楽天FXは楽天証券が提供しているFXサービスで、楽天ポイントを貯めながらFX取引できます。
今回は「楽天FX(楽天証券)でスキャルピングはできる?」・「楽天FX(楽天証券)はスキャルピング向き?」と疑問を持っている人にスキャルピングは楽天FXで可能なのか解説します。
スキャルピングは数秒~数分で取引を完結するトレード手法で、超短期間で取引を終えるので損失を抑えられます。
スキャルピングは禁止しているFX会社もあるので、スキャルピングメインで口座開設を考えている人は注意する必要があります。
楽天FXでスキャルピングをはじめようとしている人は参考にしてください。
楽天FX(楽天証券)の評判・口コミは?メリット・デメリットや口座開設時の注意点を解説
このページのもくじ
楽天FX(楽天証券)はMT4でスキャルピング可能
楽天証券は楽天FXの他にMT4口座を搭載しています。
MT4は世界的に有名な取引ツールで、多くのプロトレーダーが愛用しているツールです。
自由にインディケーターを組み込むことができるので、自由にカスタマイズできます。
自由度の高い取引ツールですが、初心者には操作しにくい取引ツールなのではじめてFX取引する人にはむいていません。
楽天FX(楽天証券)のFX口座とは異なる口座
楽天FX口座とMT4口座は異なる口座なので、別途に口座開設する必要があります。
楽天FX口座とは違う口座なので、スプレッド幅が多少異なるので注意しましょう。
楽天FXではスキャルピングの口座凍結報告を多く見受けられていますが、MT4口座では秒スキャルピングでなければ問題ないようです。
MT4は世界的に人気の取引ツール
MT4は世界的に人気の取引ツールで、プロトレーダーも使っています。
豊富なテクニカル指標と描画ツール機能を利用できるので、細かくチャート分析したい人に向いている取引ツールです。
海外の取引ツールなので国内FX会社で利用することができず海外FXで口座開設する必要がありましたが、近年国内FX会社で利用できるようになりました。
- 楽天FX(楽天証券)
- FXTF
- JFX
- IG証券
- FOREX.com
各FX会社によってスプレッド幅や取り扱い通貨ペアが違うので、楽天証券のMT4が使いにくいと感じる人は他のFX会社で口座開設してみましょう。
楽天FX(楽天証券)のMT4口座はスキャルピングを公認していないので注意
楽天FX(楽天証券)のMT4口座はスキャルピングを公認していません。
スキャルピングはサーバーに大きく負担をかける取引になるので、禁止しているFX会社もあります。
秒スキャルピングに関してはスキャルピング公認FX会社でも口座凍結の原因になるので控えましょう。
数分~数十分くらいのスパンで取引することを念頭に入れてください。
楽天FX(楽天証券)の専用口座でスキャルピングは不向き
楽天FX口座でのスキャルピングは不向きです。
楽天証券は過去に何度もシステムトラブルをおこしているFX会社なので、スキャルピングしている人を口座凍結しています。
実際に多くのトレーダーが口座凍結されています。
楽天には、数年前に意味不明な理由で自動的に口座凍結させられたことがあった。
楽天に関係するサービスはそれ以来、絶対使わないと決めた。
楽天証券も即時解約、銀行口座も解約したな…。楽天モバイルが今使っているドコモ回線の半額になったとしても使わないな。
— たまごん (@JfVzmtiHkWMSkYH) June 16, 2020
楽天FX、マジでやばいっぽいな。こりゃ、顧客全員逃げるやろwww
明日には逃げられないように口座凍結か (๑╹ω╹๑ )— 超おっちゃんFX (@toraripifx777) March 17, 2016
スキャルピング以外の原因でも口座凍結されている事例もあるので、不信感をもっているトレーダーが多数居ます。
口座凍結の危険性がある
楽天FX(楽天証券)はスキャルピングを全面的に禁止している訳ではありませんが、口座凍結したトレーダーが居ます。
楽天証券は過去にサーバートラブルを何度もおこしているので、スキャルピング行為を厳しく見ている可能性が高いです。
スキャルピングは公認しているFX会社でおこなうことが1番安心できます。
楽天証券の場合、スキャルピング以外の取引行為でも口座凍結した人が居るのでテクニカルな取引手法は利用できない可能性があります。
過去に何度もサーバー障害があった為信頼性が低い
楽天証券は過去にサーバー障害によって取引できなくなったり、異常レート配信によって業務停止になったりしているので信用性が低いです。
スキャルピングは高い約定力と狭いスプレッドが必須の取引手法なので、楽天証券のようなサーバーが不安定なFXサービスで取引すると失敗してしまいます。
公認しているか・していないか以前の問題なので、スキャルピングしようと思っている人は楽天FX(楽天証券)ではないFX会社でスキャルピングすることをおすすめします。
楽天FX(楽天証券)のMT4口座でスキャルピングするメリット・デメリット
楽天FX(楽天証券)のMT4口座でスキャルピングするメリット・デメリットを紹介します。
- 【メリット】自由度の高い取引ツールで戦略を練れる
- 【デメリット】口座凍結の可能性がある
MT4ツールは機能性の高い取引ツールなので、トレードテクニックを向上させたい人に最適です。
チャート分析をしっかりできるツールでスキャルピングすると勝率も上がります。
しかし、楽天証券のMT4口座はスキャルピング公認ではないので口座凍結する可能性もあります。
楽天証券でどうしてもスキャルピングをしたいという人はデメリットをカバーする方法を考えましょう。
【メリット】世界的に人気のMT4ツールを利用できる
MT4は世界的に人気のある取引ツールで、スキャルピングに向いています。
エントリーポイントを探す分析を細かくできるので、上級者も満足して利用できます。
MT4はEAソフトを組み込んだ自動売買も可能で、取引手法の幅も広がります。
プロトレーダーも愛用している取引ツールを利用できるのはメリットです。
【デメリット】スキャルピング公認口座じゃないから口座凍結の可能性がある
MT4はスキャルピングに向いている取引ツールですが、楽天証券がスキャルピングを公認していないので、口座凍結する可能性があります。
楽天証券が提供しているFXサービス内容もスキャルピング向きではなく、約定力も低いのでスキャルピングをしたい人は他のFX会社をおすすめします。
楽天FX(楽天証券)のMT4でスキャルピングする時の注意点
楽天FX(楽天証券)のMT4でスキャルピングする時の注意点をまとめました。
- MT4口座のスプレッドは広め
- 秒スキャルピング禁止
楽天証券のMT4口座はスプレッドが楽天FXと異なります。
米ドル円が0.5銭と広めに設定されているのでスキャルピングに向いている幅ではありません。
取引コストをしっかり抑えつつ利益率を上げたい人には向いていないので把握しておきましょう。
スプレッドが楽天FXと異なる
楽天証券のMT4口座のスプレッドは以下の通りです。
MT4口座(楽天証券)のスプレッド | |
---|---|
通貨ペア | スプレッド |
ドル/円 | 0.5銭 |
ユーロ/円 | 1.1銭 |
ポンド/円 | 2.0銭 |
豪ドル/円 | 1.2銭 |
NZドル/円 | 2.8銭 |
ランド/円 | 1.2銭 |
カナダ/円 | 2.0銭 |
スイス/円 | 2.8銭 |
トルコリラ/円 | 6.8銭 |
メキシコペソ/円 | 0.7銭 |
ユーロ/ドル | 0.6pips |
ポンド/ドル | 1.2pips |
豪ドル/ドル | 1.2pips |
NZドル/ドル | 2.0pips |
ドル/スイス | 2.0pips |
ポンド/スイス | 3.6pips |
ユーロ/ポンド | 1.0pips |
ユーロ/スイス | 1.6pips |
豪ドル/スイス | 2.4pips |
NZドル/スイス | 2.8pips |
豪ドル/NZドル | 2.8pips |
ドル/カナダドル | 2.0pips |
全体的に楽天FXと比べてスプレッドが広めでスキャルピング向きの幅ではないです。
楽天グループで口座開設したい人以外は他のFX会社で口座開設しましょう。
秒スキャルピングは禁止
秒スキャルピングは数秒間に何度も取引を繰り返す行為で、国内FX会社では基本口座凍結してしまいます。
スキャルピング公認でも口座凍結してしまう可能性があるので注意しましょう。
スキャルピング取引といっても数分~数十分を目処に取引してください。
口座凍結の危険性を抑えてスキャルピングしたい人は他のFX会社がおすすめ
スキャルピング公認のFX会社で取引したいという人におすすめのFX会社をまとめました。
中にはMT4ツールでスキャルピングできるFX会社もあるので必見です。
スキャルピング公認FX会社は約定力が高くスプレッド幅も狭いのでスキャルピングしやすい環境にあります。
楽天証券は楽天ポイントを貯められたり楽天銀行と連携したりすることころがメリットですが、スキャルピングに向いているFXサービスではないので、楽天FXに固執していない人はこれから紹介するFX会社で口座開設しましょう。
GMOクリック証券
GMOクリック証券の評価 | |
---|---|
スプレッド | ★★★★ |
約定力 | ★★★★ |
スワップポイント | ★★★ |
速度・安定性 | ★★★ |
情報力 | ★★★★ |
サポート対応 | ★★★ |
スマホアプリ | ★★★★ |
通貨ペア | ★★★ |
GMOクリック証券は8年連続取引高NO.1のFX会社で、初心者から上級者まで利用しています。
スプレッド・約定力が業界最高水準で、信頼度も高いので安心してスキャルピングできます。
GMOクリック証券は常に業界最先端のサービスを提供しているので、ユーザーニーズを捉えています。
ただし秒スキャルピングで口座凍結した人が居るので、秒スキャルピングは禁止ということを把握しておきましょう。
GMOクリック証券「FXネオ」の評判・口コミはどう?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
JFX
JFXの評価 | |
---|---|
スプレッド | ★★★★ |
約定力 | ★★★★ |
スワップポイント | ★★★ |
速度・安定性 | ★★★ |
情報力 | ★★★ |
サポート対応 | ★★★ |
スマホアプリ | ★★★ |
通貨ペア | ★★★ |
スキャルピングするならJFXと言われている程、スキャルピングに特化しているFX会社です。
JFXは楽天証券と同じMT4ツールを搭載しているので、MT4でスキャルピングすることが可能です。
JFXは約定力が高く、約定スピードが最速0.001秒となっています。
連打注文も可能で取引制限が無い為、スキャピングにとって最適の環境で取引することができます。
JFXの評判・口コミは?メリット・デメリットや口座開設時の注意点を解説
ヒロセ通商「LION FX」
ヒロセ通商「LION FX」の評価 | |
---|---|
スプレッド | ★★★ |
約定力 | ★★★ |
スワップポイント | ★★★ |
速度・安定性 | ★★★ |
情報力 | ★★★ |
サポート対応 | ★★★ |
スマホアプリ | ★★★★ |
通貨ペア | ★★★★ |
ヒロセ通商「LION FX」はスキャルピング公認FX会社です。
ヒロセ通商「LION FX」は高性能な取引ツールを搭載していて、チャート分析をスマホでもしっかりできるのでおすすめです。
取り扱い通貨ペアが50種類と豊富なので、色々な通貨ペアで取引チャンスを狙うことができます。
毎月実施しているキャンペーンも豊富なので、おすすめです。
ヒロセ通商「LION FX」の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
楽天FX(楽天証券)でスキャルピングは可能だがおすすめできない
楽天FX(楽天証券)はスキャルピング可能ですが、おすすめできないFXサービスということがわかりました。
楽天FX(楽天証券)は過去にサーバー障害を何度もおこしているので、システムが不安定です。
スキャルピングは安定感のないFXサービスで取引すると約定できずに損失したり口座凍結されてしまったりするので、おすすめできません。
楽天FXにはMT4口座もありますが、スプレッドが広いので他のFX会社でスキャルピングしましょう。