新・楽天銀行FXは楽天銀行が提供しているFXサービスで、楽天銀行口座と連携して利用することができます。
今回は「新・楽天銀行FXでログインする方法がしりたい」、「新・楽天銀行にログインできなくて困っている」人にログインする流れとログインできない時の対処法を解説します。
ログインできない時に利用できる新・楽天銀行FXのサービスも紹介しているので必見です。
新・楽天銀行FXの利用を考えている人も参考にしてください。
楽天銀行FXの評判・口コミは?メリット・デメリットと注意点を徹底解説
このページのもくじ
新・楽天銀行FXのログイン方法
新・楽天銀行FXでログインする流れを紹介します。
- 【STEP1】新・楽天銀行FXの取引ツールを開く
- 【STEP2】画面右上の「ログイン」をクリック
- 【STEP3】ログインIDとパスワードを入力
- 【STEP4】取引開始
新・楽天銀行FXのログイン方法は簡単で、ログインIDとパスワードを入力するだけで完了します。
ログインID・パスワードを保存する機能はついていない(パソコン版)ので、覚えやすいパスワードに変更しておきましょう。
新・楽天銀行FXの取引ツールを開く
新・楽天銀行FXはパソコンの取引ツールとスマホの取引アプリを搭載しています。
今回はパソコン版の取引ツールを紹介していますが、スマホも同じ作業でログインするので把握しておきましょう。
Macを利用している人はブラウザ型の取引ツールを利用できるので、webブラウザ版の取引ツールを開いてください。
表示されたログインウィンドウにID・パスワードを入力
各取引ツールを開いて「ログイン」を選択すると、ログインウィンドウが表示されます。
ログインウィンドウにログインID・パスワードを入力すると取引ツールを利用することができます。
ログインIDとパスワードは初回ログイン後パスワードを変更する必要があります。
2回目移行は初回ログイン時に変更したパスワードでログインしましょう。
ログアウトは画面右上の「ログアウトして終了」で完了
取引ツールからログアウトする時は、画面右上の「ログアウトして終了」をクリックするとログアウトできます。
終了せずにログオフだけしたい場合は、「ログアウトして終了」の右側にある三角ボタンを押してユーザー切り替えからログオフしましょう。
ログイン状態のまま放置していると、他の人が利用するパソコンの場合情報を盗まれる可能性があります。
セキュリティを万全にしておくためにも取引を終了したらログアウトは必ずしましょう。
新・楽天銀行FXでログインできない時の対処法
新・楽天銀行FXでログインできない時の対処法を紹介します。
- キーボート入力の確認
- 「NumLock」のチェック
- メンテナンス時間の確認
- 推奨環境を見る
新・楽天銀行FXは日次・定期メンテナンスのあるFXサービスです。
メンテナンス中はログインできないので、メンテナンス時間にログインしていないか確認しましょう。
緊急メンテナンスの可能性もあるので、お知らせもチェックしてください。
全角文字になっていないか確認
新・楽天銀行FXのログインID・パスワードは半角の英数文字です。
キーボード入力が全角になっていないかチェックしましょう。
稀に、英数文字を見違えていることもあります。
数字の0と英語のoを間違えていたり、数字の1と英語のlを間違えていたりするので見間違えもチェックしてください。
キーボートが全角入力になっているか確認する方法は、パソコン画面に右下にあるアイコンで確認することができます。
英語の半角アイコンになっていなかった人は、半角入力状態にしてもう一度入力してください。
キーボードが「NumLock」のランプをチェック
キーボード上にある「NumLock」を押してしまいテンキーの機能がOFFになっていると、テンキーが使えない状態になっています。
テンキー入力でログインしようとしていた人はテンキーの機能がONになっているか確認しましょう。
メンテナンス中はログイン不可能
新・楽天銀行FXは日次メンテナンスと定期メンテナンスを搭載しているFXサービスです。
メンテナンス時間の取引は不可能なので、ログインしようとしている時間帯をチェックしましょう。
- 米国標準時間火~金曜日の午前6時55分~午前7時10分
- 米国サマータイム火~金曜日の午前5時55分~午前6時10分
- 土曜日午後3時~午後8時
システムの不具合などで緊急メンテナンスしている場合もあります。
新・楽天銀行FXからお知らせが来ていないか確認しましょう。
新・楽天銀行FXの取引時間と年末年始のスケジュールを徹底解説
利用している媒体の動作環境を確認しよう
新・楽天銀行FXの推奨環境は以下の通りです。
新・楽天銀行FXの推奨環境 | |||
---|---|---|---|
Microsoft Windows | Mac | ||
OS | (32ビット版) |
|
Mac OS X v10.6またはv10.7日本語版 |
(64ビット版) |
|
||
ブラウザ |
|
Safari 5.1 | |
CPU |
|
インテルCore™ Duo 1.83GHz以上のプロセッサー | |
メモリ |
|
256MB以上のRAM、128MB以上のグラフィックメモリ | |
ハードディスク | 空き容量1GB以上 | – | |
ディスプレイ | SXGA(1280×1024ピクセル)以上 | SXGA(1280×1025ピクセル)以上 | |
インターネット通信速度 | 1Mbps以上のブロードバンド常時接続回線 | 2Mbps以上のブロードバンド常時接続回線 |
自分の利用している媒体が推奨環境基準を満たしているか確認しましょう。
アップデートが必要な場合はアップデートして取引ツールを起動しましょう。
媒体をアップデートしても推奨環境以下になるのであれば、新しい媒体を入手する必要があります。
FXで利用する媒体を購入する代金は投資の経費として年末落とすことができるので、より良い環境で取引するために推奨環境以上のスペックをもっている媒体を利用することをおすすめします。
新・楽天銀行FXはログインID・パスワードを忘れてしまった時解決してくれるサポートがある
新・楽天銀行FXはログインID・パスワードを忘れてログインできない時に、解決してくれるサポートを提供しています。
ログインできない原因を選択して、カスタマーサポートの指示に従ってID・パスワードを再取得しましょう。
ID・パスワードを忘れてしまっている状況によって解決方法が異なる
ID・パスワードを忘れてしまっている状況によって解決方法が異なります。
場合によってはカスタマーサポートに連絡する必要があるので、お問い合わせが必要な人は早めに連絡しましょう。
新・楽天銀行FXが提供しているログインできなくなった時のサポートシステムは、ログイン制限の解除や合言葉を忘れてしまったときも利用できます。
ログインID・パスワードを忘れない為に「口座開設完了」の通知メール・書類は保管しておく
ログインID・パスワードは口座開設完了のお知らせメール・書類に記載されています。
初期パスワードは変更するので変わりますが、IDは記載されているままなので大事に保管しておきましょう。
パスワード変更する時は、変更したパスワードを忘れない様にメモしておきましょう。
パスワードを覚えやすいように変更するのも1つの手段
セキュリティを高く保つために難しいパスワードにして変更することもできますが、覚えにくいのであれば親しみのある英数字で設定するのも1つの手段です。
変更後パスワードを忘れてしまうと、再取得しなければいけないので手間がかかります。
自分が覚えやすいパスワードに変更して忘れないように対策しましょう。
新・楽天銀行FXのログイン方法は簡単!ログインIDを忘れてしまった人はカスタマーサポートを利用しよう
新・楽天銀行FXのログイン方法は簡単です。
操作方法は簡単ですが、ログインID・パスワードを忘れてしまうと再取得する必要があります。
他にもログインできない原因は多数存在しますが、原因がどうしても分からない人は電話でお問い合わせして解決してもらいましょう。