ノックアウトオプションは通常トレードと違った取引方法で利益を狙います。
裁量トレードよりも少ない資金で取引できるので、プロトレーダー達も愛用しています。
今回はノックアウトオプションの6つのデメリットを徹底解説します。
ノックアウトオプションはメリット面が目立つ取引方法ですが、デメリットも存在しています。
これからノックアウトオプションで取引しようと考えている人は参考にしてください。
ノックアウトオプションとは?メリット・デメリットや取引方法・対応FX会社を徹底解説
このページのもくじ
ノックアウトオプションの6つのデメリット
ノックアウトオプションの6つのデメリットをまとめました。
- 成行注文のみ
- ノックアウト価格変更不可
- 取引コストがかかる
- ノックアウト価格の設定制限
- ノックアウトで保証料が発生
ノックアウトオプションは最大損失金額が取引する前から決まっています。
損失を把握することで、リスクを抑えたトレードができます。
しかし設定方法に制限が多く、トレーダーが思い描く通りの取引をできない可能性があります。
注文方法やノックアウト価格に制限があるので、FX取引の知識を持っていないと予想以上に大損してしまいます。
エントリー方法が限定されている
ノックアウトオプションは指値注文が不可能です。
決済する時の指値は可能ですが、エントリー時の指値は不可能なので、エントリータイミングを手動で探る必要があります。
指値をおいてトレードタイミングを図ることができないので、取引手法が限定されてしまいます。
ノックアウト価格を途中で変更できない
ノックアウトオプションは最大損失金額ラインを自分で決めることができます。
上記の事をノックアウト価格といって、エントリー時に設定します。
このノックアウト価格はエントリーする時に設定しますが、エントリー後途中変更することができません。
ノックアウト価格変更ができないと言っても、価格を狭めることは可能です。
例えば米ドル円のノックアウト価格を103円に設定した場合、104円や105円に途中変更することはできませんが、102円・101円に変更することは可能です。
ノックアウトオプションを取り扱っているFX会社の取引コストが高い
ノックアウトオプションを取り扱っている国内FX会社は、現在2社あります。
- IG証券
- FOREX.com
上記の主要通貨ペアのスプレッド以下の通りです。
IG証券とFOREX.comの主要通貨ペアのスプレッド | ||
---|---|---|
通貨ペア | IG証券 | FOREX.com |
米ドル円 | 0.2銭 | 1.5~2.7銭 |
ユーロ円 | 0.5銭 | 1.9~4.9銭 |
豪ドル円 | 0.7銭 | 2.1~4.0銭 |
英ポンド円 | 1.0銭 | 2.6~8.8銭 |
IG証券は2020年にスプレッド幅を改正しています。
しかし、コロナショックによりスプレッドの適用が状況によって変化します。
主要通貨ペア以外の取引は取引コストが高くなるので注意しましょう。
IG証券はスプレッドの他に口座維持費など手数料がかかります。
裁量トレードを搭載しているFX会社に比べて取引コストが高くかかります。
ボラティリティが高めの相場でノックアウトレベルが広がる
重要な経済指標発表時やレート変動が急変した時に、ノックアウトレベルの設定範囲が広がってしまいます。
値幅を広げた取引になるので、通常より資金がかかってしまいます。
ただし、ノックアウトになる可能性も同時に下がるので一概にも悪いとは言えません。
少額資金で大きく稼ぎたい人にとっては大きなデメリットになります。
経済指標発表時に取引して大きく稼ぎたい人は、ノックアウトレベルを見て効率良くエントリーしましょう。
ノックアウト価格は範囲が決まっている
ノックアウトオプションのノックアウト価格は、無制限に設定できるわけではありません。
ノックアウト価格は、注文画面に出てきたレート範囲から選択します。
短期売買で稼ぐ人は制限がある程度あっても問題ありませんが、長期トレードする場合はリスクを抑えることが難しくなります。
ノックアウトオプションは1年間ポジションを保有することができますが、ノックアウト価格を最大限に広げるにしても限度があるのでリスクを考えてエントリーしましょう。
ノックアウトになると保証料が発生する
ノックアウトの保証料はIG証券のみ発生します。
設定したノックアウト価格に引っかかった場合保証料を払うことになりますが、ノックアウト価格に引っかからなかった場合、返金されます。
ノックアウト価格にならなければ問題ないので、損切りするタイミングを見逃さないようにしましょう。
ノックアウトオプションのデメリットをカバーする取引方法
ノックアウトオプションのデメリットを6つ解説しましたが、デメリットを上手くカバーする取引方法を紹介します。
ノックアウトオプションはデメリットよりメリットの方が多いので、メリットを活かせば効率良く稼げます。
ノックアウトオプションの弱点を上手く補って、投資効率を上げる方法を見つけましょう。
ノックアウトオプション 攻略|ノックアウトオプションの必勝法は?利益を出す5つの戦略を解説
指値注文できなくても勝つ取引はできる
指値注文できなくても、成行注文で勝つことは可能です。
チャート画面を見張りながら取引する必要がありますが、指値できないから負けるということはありません。
指値注文でも成行注文の様にチャート分析する必要があります。
注文方法の制限で稼げなくなる事にならない様に、トレードテクニックをしっかり身に着けていきましょう。
ノックアウト価格になる前に損切りすることは可能
ノックアウト価格を途中で変更することができないと説明しましたが、ノックアウトオプションの決済タイミングは自由です。
ノックアウト価格を変更しなくても自分で決済することはできます。
ノックアウトレベルに達する前に損切りすることもできるので、問題ありません。
ノックアウト価格は裁量トレードでのロスカットラインと想定して取引すると良いでしょう。
ノックアウトレベルが広がる時間帯に取引しない
取引に必要な資金を抑えたい人は、ノックアウトレベルが広がる時間帯の取引は避けましょう。
ボラティリティが高い時間帯は損失リスクも高くなっています。
一発逆転の相場状況は、負ける確率も高くなっているので根拠が無い状態でエントリーすることはおすすめできません。
ノックアウトで損失を抑えられるといっても資金を失うので、注意しましょう。
取引コストを抑えて大きく稼ぎたい人は、ノックアウトレベルが広がる前にエントリーすることをおすすめします。
ノックアウトオプションはリスクの高い取引?裁量トレードとの違い
ノックアウトオプションはリスクの高い取引なのか、裁量トレードとの違いを解説します。
- 損失金額を把握できる
- 追証の心配がない
- レバレッジ25倍以上で取引可能
ノックアウトオプションは裁量トレード特有のリスクを抑えて稼ぐことができます。
国内規制でレバレッジを25倍以上かけられませんが、ノックアウトオプションは実質レバレッジ25倍以上で取引できるので海外並の取引環境で稼ぐことができます。
ノックアウトオプションは裁量トレードと比べると多くのメリットがあることがわかります。
最大損失金額をコントロールできる
裁量トレードの場合、損失金額を把握することができません。
損切りを設定して注文することも可能ですが、滑ってしますと予想以上に損失することもあります。
ノックアウトオプションは最大損失金額が最初にエントリーする時に必要な資金なので、損失をコントロールできます。
資金をいきなり全て失う心配がないので、損失リスクを抑えてトレードできます。
ロスカットの心配が無い
裁量トレードでは証拠金維持率100%(50%のところもある)以下でロスカットが発生します。
ロスカットは保有しているポジションすべて強制決済となるので、最悪の場合資金がマイナスになります。
ノックアウトオプションはノックアウトレベルになると、取引に使った資金を失いますが、運用資金すべて失うことはありません。
ロスカット時にある追証が発生しないので、借金する心配がありません。
リスクを抑えてレバレッジ25倍以上の取引が可能
ノックアウトオプションは想定損失金額でエントリーするので、必要証拠金が裁量トレードより安くなっています。
例えば米ドル円が100円の時、1lot(10000通貨単位)取引するとします。
裁量トレードの場合必要最低証拠金は4万円となります。
ノックアウトオプションの場合ノックアウト価格によりますが、ノックアウトレベルを99円に設定した場合1万円で取引することができます。
裁量トレードはレバレッジ25倍かけた状態が4万円となっているので、実際4万円以上の資金で運用する必要があります。
ノックアウトオプションは3万円安い状態で同じ1lotを保有できるので実質レバレッジ25倍以上の状態で取引できます。
上記のことからノックアウトオプションは、実質レバレッジ25倍以上で取引できることがわかります。
ノックアウトオプションを提供しているおすすめFX会社
ノックアウトオプションを提供しているFX会社は、現在IG証券とFOREX.comがあります。
ノックアウトオプションをはじめるならIG証券がおすすめです。
IG証券はイギリス拠点の大手FX会社で、信頼性も高く取引ツールが高性能なので充実したトレードが可能です。
口座開設キャンペーンでキャッシュバックチャンスがあるので、キャンペーン中に口座開設する事をおすすめします。
ノックアウトオプション業者2社を徹底比較!【IG証券・FOREX.com】
【おすすめFX会社】IG証券
IG証券の基本概要 | |
---|---|
運営会社 | IG証券株式会社 |
本社 | 〒105-7110 東京都港区東新橋1丁目5番2号 汐留シティセンター10階 |
設立 | 2002年12月 |
資本金 | 100,000,000円 |
金融商品取引業登録 | 関東財務局長(金商)第255号 |
加盟団体 | 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引 |
IG証券は信頼性の高いFX会社として有名です。
取り扱い通貨ペアも100種類以上と豊富で、上級トレーダーも満足して利用できます。
MT4ツールも搭載しているので、世界トレーダーが愛用しているツールで取引することも可能です。
FX相場を柔軟に対応できる仕様となっており、サポート体制も万全なので、ノックアウトオプションをはじめるならIG証券で口座開設しましょう。
IG証券のFXの口コミ・評判は?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
ノックアウトオプションはFX初心者向き?不向き?
ノックアウトオプションはFX初心者にとって向いているのか、向いていないのか解説します。
結論から言うと、ノックアウトオプションはFX初心者に向いていない取引手法です。
FX基礎知識とある程度トレード経験が無いとノックアウトオプションを利用して稼ぐことはできません。
他のFX会社で裁量トレードを経験するか、IG証券が提供しているデモ口座で練習してから取引しましょう。
FXトレード経験者じゃないと難しい
ノックアウトオプションはFXトレード経験者でなければ難しい仕組みとなっています。
損失を抑えられる点は初心者におすすめできますが、トレードテクニック豊富でないトレーダーがはじめても損失を重ねてしまいます。
FX初心者は、FX知識とトレード経験を積んでから挑戦しましょう。
初心者は裁量トレードからはじめよう
初心者は裁量トレードからはじめることをおすすめします。
IG証券の取引ツールは中級者以上向けの機能性になっています。
初心者向けの取引ツールを搭載しているFX会社で裁量トレードの練習をしてスキルアップしましょう。
どうしてもIG証券で取引したい人は、IG証券のデモ口座やMT4のデモトレードからはじめましょう。
はじめてFX取引する人におすすめのFX会社
FX取引をはじめて経験する人におすすめのFX会社を紹介します。
ノックアウトオプションはトリッキーな手法で利益を狙うので、ある程度FXに関する知識が必要です。
FX口座は複数開設することができるので、後にノックアウトオプションを利用すると想定してまずは初心者向けFX会社で口座開設することをおすすめします。
みんなのFX
みんなのFXの基本概要 | |
---|---|
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
本社 | 〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階 |
設立 | 1999年 |
資本金 | 2,324,285,000円 |
金融商品取引業登録 | 関東財務局長(金商)第123号 |
加盟団体 | 日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 日本投資者保護基金 |
みんなのFXはスプレッド・スワップポイント共に業界最高水準で、初心者向けコンテンツが充実しています。
取引ツールもシンプルで、直感性に長けています。
1000通貨単位取引可能なので、1万円以下で練習することもできます。
裁量トレードの他にも自動売買・バイナリーオプションも搭載しているので、色々と試して見ましょう。
みんなのFX(トレイダーズ証券)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
LINE FX
LINE FXの基本概要 | |
---|---|
運営会社 | LINE証券株式会社 |
本社 | 〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
設立 | 2018年6月1日 |
資本金 | 200億円 |
金融商品取引業登録 | 関東財務局長 (金商) 第3144号 |
加盟団体 | – |
LIN FXは2020年に新しくリリースされたFXサービスで、LINEアプリと連携して利用するツールが特徴的です。
10000通貨単位取引からですが、取引ツールが非常に使いやすく、スマホで簡単に取引をはじめることができます。
アプリに搭載されているテクニカル指標も豊富で、しっかりスキルアップすることができるのでおすすめです。
LINE FXは口座開設から取引するまでの時間がかからないので、口座開設して即日取引をはじめたい人に向いています。
LINE FXの評判・口コミと気になるメリット・デメリットを徹底解説!
SBI FXトレード
SBI FXトレードの基本概要 | |
---|---|
運営会社 | SBI FXトレード株式会社 |
本社 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー |
設立 | 2011年11月 |
資本金 | 9億6,000万円 |
金融商品取引業登録 | 関東財務局長(金商)第2635号 |
加盟団体 |
|
SBI FXトレードは1通貨単位取引できるFX会社です。
18歳から口座開設できるので、未成年もFX取引をはじめることができます。
1通貨単位は5円程度で取引を始められるので、リスクを抑えてリアルトレードの練習が可能です。
口座開設キャンペーンを利用して実質ゼロ円でリアルトレードを開始できるので、とにかくFX相場に触れたい人におすすめのFX会社です。
SBI FXトレードの評判・口コミは?メリット・デメリットと初心者におすすめの理由・口座開設の流れを解説
ノックアウトオプションのデメリットを把握して取引に挑戦しよう
ノックアウトオプションは多くのメリットが存在しますが、当然デメリットも存在します。
今回解説したデメリットを理解して、メリットを最大限に活かせる取引をしましょう。
ノックアウトオプションは海外FX並の保証と爆発力を持っているので、資金効率を上げて取引したい人に最適です。
デメリットを考慮して取引すると、大損失することなく資金を増やせるのでおすすめです。
損失をコントロールできても資金ゼロになる可能性はある
ノックアウトオプションは損失資金を限定できますが、負け続けると資金を全て失ってしまいます。
コントロールできるからといって損失しなくなるわけではありません。
自分のトレードテクニックを磨いて、より稼げる取引方法を見つけましょう。
チャート画面を常にみて取引できない人はノックアウトに注意
ノックアウトオプションは成行注文でエントリーします。
決済を指値することは可能ですが、細かい設定で取引をコントロールすることはできません。
チャートを常に確認できる状態でない人は、ノックアウトに引っかからないように注意して取引しましょう。