トラリピはマネースクウェアが提供しているFX自動売買で、初心者でも簡単に取引できるシステムで高い人気を得ています。
実際トラリピで100万円以上儲けているトレーダーがいます。
今回はトラリピで儲かる成功パターンを紹介していきます。
初心者でも利益を増やす設定方法やおすすめ通貨ペアを解説しているので参考にしてください。
トラリピを運用するにあたって必要な投資資金額も細かく紹介しているので、初心者は自分の資金と相談して運用をはじめましょう。
このページのもくじ
トラリピは初心者でも儲かる!100万円以上資金運用したい人向き
トラリピはリピート系自動売買で、100万円以上手持ち資金をもっている人に最適のFX自動売買です。
100万円以下でも運用することはできますが、リスクが高くなってしまったり収益が少なくなったりしてしまうので注意してください。
リピート系自動売買はレンジ相場に強いので、高金利通貨ペア等を利用するスワップ取引には向いていません。
スワップ取引を自動売買に組み込みたいという人は他のFX会社で口座開設しましょう。
マネースクウェアの公式サイトで推奨運用資金を掲載している
マネースクウェアの公式サイトで推奨運用資金額を掲載しています。
マネースクウェアを利用しているトレーダーの平均資金額が190万円となっています。
つまり、マネースクウェアのトラリピを最大限に有効活用するには190万円以上の資金で運用する必要があります。
1000通貨単位でも取引できるトラリピですが、総資金が100万円以上ないトレーダーは思い通りに稼げない可能性があります。
トラリピはFX業者が強力サポートしてくれるから初心者でも安心
トラリピはFX業者がパートナーとしてサポートしてくれるので、初心者でも安心して取引を開始することができます。
セミナーやコラムを定期的に提供しているので、FXの勉強もバックアップしてくれます。
トラリピで儲かる成功パターンとは?継続して勝つ方法
トラリピで儲かる成功パターンを紹介します。
- 狭いレンジの中でトラリピを起動する
- 広いレンジの中で小さく稼ぐ
- トラリピで長期運用しつつ裁量トレードで利益を増やす
最後の方法はトラリピをサブ口座にしてメイン口座を裁量トレードで運用するという方法です。
初心者でも複数FX口座を開設できるので、裁量トレードにも興味がある人はトラリピと両立してはじめてみましょう。
裁量トレードをやろうと考えている人はマネースクウェアで手動取引するより、裁量トレードに適しているFX口座を開設することをおすすめします。
【方法1】狭いレンジの中でトラリピを起動する
相場状況を予想して狭いレンジの中でトラリピのレート幅を設定して利益をねらう方法があります。
短期的に利益を上げることができるので、集中して利益を増やしたい人におすすめです。
ただし自分の設定したレート幅を抜けてしまうとすぐ切り替えなければなりません。
損切りが苦手な人には不向きなトレード方法なので気を付けましょう。
【方法2】広いレンジの中で小さく稼ぐ
大きく相場状況を見て、広いレンジの中で細かく稼ぐ方法があります。
通貨ペアの大きなレンジ幅をみて、細い値動きポイントを抽出してトラリピを設定します。
すると設定したレート幅でレンジ相場が長く続けば細い利益を長期間得ることができます。
損切り等考える必要があまりないので、初心者におすすめの方法です。
【方法3】トラリピで長期運用しつつ裁量トレードで利益を増やす
トラリピで長期運用しつつ裁量トレードで利益を出す方法は、トラリピでレート幅を広く
設定し細い利益を長期間量産している間裁量トレードで短期取引をするということです。
裁量トレードで利益を得つつ年間単位でトラリピの利益を得ることができるので効率良く投資することができます。
資金分散することになるのでリスクを抑える効果もあります。
トラリピで儲かる最強通貨ペアはこれ!レンジ相場が長く続くことが理想
トラリピを有効活用するにはレンジ相場が長く続く通貨ペアで取引することが重要です。
米ドル/円や豪ドル/円の値幅は狭く、レンジ相場が長く続きやすいので初心者でも稼ぐことができます。
1の通貨ペアに絞らず、複数の通貨ペアで取引すると損失リスクを管理することもできます。
初心者は米ドル/円と豪ドル/円を選択してトラリピをはじめましょう。
レンジ相場が続きやすい通貨ペアは豪ドル/円と米ドル/円
レンジ相場が続きやすい通貨ペアは豪ドル/円と米ドル/円です。
上記で紹介した通貨ペアは短期トレンドが発生しても値動きが他の通貨ペアより鈍く、年間の7割り程度がレンジ相場になっています。
レンジ相場は裁量トレードに不向きですが、トラリピには最適の環境です。
豪ドル/円は60円~100円のレンジで動いている
豪ドル/円の値動きは過去10年間のデーターを見ると60~100円のレンジで動いています。
年間単位で見るとすごく幅の広いレンジに見えますが、これを週足・日足・4時間足にしていくとレンジ相場が長く続いていることがわかります。
まれに強いトレンド相場が起きるので、経済状況を見ながらトラリピを運用していきましょう。
米ドル/円は最もポピュラーな通貨ペアだから信頼度が高い
米ドル/円は国内で最も取引されている通貨ペアなので、信頼度が高く投資者も多いのでレンジ相場が続くイメージがあります。
信頼度の低い通貨ペアの様にずっと右肩下がり状態になっていることはないので、トラリピで資金運用すると稼ぐことができます。
米国大統領選挙の時期は相場が荒れる場合があります。
トレンド相場や値動きが予想できない状況の時は取引をひかえて様子をみましょう。
高金利通貨ペアは値動きが不安定だから注意
高金利通貨ペアはスワップポイントが高くスワップ取引に向いていますが、トラリピには向いていません。
時間帯によってレート配信が停止してしまったり、ローソク足が飛んでしまったりすることもあるので注意しましょう。
マネースクウェアのスワップポイントは他のFX会社と比べても優れている方ではないので、スワップ取引をしたい人は別口座で取引しましょう。
トラリピ運用で含み損が発生しても心配しないことが重要
トラリピ運用で含み損が発生しても、焦って自動決済しないようにしましょう。
レートは上下に変動しているので、必ず利益がでるタイミングがでてきます。
損切り位置まで下がってしまった場合は決済する必要がありますが、すこし下がっているくらいの状況ならば辛抱してまちましょう。
トラリピで保有しているポジションを自分の感情によって動かすことは絶対にやめましょう。
ポジションを増やして儲けようとする行為はNG
含み損を心配する必要は無いと説明しましたが、逆境の時にポジションを増やして安定させようという行為は逆効果になります。
ポジションを増やせば稼ぐチャンスを増やすことができますが、損失するチャンスも増えてしまいます。
含み損が発生している時は、もっているポジションのロスカットリスクを徹底管理して様子をみましょう。
トラリピで儲かる最短ルートはリスク管理を徹底すること
トラリピで儲かる最短ルートはリスク管理を徹底することです。
当たり前の話ですが損失トレードをまったくしない人は勝ち続けます。
損失をしない人はほぼいませんが、損失を抑えるトレードをすることは可能です。
儲けることよりも損失リスクを抑えることを優先的に考えましょう。
リスクを徹底しないと儲けても損失してしまう
大金を儲けても、儲けた金額を上回る損失をしてしまうと負けてしまいます。
小さく利益を積み重ねて損失を利益以下に抑えると、稼ぎは小さくても利益にすることが可能です。
特に初心者は損失してしまう可能性が高いので、どれくらい損失を抑えることができるかを重点的に考えましょう。
日々の損益目標が大切
毎日損益目標を立てて、達成していくことが大切です。
むりに達成しようとすると失敗してしまいますが、ある程度可能な金額設定をしておけば月利を増やすことに繋がります。
日々のトレードが利益を増やす材料となるので、1回1回のトレードを大切にしましょう。
トラリピで儲かる取引をしているトレーダー体験談
トラリピで儲けているトレーダーの体験談を紹介します。
資金額によりますが、稼いでいる人は数百万以上稼いでいます。
自動売買なので裁量トレードのように短期的に利益を爆上げすることはできませんが、長期間で確実に稼ぐことが可能です。
儲けているトレーダーの体験談を参考にして、トラリピで自動売買をはじめましょう。
【体験談1】長期運用をして徐々に稼ぎを増やしています
トラリピをはじめて4年ほどになりますが、長期運用でちょこちょこ稼いでいます。
主要通貨ペアのみ利用しているので、安定して稼いでいます。
リスクの高いレート幅を設定していないので、大きく1回のトレードで数万円稼ぐことはありませんが年間でみると30~50万程度の利益がでています。
ローリスクで資金運用できるので便利です。
【体験談2】初心者でも稼ぎたい人はトラリピが最適です
FXについて分からない初心者が稼ごうとおもったらかなり大変です。
実際私も訳の分からないままFXを初めて大損失をしてしまいました。
大損失してからしばらく経ってFX自動売買というものをしってトラリピをはじめました。
トラリピは相場状況を細かくわからない人でも、レート幅を設定するだけで稼ぐことができます。
FX業者も親切に対応してくれるので、大損失するまえに出会いたかったと思います。
今は月利13%~20%コンスタントに出せるようになっています。
FXの利益のみで生活するのが目標なので頑張ろうと思います。
【体験談3】月利5~10%を目標にして収益を得ています
月利の目標をたててトラリピで資金運用しています。
300万円程度の資金ではじめていますが、順調に収益をのばしています。
マイナス損益の月があっても翌月しっかり取り戻せているので、かなり性能の良い自動売買だなと思っています。
現在300万円が350万円になっています。
これからも継続的にポジション管理しながら利益をのばしていきます。
トラリピはレンジ相場が長く続く通貨ペアで儲かる!初心者はサポートを受けながら取引をはじめよう
トラリピはレンジ相場が長く続く通貨ペアで儲かることがわかりました。
初心者はマネースクウェアの強力サポートを頼りにしながら稼いでいきましょう。
高金利通貨ペアやボラティリティの高い通貨ペアを避けて主要通貨ペアで取引してください。
過度な期待をせずに取引しよう
トラリピを運用する前に、過度な期待をしないようにしましょう。
FXは損失する可能性がある投資です。
儲け話ばかり考えてはじめると予想外の損失で挫折してしまう可能性があります。
謙虚な心構えで、現実的に可能な利益額を設定して取引をはじめましょう。
資金が100万円以下の人は他のFX自動売買がおすすめ
資金が100万円以下の人は、他のFX自動売買がおすすめです。
マネースクウェアは他のFX自動売買と比べてスプレッドが広く取引コストが掛かってしまいます。
少額資金投資の場合、取引コストが足を引っ張ってしまう可能性があるので注意しましょう。
数十万単位でトラリピをはじめている人もいるので、一概に言えませんが安定的に儲けたい人は100万円以上の資金で取引しましょう。