FXの始め方とは?FX初心者がチェックすべき稼ぎ方・やり方と失敗を防ぐ方法

FXは近年数千円から始められる投資方法として幅広い層から支持を得ています。
レバレッジを使用することによって、資金が少なくても大きくトレードすることができるので学生でも稼ぐことができます。
今回はFX初心者でも勝てる稼ぎ方やトレードで失敗しないようにする方法を紹介します。
FXの取引方法は簡単ですが、稼ぐとなればしっかり勉強していかなければなりません。
知識が乏しいまま適当にトレードしていると大損失して自主退場してしまいます。
FX初心者はしっかり稼ぐ仕組みを把握してこれから解説する稼ぎ方を把握して実践してみましょう。
これからFXを始めようか悩んでいる人も参考にしてみてください。
このページのもくじ
FX初心者が稼ぐにはFXの仕組みを知る必要がある
FX初心者が稼ぐにはまずFXの仕組みをしる必要があります。
FXでどうやってお金を稼いでいるのか理解していないと、勝つことは絶対ムリです。
FXの知識が全くない人は、仕組みを理解してから取引を始めましょう。
FXはある国の通貨と別の国の通貨を使って取引します。
日本では米ドル円が主流で、米ドルと円を交換して利益を生み出しているトレーダーが多数存在します。
FXでは買いと売りが存在し、為替価格が上昇しても下落しても稼ぐことができます。
例えば、1米ドル=100円の時に100ドル購入します。
その後1米ドルが110円に上昇すれば、1000円儲かるということになります。
逆パターンで売りにだしている場合、1米ドル=90円に下落すれば1000円儲けることができます。
FXはレートがどのような方向に展開しても稼ぐチャンスがうまれるので、平日24時間稼げるチャンスがあります。
FX3大用語を覚えておこう
FXには用語が多数存在しており、用語を理解できていないと上記の仕組みを知っていても稼ぐことができません。
今回はFXで使用される3大用語をまとめたので、知らない人はしっかり理解しておきましょう。
- レバレッジ
- スプレッド
- スワップポイント
3大用語の他にも知っておくと良い用語はあるので、FXトレードをしている最中にわからない用語がでてきたら率先して調べましょう。
「レバレッジ」はFXならではの魅力
「レバレッジ」はFXの魅力の1つで、テコの原理という意味です。
レバレッジを利用すると持っている資金より大きい金額で取引することが可能です。
日本ではレバレッジを25倍までしかかれられない規制があり、10万円資金の場合250万円分の資金で取引できます。
海外FXだと規制がないところもあるので、数百倍までかけられます。
レバレジは手元金以上の金額で取引できるメリットがありますが、損失額も比例して大きくなるので注意しましょう。
ハイレバレッジ取引でロスカットになる初心者が大勢いるので、リスクをしっかり把握してレバレッジを利用しましょう。
「スプレッド」は取引コストに大きく関わる
FX会社がよく業界最狭水準と宣伝していますが、スプレッドは狭ければ狭いほど取引コストを抑えることができます。
スプレッドは市場で表示されている価格にFX会社が加算している金額のことで、大体数銭くらいの値が付いています。
主要通貨ペアの場合、トレーダー参加者が多いのでスプレッドが狭めに設定されています。
逆にマイナー通貨ペアはトレーダー参加者が少ないのでスプレッドが広めになっています。
スプレッドは変動する可能性があるので、取引最中に拡がってしまい損失してしまうこともあります。
スプレッドを狭く提示しているFX会社が一番ですが、スプレッドの拡がりにも注目して最適のFX会社を選びましょう。
「スワップポイント」は長期トレードをする人は絶対に知っておくべき用語
「スワップポイント」は金利差で生まれるポイントの事で、高金利通貨と低金利通貨の組み合わせが一番スワップポイントを高く取ることができます。
スワップポイントは1日ポジションを保有したままにしていると発生し、1万通貨単位ごとにポイントが決まっています。
スワップポイントはFX会社によって異なり、スワップ取引を目的としている人は高スワップポイントを提供しているFX会社で口座開設することをおすすめします。
FX初心者でも実行できる稼ぎ方を解説
FX初心者でも実行できる稼ぎ方を紹介します。
FXで稼ぐといっても1回のトレードで勝てば稼げるという訳ではありません。
FXはトレードを何回も繰り返し稼いでいく投資なので、しっかりトレード内容を把握しておかないと稼げません。
FXにはビギナーズラックというものが存在し、始めのほうはラッキーで稼ぐこともできます。
しかし稼ぐトレードを継続していくには根拠をもったトレードをしなければいけないので、ビギナーズラックでは稼げなくなります。
FXは楽してお金を稼げる投資じゃないので、日々努力してトレード内容を向上させていきましょう。
FX取引になれるために少額取引しよう
まずFX初心者はFX取引になれていないので、少額取引からはじめましょう。
近年大手FX会社は1000通貨単位取引から可能にしているので、数千円で取引することができます。
数千円で取引すると損益が10~100円程度なので、大きく損失することがありません。
大きく稼ぎたい気持ちを抑えて、まずはトレードになれる練習をしましょう。
10000通貨単位取引しかできないFX会社でも、レートの低い通貨ペアで取引すると少額取引できます。
ただし、マイナー通貨ペアはトレード参加者がすくないのでレート変動が激しく初心者向きではありません。
練習をしっかりしたいという人は1000通貨単位取引可能なFX会社を選びましょう。
プロトレーダーでも失敗する!損失を恐れずトレードしよう
プロトレーダーでも損失してしまうトレードをすることはあります。
1回損失トレードをしても落ち込まないようにしましょう。
自分のお金を損失することは、精神的にも厳しいものがありますが気持ちを切り替えることが大切です。
プロトレーダー達は損失しても、気持ちを切り替えて再び取引を始めています。
FXはメンタル面が非常に重要となってくるので、メンタルケアをしっかりして失敗しても切り替えられるようにしましょう。
自分のトレード内容を記録しよう
勝つトレードでも負けるトレードでもトレード内容をしっかり記録しておかなければ原因がわかりません。
勝つトレードができた理由や負けてしまった原因を自分で分析することが稼げるトレーダーの近道です。
記録を付けずになんとなくトレードしても勝率はあがらないので、日々トレード内容を記録しておきましょう。
トレードを記録するツールを提供しているFX会社もあるので必見です。
トレード記録アプリなどもリリースされているので、取引ツールと併用して利用しましょう。
FX初心者はスキャルピングで堅実に稼ぐ方法がおすすめ
FX初心者におすすめのトレードスタイルはスキャルピングです。
スキャルピングは超短期売買といって、数秒~数分間で稼いでいきます。
短期間でトレードするので、一回の利益はさほど高くなりませんが何度も積み重ねて大きく稼ぐことができます。
損失リスクも低く抑えられるので、初心者におすすめのトレードスタイルです。
スキャルピングは損失リスクが低い
スキャルピングは利益がデイトレ・スイングトレードに比べて低いですが、損失リスクも比例して低くなります。
特に初心者はしっかり損切りできない傾向にあるので、スキャルピングで損切り癖をつけましょう。
スキャルピングを公認していないFX会社もあり、口座凍結の対象にしているFX会社もあるので、スキャルピングをする時は公認しているFX会社でおこないましょう。
ポジションを放置することがない
スキャルピングはポジションを保有する時間が非常に少ないので、ポジションを放置することがありません。
デイトレードやスイングトレードの場合、チャート画面をずっと見ていないこともあるので知らない間に大損失している可能性があります。
スキャルピングは終始チャート画面を見ているので、予想外の損失が起きないのでおすすめです。
FX初心者が失敗を防いで稼ぐ方法
FXは稼ぐことばかり考えても勝つことはできません。
どんなに収益を上げても、損失金額が収益を上回ってしまうと意味がありません。
大きな失敗をしないように、未然に失敗を防ぐ方法を把握しましょう。
トレードするときは常に損切り設定をしておく
損切りは、レートが予想と反する動きを見せたときにポジションを手放して損失を抑えます。
損切り設定をしていないと、最悪ロスカットになり資金の大半を損失してしまいます。
損失を最小限に抑えて次のトレードに挑めるので、損切り設定はしっかりしておきましょう。
自分で損切りすることが苦手な人は、注文方法で自動的に損切りしてくれるようにできるので注文する時点で損切り数値を入力しておきましょう。
ハイレバレッジ取引はNG
ハイレバレッジは投資効率を上げることが可能で、利益を大きくなります。
利益が大きくなり、場合によっては高額稼ぐことができますが損失リスクも高くなります。
ハイレバレッジ取引はロスカットリスクが高くなるので、初心者は絶対にやめましょう。
ハイレバレッジ取引はプロトレーダーもなるべく控えているトレード方法です。
絶対的な根拠を持てない間はレバレッジを抑えて取引しましょう。
FX初心者でも稼げるFX会社を3社厳選紹介!
FX初心者でもしっかり稼げるFX会社を3社厳選紹介します。
初心者がFX会社を選ぶときに見るポイントは、スプレッド・取引ツール・1000通貨単位取引可能かです。
上級者向けFX会社で口座開設すると、損失が続いてしまうこともあるので注意しましょう。
LINE FXはトレードアプリが使いやすい!充実したアラーム機能を使って稼ごう
LINE FXは初心者向けトレードアプリが搭載されており、はじめてFXトレードする人におすすめのFX会社です。
LINE FXは1000通貨単位取引を取り扱っていませんが、マイナー通貨ペアで少額取引することが可能です。
スプレッドも狭く設定しているので、損失リスクを低く抑えてトレードできます。
LINE FXは他社にない充実したアラーム機能が搭載されているので、チャート画面を常に見ていなくてもLINEアプリの通知で把握することができます。
初心者は資金管理が大変になる傾向にありますが、LINE FXはアラーム機能でカバーすることができるので、初心者におすすめのFX会社です。
LINE FXの評判・口コミと気になるメリット・デメリットを徹底解説!
YJFX!は2020年にトレードアプリをリニューアル!パソコンツールに劣らない機能性でしっかり利益をだそう
YJFX!は2020年に新しく外貨exというトレードアプリをリリースしています。
外貨exはパソコン取引ツールに劣らない機能性で、スマホでトレードしたい人に最適のFX会社です。
充実しているトレードアプリ機能は初心者でも使いやすく、はじめてFX取引をする人も戸惑うことなく利用できます。
スマホでトレードを考えている人にピッタリのFX会社なので、外出先でも取引したい人は口座開設しましょう。
YJFX!の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
みんなのFXは初心者向けサービスが充実!投資初心者に優しいからおすすめ
みんなのFXはトレーダース証券が大元のFX会社で、初心者向けサービスが充実しています。
FXに関する用語や初心者向けコラムを多数提供しているので、FX知識ゼロでも安心して取引を開始することができます。
スプレッドやスワップポイントが業界最高クラスなので、上級者トレーダーも満足して利用できるFX会社です。
パソコン・スマホ両方取引ツールを搭載しているので、場所によって使い分けたいという人におすすめのFX会社です。
みんなのFX(トレイダーズ証券)の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
損失しないトレーダーはいない!失敗した後の行動で勝率が変化する
FXで稼ぐ方法や失敗を未然に防ぐ方法を紹介しましたが、そもそも損失を全くしないトレーダーは存在しません。
FXでの失敗は、失敗した内容をどう理解するかによって次につなげることができます。
失敗したことを後悔するよりも、なぜ失敗したのか原因を考えて次のトレード内容に反映できるようにしましょう。
FX初心者はトレード内容を分析することが稼ぐ近道になる
FX初心者はトレード内容を分析することが大切です。
ポジションを持った理由、テクニカル分析の判断方法や結果をしっかりリマインドする事によって勝率を徐々に上げることができます。
FXは1日でいきなり勝ちトレーダーになれません。
毎日分析して努力しなければ、稼げるトレーダーにならないので安直な考えで行動するのはやめましょう。
FX初心者は稼ぎ方をしっかり学べば儲かる!失敗しても切り替えてトレード分析をおこなおう
FX初心者は稼ぎ方をしっかり学べば儲かるということがわかりました。
失敗しても切り替えて、失敗した原因と対処法を考えましょう。
稼いでいるプロトレーダー達は、失敗しても気持ちを切り替えるメンタルを持っています。
FXはメンタル面も重要になってくるので、技術的なことだけでなくメンタルもしっかり鍛えましょう。
ロスカットで大損失することだけは回避しよう
ロスカットはFX初心者が陥りやすい大損失コースです。
ロスカットになると、持っているポジション全て強制決済となるので資金を全て失う可能性もあります。
ロスカットによって自主退場してしまう初心者もいるので、損切りをしっかり覚えておきましょう。