外為どっとコムの口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説

外為どっとコムの魅力は何といっても情報力の高さでしょう。
外為情報ナビという情報サービスを利用すれば、外国為替のニュースからアナリストのレポートまで、気軽にチェックすることができます。
FXを検討している段階だと中々分かりませんが、ある程度FXのイロハを学んだ後は、正確な情報をいかにスピーディに取得できるかが重要となってきます。
外為どっとコムは他のFX会社には珍しい、スプレッドやアプリの性能といった部分以外にも特長のある会社です。
今回はそんな外為どっとコムの口コミ・評判から、実際のメリット・デメリットを徹底分析していきます。
外為どっとコムの口コミ・評判を一挙紹介!
外為どっとコムの良い口コミ・評判
口コミ・評判➀とにかく使いやすい!
情報量が豊富で、今後何をすれば良いかの指標が簡単にたちます。
セミナーも頻繁に実施しているので、web上だけでない専門家の生の情報もチェックすることができます。
リアルタイムでチャートの動きや経済指標の発表もチェックすることができ、これまでに使いにくさを感じたことはありません。
口コミ・評判②スプレッドが常時安定
スプレッドが狭い良心的な会社で、相場の変動が激しい時でも広がりにくいのが魅力です。
どの項目をとっても優良会社という印象で、他社と比較して著しく劣っているポイントはありません。
外為どっとコムの悪い口コミ・評判
口コミ・評判③好んで利用することはない…
スワップも特別良い訳ではなく、スプレッドも拡張傾向にあります。
ツールも特に可もなく不可もなくで、他社に比べて優先的にここを使うことはないかな、という印象です。
口コミ・評判④ツールが使いにくい
メインのツールが使いにくいです。
ラインの色や太さを変更できない、チャートの表示範囲を変えられないといったデメリットは私にとってかなりのネックで、メイン口座にすることはないと考えています。
口コミ・評判⑤キャンペーンがない
口座を比較して良さそうだなあとも思ったのですが、キャンペーンに力を入れていないのがネックです。
ステータス的に多少の不足があるところでも、キャンペーンと合わせれば他社のほうがお得でした。
外為どっとコムのメリット
ここからは、外為どっとコムの口コミ・評判を元に、実際の使いやすさなどのメリット・デメリットを徹底検証していきます。
実際の利用者は、外為どっとコムのどこを長所/短所と評価したのでしょうか。
充実した情報コンテンツは他のFX会社と一線を画す
外為どっとコムは、圧倒的な質・量の情報コンテンツを取り揃えています。
FXに関する情報はFX会社のアプリ以外から自力で集めることも可能ではあります。
ただ、外為どっとコムの提供する情報は、以下の点で一線を画しています。
- 難易度の高い情報を圧倒的に分かりやすく説明
- プロによる独自の切り口での説明
外国為替に関するニュースはFXのトレーダーにとって重要にもかかわらず、専門用語が多かったり、数字が羅列されていたりして、初心者にはいまいち意味が分かりにくいです。
外為どっとコムの情報コンテンツは、重要な情報を初心者にもわかるようにかみ砕いて掲載されているのが最大の長所でしょう。
FX業界的にも圧倒的な実績を残した凄腕トレーダーや大手銀行のチーフディーラーなどが外為どっとコムに集まりやすい状態なので、ここでしか聞けない限定講義を聞くことができます。
1000通貨単位から取引できる
一般的にFXは10000通貨単位以上から取引可能となりますが、外為どっとコムは最低1000通貨単位から取引ができます。
取引コストを最小限に抑えることができるので、リスクを抑えたい初心者の方におすすめです。
通貨ペアの数が豊富で選択の幅が広い
外為どっとコムの通貨ペアは合計で30種類ほどあり、これはFX会社の中にもトップクラスで多いです。
人民元や露ルーブルなどの通貨を利用できるのも強みで、新たな可能性を模索したい方にもおすすめです。
スワップポイントが比較的高め
外為どっとコムはスワップポイントが比較的高く、スワップ狙いの通貨ペアもやりやすいのが魅力です。
前述の通貨ペアの選択肢が豊富なのも合わせて、スワップポイントを狙ったプランを多数立てることができます。
ウィジェット機能で取引スタイルの幅が広がる
意外と嬉しいのが、ツールのウィジェット機能です。
このウィジェット機能を使えば、チャート画面を独立固定させ、センター画面を注文画面などのままにしておきながら、切り替えを適宜おこなうスタイルに切り替えることができます。
好きな時に好きな画面を開けば良いので、ムダな機能不足に縛られることがなくなります。
外為どっとコムのデメリット
スマホアプリの機能が不足している
外為どっとコムを利用した多くの方が言っているのが、スマホアプリの機能不足です。
画面を切り替えるのが面倒臭い、ラインが上手く描けないといった悩みは、他のFX口座も利用している方から多数寄せられています。
一方、PCツールはそこまで使いにくい訳ではないので、自宅での取引がメインの方は外為どっとコムを使い続けてもそこまで問題ないかと思います。
逆に外出先や、アプリでの取引がメインになる方は、GMOクリック証券などのアプリに定評のある会社を選ぶのがおすすめです。
スプレッドがそこまで狭くない
外為どっとコムのスプレッドはそこまで狭い訳ではなく、コストを減らしたい初心者にとってはそこまでおすすめではありません。
ただ、近年のスプレッド値下げ競争に外為どっとコムも乗っており、意識をするほどスプレッドが広いという訳ではありません。
ただ、口コミでも触れられていたように頻繁に広がる傾向があることは注意したほうが良いでしょう。
キャンペーンが少し弱い
外為どっとコムも友達紹介で最大4万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンなどを実施していますが、他社に比べるとそこまでお得とは言えない状況です。
キャンペーン内容でFX会社を選ぶかどうかは非常に難しいところですが、初心者が少額で取引をする際はコストも少ない分利益も少ないので、その補填という意味でも特典を利用できるかどうかは重要になってきます。
キャンペーン狙いの方にとっては、外為どっとコムのキャンペーンは少し弱いと感じるかもしれません。
外為どっとコムのメリット・デメリットを把握しておこう
外為どっとコムに限らず、どのFX会社もメリット・デメリットの両面があります。
自分が良いな、使いたいなと思った会社でも、メリットだけでなく必ずデメリットまで把握しておくことをおすすめします。
各FX会社のデメリットは、トレーダーの取引スタイルや嗜好によってそこまで欠点にならないこともあります。
メリットが気に入るかだけでなく、デメリットが気にならないかも会社選びの重要なポイントと言えます!