LINE FXは2019年から開始したFX会社です。
LINEが提供するFX口座であり、1,000通貨から取引できるので非常に使いやすく人気があります。
ですが、「LINE FXに自動売買はあるのか」が気になっている人も多いでしょう。
この記事ではLINE FXに自動売買機能があるのか、自動売買のような取引をするならどうすればいいかを解説していきます。
【FX初心者】FXの始め方とは?初心者がチェックすべき稼ぎ方・やり方と失敗を防ぐ方法
このページのもくじ
LINE FXに自動売買はある?
そもそもFXにおける自動売買とは、AIによって自動的に売買される取引のことを言います。
自動売買は「システムトレード」や「シストレ」とも呼ばれ、初回の設定をしておけば自動で有利な取引をしてくれるので初心者にも向いています。
さらに寝ている間にも取引をしてくれるので、経験者にも助かる機能です。
自動売買機能はFXを始めるにあたって非常に便利な機能になっています。
自動売買機能は搭載されていない
2019年にリリース開始して9か月で登録者数10万人を突破したLINE FXですが、残念ながら自動取引機能は搭載されていません。
将来的にツールが拡大すれば導入される可能性はありますが、現時点では自動搭載機能は搭載されないでしょう。
ですが自動取引ツールがないことで、相場が急変したせいで勝手に損をしていたなんてことがなくなるので、見方を変えると機能がないことはありがたいことです。
【2022年最新】FX自動売買おすすめ比較ランキング!儲かるツールの徹底検証と失敗しない選び方
LINE FXで自動売買のような取引をする方法
LINE FXには自動売買機能はついてませんが、自動売買のような取引はできます。
LINE FXでは、「売買シグナル」を利用することで初心者の人でも取引のタイミングを計れます。
売買シグナルを利用する
売買シグナルとは、テクニカル指標を用いた分析において、価格の変化による売買の転換点のことを指します。
簡単に言えば、売り買いのタイミングを指示する情報です。
例えば「ゴールデンクロス」では短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に抜く時が買いシグナル、逆に「デッドクロス」では、短期移動平均線が長期移動平均線を上から下に抜く時に売りシグナルとなります。。
LINE FXではLINEで売買シグナルの通知を受け取ることができるので、売り買いのタイミングを教えてもらえます。
注文は手動でやる必要があるので注意
売買シグナルは通知を受け取ることができますが、自動で取引してくれるわけではありません。
LINEの通知が来て自分で情報を判断してから売り買いする必要があるので、自動取引で今までやっていた人は少し面倒だと感じる可能性はあります。
ただし前述したように、自動取引した後に急激に相場が変動してしまうと勝手に損をしてしまうので、注文を手動でしなければならないLINE FXではその心配がありません。
FX自動売買とは?おすすめのFX会社や仕組み・稼ぐコツを解説
LINE FXの売買シグナルの使い方
LINE FXの売買シグナルの使い方は次の流れになっています。
- 売買シグナル通知設定を開く
- 通貨ペア・新規注文の買い/売りを設定する
- 「この条件で設定する」で利用開始
以下でそれぞれのステップごとに解説していきます。
売買シグナル通知設定を開く
売買シグナルの通知設定を開き、「売買シグナルをLINEで受け取る」をオンにします。
LINEとの連携ができるので非常に便利です。
通貨ペア・新規注文の買い/売りを設定する
次にどの取引が行われるときに通知が来るかの設定です。
通貨ペアの選択と、新規注文の買い/売りを設定します。
「買いと売りの両方」で新規注文をする場合は、取引回数が多くなるので書かれている通り上級者向けになります。
初心者の人はまずは買いか売りかどちらかだけ通知してもらうようにすると良いでしょう。
「この条件で設定する」で利用開始
最後に「この条件で設定する」を選んで利用開始です。
利用してみて「買いも売りも通知があった方が良い」などの調整があればいつでも変更できます。
LINE FXに自動売買はないが裁量取引のサポート機能はある
LINE FXには自動売買機能はありませんが、売買シグナルのサポート機能はあります。
売り買いのタイミングを指示してくれる機能で、LINEを利用すれば通知も来る設定にできるので、初心者には特におすすめです。
売買シグナルを利用して、LINE FXでFX取引を始めましょう。