トライオートFXの口コミ・評判と運用実績を徹底解説!
インヴァスト証券のトライオートFXはインヴァスト証券が独自開発しているFX自動売買です。
スマホアプリから取引することもできるので、外出が多い人や多忙な人でも簡単に取引可能です。
トライオートFXはFX自動売買だけでなく裁量トレードも可能なので、上手く取引手法を切り替えて投資効率をアップすることができます。
今回はトライオートFXの口コミ・評判を徹底解説していきます。
トライオートFXのどのような機能がすごいのか細かく説明していくので、これからインヴァスト証券で口座開設しようとしている人は必見です。
トライオートFXの稼ぐ運用方法も解説しているので、参考にしてください。
このページのもくじ
トライオートFXは多忙な人でも運用可能!
トライオートFXは選択自動売買といって、最初にストラテジーを選択するだけで取引を始められます。
選択した後は、運用結果をみて微調整していきます。
裁量トレードのような取引作業がないので多忙な人でも専業トレーダーのようにトレードできます。
リストから選択するだけで取引できる
損益率等のランキング形式リストから、一番良いと思うストラテジーを選ぶだけで取引をはじめられるので、初心者でも簡単に設定できます。
自分のもっている資金に合わせてストラテジーを調整できるので、無理のない資金運用をすることができます。
資金に合わせて取引数量を調節できる
自分の持っている資金に合わせて取引数量を調節することができます。
証拠金維持率を調整することでロスカットを回避できます。
リスク管理を自分でおこなえるので、誤作動で大損失してしまうことがありません。
トライオートFXの3つのメリット
トライオートFXのメリットをまとめました。
- スプレッドが狭い!取引コストを抑えられる
- 収益率が高い!他のFX会社と比べてもNO1
- 初心者でも簡単操作で取引できる
トライオートFXは国内で最も有名のFX自動売買なので、初心者から高い人気を得ています。
簡単な操作で自分のトレードスキルが要らないので、経験不足で不安なトレーダーもおすすめです。
メリット1:スプレッドが狭い!取引コストを抑えられる
トライオートFXのスプレッドはFX自動売買の中でかなり狭く、原則固定スプレッドなので取引コストをしっかり抑えることができます。
トライオートFXのスプレッドは以下の通りです。
トライオートFXのスプレッド | |
---|---|
通貨ペア | スプレッド |
米ドル/円 | 0.3銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 |
英ポンド/円 | 0.5銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.7銭 |
カナダドル/円 | 1.9銭 |
スイスフラン/円 | 2銭 |
南アフリカランド/円 | 1.8銭 |
トルコリラ/円 | 1.5銭 |
豪ドル/NZドル | 5.8pips |
ユーロ/米ドル | 0.3pips |
英ポンド/米ドル | 1.4pips |
豪ドル/米ドル | 1.4pips |
NZドル/米ドル | 2pips |
ユーロ/豪ドル | 2pips |
ユーロ/英ポンド | 1.9pips |
米ドル/スイスフラン | 2pips |
FX自動売買のスプレッドは裁量トレードのスプレッドよりも広くなっていますが、トライオートFXのスプレッドは裁量トレードと同じレベルのスプレッド幅で提供しています。
メリット:2収益率が高い!他のFX会社と比べてもNO1
トライオートFXの収益率は他のFX会社のFX自動売買と比べても収益率がNO1となっています。
トライオートFXと他のFX会社の収益率を徹底比較 | ||
---|---|---|
会社名 | FX自動売買の名称 | 収益率 |
インヴァスト証券 | トライオートFX | 77.1% |
FXブロードネット | トラッキングトレード | 77.0% |
外為オンライン | iサイクル | 71.0% |
マネースクウェア | トラリピ | – |
ひまわり証券 | ループイフダン | – |
トライオートFXの収益率はかなり高く、信頼性も高いことがわかります。
メリット3:初心者でも簡単操作で取引できる
ストラテジーを表示しているリストから選択するだけで資金運用を開始できるので、初心者でも簡単操作で取引できます。
ただFXに関して全くの初心者の場合、ある程度知識を身に着けてからはじめる必要があります。
取引ツールを全くつかったことがない人は一度練習する必要があるので1000通貨単位で資金運用の練習をしてみましょう。
FX自動売買は少額から始めよう!初心者はスプレッドの幅と証拠金維持率に注目
トライオートFXの3つのデメリット
トライオートFXのデメリットをまとめました。
- 手数料がかかる
- マイナススワップ取引をしてしまう
- デモ口座がない
スプレッドの狭いトライオートFXですが、裁量トレードとちがって売買手数料が掛かってしまいます。
売買手数料が無料のFX自動売買もあるので、手数料無料の所と比べると取引コストが掛かってしまいます。
ただし、トライオートFXは売買手数料がある分スプレッド幅が狭いので全体的に取引コストを抑えることができます。
デメリット1:取引手数料がかかる
トライオートFXは取引手数料があります。
片道20円かかるので、注文に20円・決済に20円となるので合計40円かかります。
取引数量が少ないと40円の手数料で損益がかなり変わってしまう場合もあるので注意しましょう。
デメリット2:マイナススワップ取引をしてしまう
マイナススワップ取引は、金利差のある通貨ペアで取引するとポジションによってマイナス損益がかかってしまう取引のことです。
逆に+損益になるスワップ取引もありますが、自分の選択している取引によってマイナスになってしまう場合もあります。
マイナススワップは損益から引かれてしまうので気を付けましょう。
デメリット3:デモ口座がない
トライオートFXはデモ口座が無いので練習することができません。
無料で体験できないので、口座開設をして1000通貨単位取引で練習する必要があります。
1000通貨単位取引の場合、米ドル/円だと約4000円程度からはじめることができます。
損失リスクも低く抑えられるので練習に丁度良い取引内容となっています。
FX自動売買のデモ口座開設の流れとデモトレードの方法・おすすめデモ口座を紹介
トライオートFXの良い口コミ・評判
トライオートFXの良い口コミ・評判をまとめました。
全体的に初心者でも簡単に取引できた・スプレッド幅が狭いというコメントが多くありました。
トライオートFXは使いやすさと高い収益率が特徴のFX自動売買なので、良い部分を有効活用すると収益率もアップします。
これから良い口コミを厳選して紹介するので参考にしてください。
トライオートFXの良い口コミ1:サポートがしっかりしている印象!
トライオートFXは裁量トレードも可能ですが、自動売買がメインだと思うので自動売買に関するコメントをしようとおもいます。
スプレッド・手数料共に満足しています。
売買手数料がもう少しやくなってくれるといいなと感じますが、充分だとおもいます。
困ったときにメールでお問い合わせしたのですが、親切に教えてもらえたのでサポート体制がしっかりしているとおもいます。
長いこと裁量トレードをやっていて、ポジポジ病になってしまったのでトライオートFXをやりはじめました。
すると、トライオートFXの方でポジションを自動で運用しているので裁量トレードで無駄にポジションをもつことがなくなり、利益率が格段にあがりました。
初心者がトライオートFXをはじめる場合、リスク管理をしっかり設定してはじめると良い収益を望めるのではないかとおもいます。
トライオートFXのストラテジーが取引しますが、設定によって収益も変わってくるので大切なことだと思います。
トライオートFXの良い口コミ2:初心者でも簡単に運用できた
FX運用をトライオートFXではじめてみました。
パソコンでもスマホでも見やすく、裁量トレードも使いやすい印象があります。
一番驚いたのが自動売買システムです。
通貨ペアを選択するとシュミレーションしてくれてどのくらいの収益を望めるかおすすめ順で出てきて、初心者の人でも簡単に取引をはじめられます。
今の所収益も安定していて問題なく運用できています。
トライオートFXの良い口コミ3:経験が浅い私でも利益がでた
ランキング形式のリストからカートにいれて稼働すれば経験の浅い自分でも利益がでてびっくりしました。
このまま長期運用をするとコツコツ利益が出てきたので、安定した収入を得ることができました。
勿論マイナス損益になる月もありましたが、全体的にみてプラスになっているので安心して任せることができます。
これからもトライオートFXの自動売買に任せようとおもっています。
トライオートFXの悪い口コミ・評判
トライオートFXの悪い口コミ・評判をまとめました。
良い口コミで初心者でも使いやすいとコメントがありましたが、悪い口コミで初心者は使いづらいというコメントがみつかりました。
FX初心者のレベルによって感じ方が違うので、トライオートFXをはじめる人はある程度FXの基礎知識を学んでおく必要があります。
トライオートFXの悪い口コミ1:短期投資に向いていない
始めてから1年経ったか経ってないかくらいなのですが、マイナス損益を繰り返しています。
公式サイトで最初は必ずマイナスが出る仕組みなので焦らないでくださいと書いていたので焦らず続けているのですが、他のトレーダーもこんな感じなのでしょうか。
今の状況としては、これから判断する状況だと思っているのですが短期投資をしたい人には絶対に向いていないと思います。
長期利益をゆっくり待っている人じゃないと耐えられないかもしれません。
トライオートFXはローリスクで長期的に戦略するイメージがあります。
トライオートFXの悪い口コミ2:リニューアル後使いにくくなった
トライオートFXがリニューアルしてから、取引ツールが使いにくくなった。
リニューアルしてからシステムが不安定だし、元に戻して欲しい気持ちしかない。
キャンペーン内容は豪華で良いものばかりだけど、肝心のリニューアル内容が良くないと意味がない。
もしリニューアルするなら、ちゃんと使いやすいようにしてほしい。
トライオートFXの悪い口コミ3:初心者に向いていない
非常に使いづらく、初心者には厳しいと思いました。
スプレッド幅は良いと思いますが、スマホ操作が難しくて私はすぐやめてしまいました。
メルマガ情報はタイムリーに来ていたので、良いとおもっていただけに残念です。
他の業者をおすすめします。
キャンペーンを利用したい人は仕方ないとおもいますが本当にツールが使いにくいです。
トライオートFXの運用実績を紹介!
上記で口コミを紹介していきましたが、これからトライオートFXでの運用実績を紹介していきます。
トレーダーがリアルにだしている運用実績なので、どのくらい稼げる見込みがあるか確認しましょう。
収益と同時に投資資金も確認しておくと、自分が取引する時に役立てます。
運用実績1:長期的に見て5万3千円程プラス
最初の月はマイナス損益でしたが年間通すとプラス5万3千円になりました。(含み損を含めた金額)
そこまでトライオートFXでしっかり運用していなかったので、中途半端な成績になってしまいましたが、来年からは本腰いれて運用しようとおもいます。
運用実績2:今週の実績は+800円程度
1週間のトライオートFXの運用実績はプラス800円でおわりました。
まずまずの結果だとおもいます。
1日で3000円以上の収益を得ることもあるので、来週も期待しています。
トライオートFXをしっかり運用しようと思うと数十万の資金確保は必須だとおもいます。
運用実績3:1ヶ月程度の運用だと結果がでにくい
1ヶ月トライオートFXを運用していますがマイナス2万くらいになっています。
1ヶ月程度では収益を見込めないのかなと思っています。
ただ相場状況的に利用しているストラテジーと合わない気がするので、再度調整して挑戦してみます。。
トライオートFX に向いている人
トライオートFXに向いている人をまとめました。
- 長期的に資金運用したい人
- トレードスキルが無くても収益を得たい人
- 損切りできずに大損失する確率を減らしたい人
FX自動売買は、損切りできない人や初心者に向いている取引方法です。
完全放置していると稼げる収益も減っていきますが、定期的に管理できる人はおすすめです。
ただし、短期投資をしたい人は思っている程収益を得られない場合があります。
向いている人1:長期的に資産運用したい人
トライオートFXは長期的に資産運用する人にむいています。
短期的にみて結果がマイナスでも長期的に結果を見るとプラスになっている運用実績が多くあります。
ある程度の資金で長期運用をしたい人は、トライオートFXに向いています。
向いている人2:トレードスキルが無くても収益を得たい人
トライオートFXはトレードスキルが無い人でも収益を得ることができます。
裁量トレードに比べて得る収益が少なくなってしまう場合もありますが、小さい利益をコツコツ積み重ねてくれるのでおすすめです。
初心者の場合、損切りをできないトレーダーもいるので自動売買で損切りをまかせましょう。
向いている人3:損切りできずに大損失する確率を減らしたい人
裁量トレードの場合取引ルールを自分できっちり守る必要がありますが、トライオートFXはシステムが取引ルールを守るので自分がストレスを感じることがありません。
損切りが苦手な人でも素早い損切り大損失を回避できるのでおすすめです。
トライオートFX で稼げる運用方法を徹底解説
トライオートFXで稼げる運用方法を徹底解説します。
トライオートFXは選択型自動売買でレンジ相場が多く発生する通貨ペアを狙って取引すると収益率があがります。
豪ドル/NZドルといった通貨ペアはレンジ相場が長く続くのでおすすめです。
ただしスプレッド幅が広いので、取引コストに注意しましょう。
レンジ相場が長く続く通貨ペアで利用しよう
レンジ相場が長く続く通貨ペアで取引すると、高い収益率を望めます。
取引手法の選択によって狙う通貨ペアは異なりますが、レンジ相場をねらった取引方法は初心者でも簡単に稼ぐことができるのでおすすめです。
運用方法によって稼ぎ方が変わる
トライオートFXには3つの運用方法があります
トライオートFXの運用方法 | |
---|---|
運用方法 | 備考 |
コアレンジャー | 取引回数が多く利益を積み重ねていく運用方法 |
スワッパー | 高金利通貨でスワップポイントを狙う運用方法 |
ハーフ | 少ない証拠金で安定した取引をおこなう運用方法 |
各運用方法によってリスクも違ってきます。
自分の資金と稼ぎたい金額を把握して一番良い運用方法ではじめましょう。
選ぶだけじゃ物足りない人はビルダー機能で自分のストラテジーを作成しよう
ストラテジーを選ぶだけでは物足りないと感じる人は、ビルダー機能で自作しましょう。
自分が自動売買を作成できるので、相場状況に合わせた自動売買を作成することができます。
バックテストも可能なので、しっかり収益を得ることができるか調べて稼働しましょう。
トライオートFX は新規口座開設で最大120000円キャッシュバックキャンペーン実施中
トライオートFXは新規口座開設で最大1200-00円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
取引数量によってキャッシュバック金額がことなりますが、初心者でも狙える取引数量条件があるので狙っていきましょう。
取引数量と取引手法によってキャッシュバック金額が変化
トライオートFXはマニュアル注文もできるので、自動売買注文とマニュアル注文別にキャッシュバック金額があります。
マニュアル注文の場合 | |
---|---|
取引条件 | キャシュバック金額 |
2000万通貨以上 | 90000円 |
1000万通貨以上 | 40000円 |
500万通貨以上 | 20000円 |
100万通貨以上 | 3000円 |
100万通貨以上で3000円キャッシュバックされるので、初心者は損失リスクをケアしながら取引してみましょう。
自動売買注文の場合 | ||
---|---|---|
入金条件 | 取引条件(新規注文) | キャシュバック金額 |
400万以上 | 5万通貨以上 | 30000円 |
300万以上 | 10000円 | |
200万以上 | 5000円 | |
100万以上 | 3000円 |
※南アフリカランド/円のみ取引数量を1/10してカウントします。
※条件達成期日までのご入金額合計からご出金(指示)額合計を差し引いた合計金額です。(振替入金含む)
※自動売買による新規注文でのお取引量がカウント対象です。
入金金額さえ条件達成できれば、ほぼすべてのキャッシュバック金額を得られるシステムになっています。
資金を400万円以上もっている人は1度入金してキャッシュバック金額をもらいましょう。
トライオートFXの始め方を簡単に解説
トライオートFXをはじめる方法を簡単に説明します。
トライオートFXはインヴァスト証券が提供するFXサービスで、口座開設する必要があります。
口座開設しないとトライオートFXを利用できないので注意しましょう。
口座開設方法と流れは以下の通りです。
- 【STEP1】口座開設申込みフォームを記入
- 【STEP2】ネットで本人確認書類を提出する
- 【STEP3】審査を待つ
- 【STEP4】審査完了後郵送でユーザーID・パスワードが送られてくる
- 【STEP5】ユーザーID・パスワードを各取引ツールで入力して取引開始
トライオートFXの口座開設には審査があります。
審査に通過しないと、取引することができないので注意しましょう。
口座開設申込みフォームを送って本人確認書類を提出するだけ!
口座開設申込みフォームと本人確認書類を提出して、審査に通過すると口座開設することができます。
難しい書類を作成する必要がないので、気軽に申し込んでみましょう。
自分の金融資産状況が不安な人や収入に問題がある人は、事前に解決してから申込みましょう。
トライオートFX (インヴァスト証券)は初心者でも利益がでるFX自動売買!
トライオートFXは初心者でも簡単に収益を得られるFX自動売買ということがわかりました。
相場状況によって微調整が必要ですが、常に取引状況を監視する必要がないので多忙な人でも運用することができます。
FX初心者はある程度知識を身に付けてからトライオートFXをはじめてみましょう。
トレードスキルが無くても設定1つで稼ぐことができる
トライオートFXはトレードスキルがなくてもはじめることができます。
相場状況と今後のレート変動を分析する能力さえ持っていれば、利益率をあげることができるのでおすすめです。