カテゴリー
FXとは?

FXのローソク足とは?実体・ヒゲの見方や分析パターンをやさしく解説

FX初心者の最大の難関はローソク足と言ってもよいかもしれません。

でも習得したら、FXトレードをやりたいあなたの大きな力になってくれます。

なぜなら、相場の流れを理解し、どこで注文を入れ利益確定するかはローソク足を見ながら判断するのが一番確実で手っ取り早くできる手法だからです。

ここでは、以下の順番でやさしく解説していきます。

この記事の内容
  • ローソク足とは
  • ローソク足は時間によって変更できる
  • ローソク足でFX相場を分析
  • ローソク足だけでトレード可能

※本ページにはPRが含まれます。

ローソク足チャートは日本で開発された値動きを示すグラフ

江戸時代に米の取引で使われたといわれる「ローソク足」。

現在は日本だけでなく海外の投資会社や個人トレーダーが、基本的なチャートの一つとしてローソク足を使っています。

FX会社によって陽線・陰線のカラーが異なる

ローソク足の四角の部分を「実体(じったい)」と言い、「始値(はじめね)」と「終値(おわりね)」を表しています。

実体は、国内FX会社だと陽線は赤、陰線は青で、海外のFX会社だと陽線は青、陰線は赤で表されることが多いです。

白黒表示だと、陽線が白、陰線が黒になります。

陽線・陰線とは
  • 陽線:始値から終値にかけて値が上がっていった時に実体が白で表示される
  • 陰線:始値から終値にかけて値が下がっていった時に四実体が黒で表示される

各FX会社の取引ツール内で色変更が可能なこともあるので、自分の分かりやすい色に変更してもいいですね。

実体化していない部分をヒゲと呼ぶ

実体の上下から延びる線を「ヒゲ」や「影」と呼び、「高値(たかね)」「安値(やすね)」を表し、一つのローソク足から4つの価格を読み取っていきます。

ローソク足の四つの値
実体「初値」、「終値」
ヒゲ「高値」、「安値」

ローソク足チャートは時間によってチャート画面を変更できる

「時間足」は1本のローソク足を何分で描くのかを表していて、例えば、5分足では5分で1本のローソク足、1時間足なら1時間で1本のローソク足を描きます。

「時間足」には1分、5分、15分、30分、1時間、4時間、1日、1週間、1か月の9種類があります。

画面上でこの時間足を設定することで、異なる期間のローソク足で形成されたチャートを見ることができます。

時間足を変更して分析する手法がある

長い時間軸で見ると上昇傾向だけど、短い時間軸で見ると下落気味ということがよくありますが、そういう時こそ、時間足を変更して流れを吟味することが大切です。

まずは大きな流れがあって、その中に細かい時間足が複数あるということを忘れてはいけません。

例えば、5分足でトレードをしていて「ここから上がるのか?下がるのか?」と迷った時には、30分足、1時間足を見ていきます。

5分足で激しく値が上下していても、30分足、1時間足だと、上昇傾向が見えるかもしれません。

そんな時は、買ってから売るという注文をすることができます。

ローソク足を利用してFX相場を分析する方法

ローソク足の分析を極めていくと、FXの相場の動きを読めるようになっていきます。

ここでは、ローソク足の形が表すポイントを解説していきます。

同時線は売り圧・買い圧が均衡している状態

上ヒゲと下ヒゲが同じ

四角部分の実体が短く、ヒゲがついた十文字のような足のことで、売りと買いの圧力が均衡して、迷いのある状況です。

流れがピークに達している可能性が高く、上昇中・下降中のどちらに出てきても、流れが転換する可能性があると考えられるローソク足の形です。

上ヒゲが長いローソク足は買い圧が抑えられ売り姿勢に切り替わりそうな状況

上ヒゲ

実体の上のヒゲが長くなると、高値まで買いの勢力が攻めたけれども売りの抵抗が強く、値が押し戻されたことを示しています。

ヒゲが長いほど売りの抵抗が強く、売りに転じる可能性の高い状況になります。

下ヒゲが長いローソク足は売り圧が抑えられ買い姿勢に切り替わりそうな状況

下ヒゲが長い

実体の下のヒゲが長くなると、安値まで売りの勢力が攻めたけれども買いの抵抗が強く、値が押し戻されたことを示しています。

ヒゲが長いほど買いの抵抗が強く、買いに転じる可能性が高い状況になります。

ヒゲのないローソク足大陽線・大陰線はトレンド発生の予兆

ヒゲがない

上下のヒゲがなく大きな実体を持つ陽線を「大陽線」と言います。

始値から安値を許さず、始値が安値そのものになっており、高値の上下も許さずに終値が高値そのものになっています。

上下のヒゲがないことが、買いが一方的に押していることを表していて、その後も買いの勢いが継続する可能性があります。

また、陰線で上下のヒゲがないものを「大陰線」と言い、大陽線とは反対の動きをしていて、売りの勢いが継続する可能性があります。

FXのローソク足はテクニカル指標を使わずに分析可能

ローソク足一つから、売り手と買い手の勢力図や需要と供給のバランスなどを理解することができます。

ローソク足の種類は何通りもありますが、それを熟知するようになれば、ローソク足の形成パターンで相場の動きがわかるようになります。

また、ローソク足3本の組み合わせで、相場の流れを予測していく方法もあるので、そちらも一緒に学習していきましょう。

エントリータイミングを見ることができる

長いヒゲをきっかけに、相場の流れが変わったときに注文のタイミングを計ることができます。

例えば、下のヒゲが長い場合、売りが一旦収束し買いの圧力が勝り、押し戻されて終わったことを表しています。

相場が下降の流れのときに、長い下ヒゲが伸びている場合、底値圏に近づいている可能性があります。

逆に相場が上昇の流れの時に、長い上ヒゲが出てきた場合は、天井圏に近い可能性があります。

長いヒゲで相場の転換のタイミングをつかんでいくのです。

利確タイミングも把握できるのでおすすめ

また、3本のローソク足の組み合わせで、相場の流れを読みながら、利益確定のタイミングも見計らいます。

日足で3本続けて陽線が出てきたら3日続けて値が上がっているので「上昇の流れ」が来ており、逆に、日足で3本続けて陰線が出てきたら、3日続けて値が下がっているので「下降の流れ」が来ています。

この上昇の流れが2回続いたあとに、下降の流れが出てきたら、このまま下しばらく下がり続けるだろうなどと、予測をしていきます。

関連記事