、業界トップシェアのサービスを受けられる環境になっています。
世界的に見ても取引高が1位というのは、国内のトップトレーダー達が愛用している証でもあるので、安心して利用することができます。
業界トップクラスでスプレッドが狭い
他のFX会社と比較しても、GMOクリック証券はトップクラスでスプレッドが狭くなっています。
スプレッドが狭いということはコストが少ないということになるので、初心者にもおすすめです。
また、短期トレードがしやすいFX会社ともいうことができます。
業界トップクラスのスワップポイント
GMOクリック証券は南アフリカランド、メキシコペソ、トルコリラなどスワップポイント狙いにおすすめの高金利通貨を全て取り揃えております。
また、それぞれが高水準のスワップポイントを提供しています。
全ての通貨ペアのスワップポイントが軒並み高いので、スワップポイント狙いでなくてもいつの間にか利益が貯まっていってお得ですよ。
スマホアプリ「GMOクリック FXneo」が使いやすい
GMOクリック証券のスマホアプリ「GMOクリック FXneo」はスマホから簡単にチャートを見ることのできるおすすめツールです。
拠出金の維持率や評価損益などもスピーディに確認できるため、移動中も気軽に取引をすることができます。
シンプルではありますが使いやすい、取引ツールのスタンダートと言えるでしょう。
GMOクリック証券は24時間のサポート体制を利用できる
GMOクリック証券は24時間のサポート体制をおこなっています。
サービスに関する悩みや疑問に対して、いつでもどこでもスピーディに答えてくれます。
こうしたサポート体制の手厚さは、初心者にとっての大きなメリットです。
FX以外の金融サービスも一括管理できる
GMOクリック証券はFX以外にも様々な金融サービスを提供しています。
複数の金融サービスを一つのIDとパスワードで一元管理しているので、あるサービスの推移をチェックしなくなり、気づいたら大損が出ているという状況を防ぐことができます。
また、一括管理をすることで、口座の操作でかかる負担を大きく抑えることができます。
複数のサービスを同時に利用している投資家の方には、GMOクリック証券はおすすめです。
使いやすい多くの取引ツール・スマホアプリを提供
GMOクリック証券は、以下のような幅広い取引ツールを提供しています。
- WEB(ブラウザ)取引/ブラウザ
- プラチナチャートプラス/ブラウザ
- GMOクリック FXneo/スマホアプリ
- はっちゅう君FXプラス/デスクトップアプリ
- モバトレ君/モバイル専用
- FX ツールバー/ブラウザのツールバー
状況に応じて幅広いツールの中から自分に合ったものを選ぶことができる上に、移動中などにアプリを通じて気軽に取引をおこなうことができます。
無理に専用の高額ソフトを購入する必要がないため、FXを始める時にかかる費用も抑えることができます。
GMOクリック証券「FXネオ」のデメリット
魅力的なメリットの多いGMOクリック証券「FXネオ」ですが、デメリットも存在します。
ご自身の資産運用方針にマイナスの影響を与えるデメリットであれば他のFX会社で口座開設することをおすすめします。
10,000通貨単位からしかFX取引ができない
GMOクリック証券「FXネオ」の最小通過単位は10,000通貨単位。1ドル100円の場合、単純計算で100万円の投資資金が必要な計算になります。
初心者からしたら、かなり大きな出費ですよね。
GMOクリック証券「FXネオ」は最大25倍のレバレッジをかけられるので、それによって投資資金を約4万円まで引き下げることができます。
ただ、レバレッジをかけるとその分損失時のリスクも高まるので、注意が必要です。
現在ではSBI FXトレードのように、1通貨単位から取引を始められるFX会社も存在します。
気軽に始めたい初心者は、まずこうしたFX会社を利用することをおすすめします。
セミナーコンテンツが少ない
FX会社の中にはアプリ上で初心者向けの情報コンテンツを提供しているところもありますが、GMOクリック証券にはこうしたサービスが少ない印象です。
初心者にとってもおすすめのFX会社ではありますが、取引をしながらトレーダーとして成長していくというイメージではないようです。
取引キャンペーンが少ない
FX会社の多くは取引量に応じたプレゼントや、キャッシュバックキャンペーンを提供しています。
一方で、GMOクリック証券は新規口座開設以外に目立ったキャンペーンは提供していません。
さまざまなキャンペーンを利用してFX取引を有利にすすめたい方にとっては、逆におすすめできないでしょう。
GMOクリック証券「FXネオ」の口座開設の流れ
GMOクリック証券「FXネオ」の口座開設の流れは下記の通りです。
- 【STEP1】証券取引口座・FX専用取引口座の申し込みフォームを記入
- 【STEP2】本人確認書類を提出
- 【STEP3】審査完了後パスワード・IDを取得
- 【STEP4】取引ツールをダウンロードして取引開始
GMOクリック証券「FXネオ」は、証券取引口座・FX専用取引口座を取得することによって利用できます。
証券取引口座はGMOクリック証券での全ての取引が利用できるので、他の金融商品に興味がある人におすすめです。
またFX専用取引口座では、外為オプションや365FXの利用が可能となっているので、どの金融商品で運用していくかによって口座を選択してください。
GMOクリック証券「FXネオ」は幅広い方におすすめ!スタンダートなFX会社
GMOクリック証券は取引高世界1位という情報からもわかる通り、幅広い方におすすめできるスタンダートなFX会社です。
逆に、キャンペーンが少ない、最新の取引情報がなかなか上がってこないという口コミもあり、FX会社に特色を求める方にとってはあまりおすすめできるものではありません。
癖のなさをFX会社に求める方には最適でしょう。