セントラル短資FXの評判・口コミは?メリット・デメリットを徹底解説

今回はセントラル短資FXの口コミ・評判について紹介していきます。
口コミ・評判だけでなく、セントラル短資FXのスペックやメリットポイントについて解説します。
セントラル短資FXで口座開設しようか悩んでいる人は、参考にしてください。
このページのもくじ
セントラル短資FX の評判・口コミ
セントラル短資FXの口コミ・評判について紹介します。
スプレッドの狭さから短期取引にむいているというコメントが多くありました。
セントラル短資FXはスワップポイントが高水準と宣伝していますが、利用者はスワップポイントが低いと評価していました。
実際の評判を見ていきましょう。
評判①スキャルピングやスイングトレード向きです
初心者や、スワップポイント狙いの人は向いていないと思います。
米ドルや欧州通貨を短期取引する人は向いていると思います。
連動しているHPのマーケット情報を見た上で、取引するのが一般的だとおもいます。
マーケット情報を読まずに取引すると損失の可能性があります。
スマホで取引しようとしている人は、やめたほうがいいと思います。
評判②スプレッド幅が狭いので使いやすい
セントラル短資FXは業界最狭水準のスプレッドを提供しているので、取引コストを抑えることができます。
最近は、デイトレードやスキャルピングの時代になってきているのでスプレッドの狭さはありがたいです。
短期会社は他にもありますが、セントラル短資FXは老舗としての信頼度も高く安心して取引できます。
初心者だけでなく経験者もおすすめできるFX会社です。
評判③スワップポイントが低い
FX会社のスワップポイントを見て、セントラル短資FXと比べてみると差がありすぎてビックしました。
口座開設当時、南アフリカランド/円のスワップポイントは12円(1万通貨あたり)くらいが相場でしたが、セントラル短資FXは売り買いが7円とものすごく低かったです。
今の時代だと、スワップポイント変動が激しいのでスワップ取引はあまりおすすめできません。
評判④宣伝している内容と異なっている
セントラル短資FXはトルコリラ/円のスワップポイントが高いと宣伝していました。
しかし、蓋を開けてみるとトルコリラ/円のスワップポイントが他社と比べて1/3水準になっていました。
これは宣伝している内容と大きく異なっているので、詐欺ではないかと思います。
もしトルコリラ/円でスワップ取引しようと思っている人はやめておいた方が良いです。
評判⑤スリッページが多くてちゃんとした取引ができない
取引通貨ペアが多く、スプレッドも狭いのでスペック的には問題ありません。
しかし、原則固定でない時間帯はスプレッドが開きすぎているので取引に向いていません。
スプレッドが狭くても、スリッページが多発しています。
損失が多いので、他社に乗り換えようか考えています。
口コミ⑥取引ツールのデザインがみやすい
取引ツールはすっきりとしてデザインなので見やすいです。
取引できる通貨ペアも多く、トルコリラや南アフリカランドも提供しているのでスワップ取引することもできます。
スプレッドが狭いので、スキャルピング等の短期取引にも向いています。
長期取引も短期取引も両方向いているので、便利なFX会社です。
1000通貨単位取引から可能なので、少額取引もすることができます。
セントラル短資FX のスペックを紹介!
セントラル短資FXの基本情報は以下の通りです。
セントラル短資FX会社の基本情報 | |||
---|---|---|---|
取扱通貨ペア |
|
||
通貨ペアのスプレッド |
|
||
取引時間 | 月曜日午前 07:00~土曜日午前 06:40
※米国夏時間適用時の場合、終了時間は日本時間土曜日午前 05:40 |
||
メンテナンス時間 | 火曜日~金曜日の午前06:55~午前07:10
土曜日午前06:40~午前07:10 ※米国夏時間適用時の場合は以下の通り
|
||
取扱通貨単位 | 1000通貨単位から取引可能 | ||
電話受付時間 | AM8:00~PM5:00 |
通貨ペアは25種類と多いので、色々な通貨ペアで取引することができます。
スプレッドも業界最狭水準で提供しているので取引コストを削減できます。
これからセントラル短資FXのスペックについて詳しく説明します。
取扱通貨ペアは25種類と豊富なラインナップ
セントラル短資FXの取扱通貨ペアは25種類と豊富に取り揃えています。
スワップ取引に向いている高金利通貨ペアも取り揃えているので、スワップ取引も可能です。
マイナー通貨ペアもあるので、色々な通貨ペアで取引したい人は試してみましょう。
主要通貨ペアやスワップ取引に人気の通貨ペアのスプレッド幅が業界最狭水準
セントラル短資FXのスプレッドは業界最狭水準なので、取引コストを抑えることができます。
スワップ取引に向いている通貨ペアも業界最狭水準のスプレッドなので、スワップ取引でも収益を望めます。
平日メンテナンスがはいるので早朝取引に注意が必要
セントラル短資FXはほぼ平日24時間取引可能ですが、早朝にメンテナンスがあるので注意が必要です。
早朝はメンテナンスがあるので、注文ができなくなったりスプレッド変動がはげしくなっていたりするので取引を控えましょう。
1000通貨単位取引からなので少額取引もできる
セントラル短資FXは1000通貨単位取引可能なので、少額取引することができます。
高金利通貨ペアのスワップ取引を少額取引で、長期的に収益を得ていく方法もできます。
1000通貨単位取引は、はじめてFX取引する人に向いているのでセントラル短資FXは幅広い層が利用できるFX会社となっています。
電話でのお問い合わせは24時間対応でないので物足りない
電話でのお問い合わせは24時間対応ではありません。
深夜にトラブルが発生しても、素早く対処することができないので気をつけましょう。
質問を回答してくれるチャボットも提供しているので、電話対応と併用して利用しましょう。
セントラル短資FX は2種類の口座を開設できるのが特徴
セントラル短資FXはFXダイレクトとセントラルミラートレーダーの口座を開設することができます。
FXダイレクトは充実した情報ツールや高性能な取引ツールが備わっており、取引を強力サポートしてくれます。
セントラルミラートレーダーはシステムトレードで、FX知識が無い人でも簡単に取引することができます。
FXダイレクトとセントラルミラートレーダーの違いを把握して、自分に合った方で口座開設しましょう。
FXダイレクトとセントラルミラートレーダーの違い
FXダイレクトは個人の能力で取引をおこないますが、セントラルミラートレーダーはストラテジを利用して取引するので個人の技量は関係ありません。
自分の技術を向上させたい人や、取引を手動でしたい人はFXダイレクトをえらびましょう。
FX知識がない人や、多忙でFX取引に時間が取れない人はセントラルミラートレーダーをおすすめします。
FXダイレクトは自動売買や自分で取引することができるサービス
FXダイレクトは主に個人の判断で取引するサービスとなっています。
自動売買も可能ですが、個人の判断で設定するのでFX知識が必要となります。
取引ツールや情報ツールも充実しているので、うまく有効活用しましょう。
セントラルミラートレーダーは初心者でも簡単に取引できるシステムトレード
セントラルミラートレーダーはFX知識がなくても、FX取引をすることができます。
世界中から集められたストラテジの中から、自分に合ったものを選び取引を開始します。
複数のストラジを選び、ポートフォリオを作成することによってストラテジの良し悪しを調べることができます。
パフォーマンスの低下がみられると、新しいストラテジを入れ替えて収益向上を目指しましょう。
評価の高いストラテジをランキング方式で掲載しているので、高品質のストラテジを選ぶことができます。
FX初心者はセントラルミラートレーダーからはじめてみると良いでしょう。
セントラル短資FX の取引ツールは高性能!情報ツールも充実しているのでおすすめ!
セントラル短資FXの取引ツールは高性能で使いやすくなっています。
取引ツールだけでなく、情報ツールも充実しているので取引を強力サポートしてくれます。
PC用ツール | Web取引システム Ptogressive Chart Quick チャートトレード |
---|---|
スマホ用ツール | iphone アプリ Androidアプリ 携帯Web取引システム Quickトレードfor ipad |
一方、情報ツールは以下があります。
- みらいチャート
- パーソナルレコード
- FXライブ
これからセントラル短資FXの取引ツール・情報ツールについて詳しく解説していきます。
気軽に利用したい場合はWeb取引システムを利用しよう
セントラル短資FXのWeb取引システムは、直感的に操作できるシンプルな作りになっています。
スキャルピングに欠かせないスピード注文が備わっており、素早く取引をおこなうことができます。
取引に欠かせない情報やチャートをスムーズに見られる機能がついているので、操作時間を省くことができます。
iphoneやAndroidでも本格的な取引可能!
セントラル短資FXはスマホで取引することもできます。
すべて1タップで注文可能なので、シンプルに取引をおこなうことができます。
外出中でも取引をおこなうことができるので、外出が多い人におすすめの機能です。
セントラル短資FX が提供しているみらいチャートは便利な情報ツール
セントラル短資FXのみらいチャートは高度なテクニカル分析の知識が無い人でも、直感的に市場変動を把握することができるツールです。
みらいチャートには、予測チャート・近似チャート・テクニカルランキングがあります。
テクニカル分析の知識が無くても、簡単に理解することができるのでおすすめです。
みらいチャートの取扱通貨ペアは16種類となっているので注意しましょう。
自分の取引改善に役立つパーソナルレコードは積極的に利用しよう
セントラル短資FXのパーソナルレコードは、自分の取引傾向やクセを把握して改善点をみつけてくれるツールです。
過去の取引履歴をみて問題点を把握してくれるので、自分に合った改善方法を見出してくれます。
FX取引で収益をあげたい人にとっては必須のツールなので利用しましょう。
セントラル短資FX のメリット・デメリット
セントラル短資FXのメリット・デメリットについてまとめました。
メリット |
|
||
---|---|---|---|
デメリット |
|
情報ツールが充実しており個人の取引内容を改善していけるのはメリットですが、スマホの取引ツールは問題点が多く他社と比べて性能が劣っています。
メリット・デメリットをよく理解した上でセントラル短資FXを利用しましょう。
これからメリット・デメリットについて細かく説明します。
情報ツールが充実しているから強力なサポートを受けられる
みらいチャートやパーソナルレコードで、色々な情報ツールで取引内容を向上することができます。
難しい知識を覚えなくても簡単に理解できるので、初心者でも簡単に利用できます。
強力なサポートを得られるのは、収益にも影響してくるのでとても重要なサービスです。
1000通貨単位取引可能だから少額取引で長期的資金運用が可能!
1000通貨単位から取引できるので、少額取引も可能です。
初心者でまだ現金取引が怖いという人や小さな収益を長期的に得ていきたい人におすすめのサービス内容です。
最少額で取引する場合はハイレバレッジになっているので注意しましょう。
取扱通貨ペアが25種類と豊富なので色々な取引を楽しめる
セントラル短資FXの取扱通貨は25種類と豊富なので、色々な取引をすることができます。
スワップ取引に人気な通貨ペアも取り扱っているので、場合に合わせた取引ができます。
マイナー通貨ペアなど利用してみたい人にはおすすめのFX会社となっています。
スワップポイントはそこまで高くない
セントラル短資FXのスワップポイントはそこまで高くありません。
他社と比べても低い方なので、長期的に運用しないと収益を見込めません。
ゆっくり取引したい人には問題ありませんが、できるだけ収益を上げていきたい人は他社をおすすめします。
トルコリラ/円のスワップ取引はやめておこう
セントラル短資FXのトルコリラ/円のスワップポイントが現状かなりマイナスとなっています。
変動もはげしくリスキーな通貨ペアとなっているので、トルコリラ/円のスワップ取引はやめましょう。
スマホの取引ツールが使いにくい
iphoneとAndoroidに対応している取引ツールがパソコンの取引ツールと比べて使いにくい仕組みになっています。
単純な取引は問題ありませんが、その他の操作も使いづらいのでスマホで取引したい人は物足りなさを感じるでしょう。
スマホメインで取引したい人はセントラル短資FXより高度なスマホ取引ツールを取り扱っているFX会社を選びましょう。
PC取引ツールメインで利用している人が多い
セントラル短資FXの口コミを見ていると、PC取引ツールをメインで利用している人が沢山いました。
スマホ取引ツールでは物足りなさを感じる人が多く、PC取引する人に向いているFX会社ということがわかりました。
特化したサービスが無いので決定力に欠ける
セントラル短資FXは全体的にスペックの高いFX会社ですが、特化したサービスが無いので決定力に欠けてしまいます。
取引内容によっては他社より劣ってしまう部分があるので、なにかに特化した取引をしたい人は他のFX会社をおすすめします。
セントラル短資FX のスプレッド・スワップポイントを他社と比較!
セントラル短資FXのスプレッド・スワップポイントを他社と比較してみました。
主要通貨ペアのスプレッド | |||
---|---|---|---|
FX会社名 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
外為オンライン | 1.0銭 | 2.0銭 | 4.0銭 |
セントラル短資FX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
一方、通貨ペアのスワップポイントを比較した表は以下の通りです。
通貨ペアのスワップポイント | |||||
---|---|---|---|---|---|
会社名 | 買いor売り | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル |
GMOクリック証券 | 買いスワップ | 5円 | -14円 | 6円 | 2円 |
売りスワップ | -6円 | 11円 | -9円 | -5円 | |
みんなのFX | 買いスワップ | 6円 | -5円 | 5円 | 3円 |
売りスワップ | -6円 | 5円 | -5円 | -3円 | |
セントラル短資FX | 買いスワップ | 2円 | -20円 | 1円 | 0円 |
売りスワップ | -52円 | -10円 | -21円 | -20円 |
スプレッドは他社と比較しても狭いのですが、スワップポイントがイマイチなのが分かります。
セントラル短資FX のスプレッドは業界最狭水準だからコストを抑えられる!
セントラル短資FXのスプレッドは他社と比較しても狭く、他社より取引コストを抑えることができます。
ただ、業界最狭水準スプレッドのFX会社は多数存在しているので取引方法によって口座開設を判断した方が良いでしょう。
スワップポイントは標準かそれ以下なのであまりおすすめしない
セントラル短資FXのスワップポイントは他社と比べて低いのであまりおすすめできません。
スワップポイントの長期取引を宣伝にしていますが、他社の方が高水準スワップなのでやめておいた方が良いでしょう。
1000通貨単位でスワップ取引できるのがセントラル短資FXの利点ですが、他の大手FX会社でも可能なのでメリットには繋がりません。
セントラル短資FX に向いている人の特徴
セントラル短資FXに向いている人を3つまとめました。
- 充実した情報ツールを使って自分の取引を向上させたい人
- システムトレードに興味がある人
- 1000通貨単位取引で少額取引したい人
これらの向いているポイントを細かく説明していくので、自分の方針と合っているか確認してください。
充実した情報ツールを使って自分の取引を向上させたい人
セントラル短資FXの情報ツールは充実しており、取引を強力サポートしてくれます。
これからFX取引で収益を上げていきたい人や、FX知識を学びたい人は向いています。
情報ツールを有効活用して、収益をあげていきましょう。
システムトレードに興味がある人
セントラル短資FXはシステムトレードを提供しているので、システムトレードに興味がある人は向いています。
初心者でも簡単に取引することができるので、FX知識が無い人におすすめです。
1000通貨単位取引で少額取引したい人
セントラル短資FXは1000通貨単位取引可能なので、少額取引したい人に向いています。
スプレッドも業界最狭水準なので、取引コストを抑えて短期取引可能です。
スキャルピングやデイトレードを目的にしている人はセントラル短資FXに向いています。
セントラル短資FX に向いていない人の特徴
セントラル短資FXに向いていない人についてまとめました。
- トルコリラ/円のスワップ取引を目的にしている人
- スマホでFX取引したい人
- 平日24時間ノンストップで取引したい人
スマホで取引したい人や、スワップ取引を目的にしている人は他のFX会社を選んだ方が良いでしょう。
平日メンテナンスを気にしている人は、平日メンテナンスをしていないFX会社をおすすめします。
これからセントラル短資FXの向いていない人について詳しく説明していきます。
トルコリラ/円のスワップ取引を目的としている人
トルコリラ/円のスワップポイント | |
---|---|
買い | -15円 |
売り | -105円 |
トルコリラ/円のスワップ取引を目的にしている人は向いていません。
高水準スワップポイントを維持している会社があるので、高水準スワップポイントのFX会社をえらびましょう。
ただし、現在新型コロナウイルスの影響でどの会社もスワップポイント変動が激しくなっています。
高水準スワップポイントの会社でも損失する場合があるので注意しましょう。
スマホでFX取引したい人
セントラル短資FXのスマホ取引ツールは他社より劣っている部分がおおいので、スマホ取引したい人は他のFX会社を選びましょう。
スマホ取引ツールをメインにしている会社を選ぶ必要があります。
平日24時間ノンストップで取引したい人
セントラル短資FXは平日メンテナンスをおこなっているので、早朝取引したい人には向いていません。
早朝の時間帯は原則固定スプレッドではないので、スプレッドが大きく開いてしまいます。
朝の時間帯で取引をしたい人は、平日メンテナンスをおこなっていないFX会社を選びましょう。
セントラル短資FX のポイントまとめ
セントラル短資FXは全体的にスペックの高い会社です。
情報ツールも充実しているので、FX取引を改善させたい人に向いています。
スワップポイントは他社と比べて低めなので、スワップ取引したい人はあまりメリットがありません。
セントラル短資FXの内容を読んで、自分の取引方法は向いていないと感じた人は他のFX会社を検討しましょう。
シンプルな取引ツールを利用したい人は初心者向けのFX会社を選ぼう
シンプルな取引ツールで簡単に取引をおこないたい人は、初心者向けのFX会社をえらびましょう。
スマホ取引ツールでシンプルに取引をおこなえる会社も多数存在します。
スワップ取引を目的としている人は高水準のスワップポイントのFX会社がおすすめ
スワップ取引を目的としている人は、高水準のスワップポイントを提供しているFX会社をえらびましょう。
通貨ペアによっておすすめなFX会社が変わるので、まずはどの通貨ペアでスワップ取引するか考えましょう。