カテゴリー
FXとは?

ローソク足の見方とトレードでの使い方を初心者にも分かりやすく解説

ローソク足はチャートの表示方法で、表す形からトレンドの発生や今後の動向について推測するために活用されています。

人目で市場の動きが確認できる性質がある反面、初心者の方にはわかりにく複雑な形状をしているため、具体的なローソク足の見方についてわからない方もいるのではないでしょうか。

このページではローソク足の見方や活用方法、見るうえでの注意点について紹介していきますので、しっかりと基礎知識を押さえましょう。

FXチャートの見方をローソク足の仕組みから鉄板チャートパターンまで分かりやすく解説

※本ページにはPRが含まれます。

ローソク足とは

ローソク足とは始値・高値・安値・終値の4つの値動きを時系列に沿って表示したものです。

ローソク足は日本で考案されたチャートで、ローソクの語りに似ていることから名づけられFXでも最も使用されているチャートです。

1日・1週間・1月など指定した期間にあわせて表示でき、期間の開始時の価格「始値」、期間の中で最も高い価格の「高値」、期間の中で最も安い価格「安値」、期間の最後についた価格の「終値」の4つの値段を表しています。

表示されたローソク1本のことを「足(あし)」と呼び、定めた期間にあわせて「日足(ひあし)」「週足(しゅうあし)」「月足(つきあし)」と呼びます。

FXのチャート分析では長い期間のローソク足を重点的に観察し、分析した市場にあわせて日足や週足など短い期間のローソク足を観察します。

ローソク足の見方

陽線と陰線の説明

ローソク足は指定した期間内の4つの価格を表示している形から、相場の今後の動向を予測するために使用され、表している形によって相場の状況を読み解くことができます。

しっかりと形が表している意味を押さえて、有利にトレードをしていきましょう。

ローソク足の見方について、各部分の名称や種類について紹介していきます。

ローソク足の主な種類は以下の3つです。

  • ヒゲ
  • 太陽線
  • 太陰線

上記の3つとも全て重要ですので、一つずつ詳しく解説していきますので確認していきましょう。

FXのローソク足とは?チャートの見方・分析パターンをやさしく解説

ヒゲを見る

ローソク足の四角の部分を柱、柱から上下に伸びている部分を「ヒゲ」といい、柱の上側にあるヒゲを「上ヒゲ(うわひげ)」、柱の下側にあるヒゲを「下ヒゲ(したひげ)」と呼びます。

相場の価格が伸びていたときに現れて、相場が上昇しているときは終値から、下降しているときは始値から伸びています。

高値圏で価格が一時的に下降した際に上ヒゲが長く表示されたときはトレンド反転する可能性が高く、安全圏で一時的に価格が上昇した際に下ヒゲが長く表示されたときもトレンドに反転する可能性が高いです。

このようにヒゲの状態からトレンドに反転するタイミングを推測できます。

陽線を見る

陽線とは、期間内の価格変動で始値より終値の方が高いことを表しており、ローソクが形成された時間帯でレートが上昇していることが確認できます。

つまり、買い注文した場合に利益が期待できる状況を表しています。

実際のチャートでは赤や白で表示されることが多く、柱の上部が終値、柱の下部が始値の価格です。

上ヒゲが長い場合は勢いよく高値が出たにも関わらず売りの傾向が強く価格が抑えられたことがわかり、反対に下ヒゲが長い場合は買いの傾向が強いことがわかります。

陰線を見る

陰線とは、陽線の反対で期間内の価格変動で終値より始値の方が高いことを表しており、ローソクが形成された時間帯でレートが下降していることが確認でき、売り注文した場合に利益が期待できる状況を表しています。

実際のチャートでは青や黒で表示され、柱の上部が始値、柱の下部が終値を表しています。

他のローソク足と比べて、特定のローソク足が長いものは売りの勢いが高まっていることを表しており、目安として普段の5倍以上の大きさのローソク足は注意して観察しましょう。

ローソク足の活用方法

ローソク足は指定した期間内の価格変動を一目で確認できるため、レート分析には欠かせないものです。

実際にローソク足を使った分析では以下の3つのレートの動きを推測できます。

  • 上昇するサイン
  • 下落するサイン
  • トレンドが転換するサイン

一つずつ詳しく解説していきますので、基礎知識を押さえて優位にトレードしましょう。

上昇するサインを見る

上昇サイン

陽線のうち柱が長く下ヒゲが長いものは上昇する可能性が高いことを表しています。

一旦、レートが大きく下がったにも関わらず流れが大きく変わって始値より終値が高く終了しているため買いの傾向が強いことが確認でき、下ヒゲが長いほど上昇力が強いです。

ヒゲがない陽線のことを「大陽線」といい、始値から終値まで価格が上昇し続けていることを表しており、上昇の勢いが強く柱の長さがないほど勢いが強いことを表しています。

目安として柱の長さが5倍以上ある場合は、レートの動きが大きく変動する可能性がありますので要チェックです。

下落するサインを見る

下落サイン

陰線の上ヒゲが長い場合は、下落するサインを示しています。

一旦大きく上昇したが流れが変わり終値より下がっているため売りの傾向が強く、上ヒゲが長いほど下落する方向に働く力は強いです。

ヒゲのない陰線を「大陰線」といい、始値から終値まで価格が下がり続けていることを表しています。

そのため下落の勢いが強く、今後も相場は下がる可能性が高いです。

大陰線の目安も大陽線と同様に、他のローソク足よりも柱が5倍ほどの大きさのものは注意して観察しましょう。

トレンドが転換するサインを見る

トレンド転換のサイン

陽線・陰線ともに柱が短く上下のヒゲが長いローソク足を「十字線(じゅうじせん)」といい、上下のヒゲが長いほどほど多くのトレーダーの迷いが大きく、最高値・最安値で表示だれた場合は、トレンドの流れが大きく変わる可能性があります。

また、サポートラインやレジスタンスラインの周辺で十字線が発生した場合も同様にレートの動きが大きく変わる可能性がありますので、注意が必要です。

十字線が発生したにも関わらずレートが反転する動きを見せない時は、トレンドが継続する可能性が高く、場合によっては勢いを増すこともあります。

ローソク足を見る上での注意点

FXには様々な分析手法がありますが必勝の取引手法はありませんので、過信しすぎないように注意しましょう。

しかし、FXの市場の動向はトレーダーの心理状況によって変動する性質があり、多くの分析手法はトレーダーの心理に基づきつくられた手法ですので、適切にしようできると優位に取引できるでしょう。

ローソク足についても同様に過信しすぎないことも大切ですが、他にも使用上の注意点がありますので、紹介していきます。

ローソク足を見る上での注意点は以下の2点です。

  • 長期的なトレンドを確認してから分析する
  • 取引のスタイルにあった期間でローソク足を分析する

長期的なトレンドを確認してから分析する

ローソク足を見るときは事前に長期のトレンドを確認することは必須です。

例えば、短期の1時間足で価格の上昇を確認し買いでエントリーしたとしても、長期的にみると下降が続いている相場だと、流れに逆行していることになり利益が期待できません。

短い期間で起きている値動きばかりに注目してしまうと誤った分析をしてしまう可能性がありますので、まずは長期的なトレンドを確認し分析を間違えるリスクを減らしましょう。

取引のスタイルにあった期間を設定する

取引のスタイルは長期的にポジションを保有する方法もあれば、短期的に売り買いを繰り返しコツコツと利益を積み重ねていく方法もあり取引スタイルは人によって様々です。

どのスタイルでも長期的なトレンドを確認することは必須ですが、短期トレードを中心に行う方は5分足や4時間足、数週間以上の長期保有を考えている方は日足や週足を使うなど、ご自身の取引スタイルにあった期間でローソク足を分析しましょう。

ローソク足の見方を覚えて市場を分析しよう

ローソク足

ローソク足は始値・高値・安値・終値など指定した期間内の価格変動について、一目で確認できるチャートの表示方法です。

初心者にとっては複雑な形状をしていますが、しっかりと見方を覚えると瞬時に市場の動きが把握できます。

また、値動きが反転するタイミングやトレンドの発生するタイミングが推測できため、覚えていくと優位性が持てます

FXで利益を上げていくためには必須の知識ですので、まずはローソク足の見方を覚えて実際に活用してみましょう。

FXのローソク足とは?チャートの見方・分析パターンをやさしく解説

関連記事