カテゴリー
お金の知識

クラウドソーシングの特徴とは?仕組みと仕事内容・受注時の注意点を簡単に解説

2018年に会社員の副業が解禁されてから副業したい方が急激に増えており、個人と企業とつなぐクラウドソーシングのサービスも増えています。

それぞれのサービスごとに様々な特徴があり、どのようなサービスに登録するべきか迷っている方もいるのではないのでしょうか。

今回は、クラウドソーシングとは何かから、単価の相場や良くあるトラブルについて解説していきます。

【2021年最新】クラウドソーシングおすすめ7選!!初心者でも稼げる人気サイトをランキングで紹介

※本ページにはPRが含まれます。

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、スキルを持っていて個人で仕事を受注したい方と仕事を依頼したい企業をつなぐインターネット上のアウトソーシングです。

企業が発注する案件に対して不特定多数の中から受注者を募り、WEBライティングや簡単な事務作業、動画制作など様々なアイデアやコンテンツを取得するための仕組みです。

クラウドソーシングを活用した働き方は比較的新しく、ここ数年で需要も認知度も高まっています。

クラウドソーシングの特徴として副業としてやる人が多く、初心者でも受注できる案件が多いため幅広い方が登録しているサービスです。

副業探しで登録する人が多い

クラウドソーシングでは副業として収入を得るために登録している方が多く、特定のスキルを持っているフリーランスや、隙間時間を活用したい主婦の方が多いです。

案件ごとに納期が設定されているだけで具自分にあった働き方を実現できるため、普段は企業で働いているサラーリマンの登録も多いです。

副業として登録している方が多い一方で、登録者数が急増してきているため一つの案件に対する競争が激しいのも特徴です。

クラウドソーシングの収入のみで生計を立てるのが難しいこともあり、本業として活用している方が少ない傾向にあります。

【2021年】儲かる在宅副業ランキング!PC・スマホで安全に稼げる10個の副業を徹底比較

初心者でも受注しやすい

クラウドソーシングは未経験でも可能な案件も多く、特定のスキルを持っていない初心者でも受注できます。

専門性や難易度によって報酬が変わるため、比較的簡単なものが多い未経験可能な案件は単価が安い傾向があります。

最初は未経験可能な案件をこなしていきながらスキルや知識を身につけていき、徐々に難易度や専門性の高い案件を受注していく方法がおすすめです。

クラウドソーシングの単価の相場

クラウドソーシングで得られる収益は、案件ごとに設定された報酬によって決まります。

専門性が高いものや労力を要するものほど単価は高く、初心者でも取り組める簡単なものは単価が低い傾向にあります。

案件によって単価に開きがあるので、一概にいくら稼げると断言はできません。

時給換算だと印象は大きく変わる

案件の内容によって報酬は異なりますが、報酬が高い案件=お得な案件という訳では必ずしもありません。

かかる時間や労力が決まっていないことも多いので、時給に換算すると意外と稼げない案件なども良くあります。

効率良く収益を上げるなら、時給に換算して効率良く稼げる案件を探していきましょう。

クラウドソーシングの主な案件

アンケートを回答している人

強みと言える分野や特定のスキルを持っていない方など、初心者はどのような案件を受注するべきか迷っている方もいるのではないのでしょうか。

ここからは初心者が始めやすいおすすめ案件を紹介していきます。

初心者が受注できる案件は難易度が低い分、報酬単価も低い傾向にありますので効率的に仕事をこなしていくことが必要です。

そこで、難易度や時間効率を含めて初心者が始めやすい案件について、一つひとつ解説していきます。

アンケート回答

アンケートの回答は最も初心者が始めやすい仕事です。

口コミや簡単なアンケートに回答するだけなので単価は高くないですが、10分程度の隙間時間を活用してできる案件も多いため、コツコツと収入を積み重ねていきやすいでしょう。

仕事内容に関してはアプリやサービスの利用アンケートやご自身のスマホに表示される広告についてのアンケ―ト、職業や家族構成に関するアンケートなど様々なジャンルのものがありますので、回答しやすいものを選択できます。

また、オンラインセミナーや講座の体験モニターとアンケートがセットになっているものあり、案件に掛かる時間も長いため報酬も1万円を超えるものもあります。

【2021年最新】人気のアンケートモニターおすすめランキング!初心者でも本当に稼げる安全な3サイトを比較

データ入力作業

データ入力作業は、WEBサイトやエクセル・ワードにデータを打ち込んでいく作業で基本的にはスキルが不要ですので、初心者も始めやすい案件です。

キーボードでローマ字入力できれば問題なくこなせて、ブラインドタッチができる方は高い作業効率を発揮できます。

データ入力の正確性が高く納期を守れている場合はクライアントから継続的に受注できることもありますので、データ入力が負担にならない方におすすめの仕事です。

仕事内容はPDFデータの文字お越し作業やECサイトの商品登録作業が多いです。

WEBライティング

WEBライティングは商品やサービスのキャッチコピーを作成するものからブログ用の記事作成など幅広い仕事があります。

WEBライティングは一見難易度が高いように見えますが、クライアントからテーマや文書構成をもらい記事の内容はインターネットで情報を調べながら書けるため、初心者でも始めやすい仕事です。

また、継続的にWEBライティングを始めているとスキルや知識が身に付きますので、将来的に単価を上げていくことが期待できる仕事でもあります。

デザイン作成

デザイン系の仕事は過去の経験を活かして活躍している方も多いですが、受注できるかどうかはポートフォリオのクオリティ次第ですので初心者でも始めやすい案件です。

デザイン系の仕事はコンペ形式で発注されているものが多く、SNSやHPなど自身のメディアに掲載されているポートフォリオを持っている方は、まずは応募してみましょう。

案件としてはロゴ制作、バナー、商品のパッケージデザイン、SNS用背景画像の制作など多様なジャンルのものがあります。

クラウドソーシングで仕事を受ける時の注意点

クラウドソーシングで仕事を受ける時の注意点

クラウドソーシングは気軽に仕事を受けられる便利なサービスですが、注意して利用しないと損する恐れもあります。

仕事を受ける前に把握しておきたいポイントを紹介します。

悪質なクライアントと契約しない

クラウドソーシングには悪質なクライアントも登録されており、契約すると以下のようなデメリットが発生します。

  • 単価が安すぎる
  • 納期前に催促してくる
  • 直接やり取りを持ちかけてくる

悪質なクライアントは基本的に、受注者をいかに安く便利に使うかしか考えていません。

中には、ダイレクトによりお得な条件での契約を持ちかけられて、いざ契約をしたら詐欺だった…という事例も多く報告されています。

悪質なクライアントを避けるために、アバウトで不明瞭な契約内容は必ず明確にしましょう。

簡潔なコミュニケーションを心掛ける

クラウドソーシングは発注者との意思疎通が難しいので、積極的にコミュニケーションを取ることを推奨することもあります。

ただし、コミュニケーションの時間をただ増やすだけでは逆効果です。

企業が作業を外注する理由として、単純作業を外部に依頼することで作業時間を確保する目的のところも多いです。

それなのに、受注者が何度もコミュニケーションを取ろうとしてくるのは逆効果なので、場合によっては契約解除に繋がります。

クラウドソーシングでは、要点を掴んだ簡潔なコミュニケーションが重要です。

不完全な成果物を提出しない

クラウドソーシングは発注者の期待する成果物を提出できるかどうかで結果を判断されます。

ケアレスミスの多いものや、途中で完了しているものなどを提出する場合は報酬を支払われない可能性が高いので注意しましょう。

サラリーマンと違い、一つのミスで報酬が100%支払われるか一銭も支払われないか変わることがあるので、提出物のクオリティには十分注意しましょう。

発注者の期待の低さを理解する

クラウドソーシングは受注者からすると未経験でも様々な案件にチャレンジできるのが魅力です。

一方で、発注者からすると質のバラつきが大きい、当たりはずれの大きいサービスという認識があります。

依頼する仕事のレベルや報酬は低めに設定されており、100%の状態で基準をクリアしないとステップアップは見込めません。

クラウドソーシングを使って成功するなら、企業の期待以上の成果物を提出して、良い案件を直接依頼されるようになるのが理想です。

クラウドソーシングに合わせたやり方を構築する

クラウドソーシングは基本的に安価な案件を複数こなしていくやり方が、相性としては良いです。

会社員の働き方とは異なるスキルや戦略が求められるので、まずは試してみて経験を積むことが大切です。

自分の得意なことを活かせて、生活スタイルにも合った働き方を模索していきましょう。

関連記事