令和三年から発行され始めた、新500円玉。
新硬貨の発行は実に何ねんぶりだったので、新しい硬貨をできるだけ早く持っておきたいという人も多いでしょう。
もしかしたら発行年の500円玉を持っているとプレミアがつくかもしれないと考えている人もいると思います。
発行直後は保存状態もいいので、かなり綺麗な500円玉が流通しています。
では、この新500円玉を綺麗に保存しておくと、プレミアの価値が付くことはあるのでしょうか?
この記事ではレア度が高い500円玉の紹介と新硬貨がプレミアに成るのかを解説してから、他の硬貨のプレミア品について解説します。
【2021年】儲かる在宅副業ランキング!PC・スマホで安全に稼げる10個の副業を徹底比較
※本ページにはPRが含まれます。
このページのもくじ
新500円玉のレア度は低い
結論から言うと、新500円玉のレア度はそれほど高くありません。
発売当初は綺麗で希少だと感じるかもしれませんが、新500円玉は今後広く流通していき一般的なものになることが予想されます。
というのも、令和三年に発行される硬貨にはプレミアがつくために必要な要素を満たしていないからです。
プレミアがつくためには、次の要素が必須になります。
- 発行枚数が極端に少ない
- 刻印ミスがある
- 不良品
新500円玉が流通し始めたのは令和三年の11月頭でしたが、令和三年度中に約2億枚の発行をする予定になっています。
流通米数が多いとまずプレミアはつきづらいと言えるでしょう。
また、発行したてなので刻印ミスや不良品が出回る可能性もかなり低いです。
以上のことから、新しく発行された新500円玉のレア度は低いと言えるでしょう。
500円玉のレア硬貨は昭和57年~平成11年発行もの
500円玉の発行枚数が少なかったのは、昭和57年~平成11年に発行されたものです。
硬貨の発行枚数はその年の経済動向、お金の使い方によって変わります。
お金の使い方というのは、例えば消費税が8%の時は1円玉が必要になりますが、10%になってからはほとんど使われない、などのケースです。
500円玉は時代が進むにつれて使用頻度が上がっており、発行枚数が徐々に増えているので、近年の硬貨はあまりプレミアがつかない傾向にあります。
そのため、500円玉硬貨の中で希少だとされる硬貨は昭和57年~平成11年発行のものになるということです。
この期間は発行枚数が多少少なくなっているので、レア度は高いです。
ただし、それでもプレミアがついて高値で売れるかどうかはかなり微妙なので売ることは考えない方が良いでしょう。
手元の財布を確認して、この期間の500円玉がないか確認してみてはいかがでしょうか?
特に昭和62年、64年の500円玉は価値が高い
以上で紹介した期間の中でも、特に昭和62年と64年発行の500円玉はレア度が高いと言われています。
昭和62年は277万枚程度しか発行されていないため非常に希少であり、昭和64年は製造期間が短かったため昭和62年ほどではありませんが発行枚数が少なめです。
二つの年代の硬貨であれば多少のプレミアがつくことがあり、保存方法によっては相場の1.1倍~1.4倍で売れる可能性があります。
とはいえ、500円玉の希少度は他の硬貨に比べると少し低めです。
500円玉は特に印刷ミスもなく、発行枚数も年々増えていて極端に少なくなることがほとんどないので、価値が付きづらいです。
500円玉の記念硬貨はレア度が低い
オリンピックなどの行事があると、特別に記念硬貨として500円玉が発行される可能性があります。
記念硬貨の種類は30種類を越え、期間限定で発行されるためかなりレア度が高く感じる人もいると思いますが、実は500円記念硬貨はレア度が低いです。
昭和62年に発行された500円硬貨の方が価値は高くなっているので、記念硬貨だからと言って売り出すのはやめましょう。
LINEスタンプの収入は平均いくら?収益の仕組みと稼ぐコツについて解説
発行枚数が少なくプレミアがつく硬貨
続いて、500円玉以外の発行枚数が少なくプレミアがつくレア度の高い硬貨について紹介します。
硬貨の発行枚数は前述した通り経済動向にゆだねられているので、発行枚数が異常に増える年と極端に少ない年があります。
1円玉~500円玉、それぞれの硬貨でレア度の高い年が微妙に違ってくるので、ぜひ確認していきましょう。
1円玉
平成23年 | 456,000枚 |
---|---|
平成24年 | 659,000枚 |
平成25年 | 554,000枚 |
平成28年 | 574,000枚 |
平成29年 | 477,000枚 |
平成30年 | 440,000枚 |
1年玉のレア度が高い年は平成23年~平成30年に発行された硬貨です。
1円玉は年々流通量が少なくなっており、近年は常に50万枚程度の発行枚数になっているので、新しい年代の通貨はかなりレア度が高いです。
特に平成23年・24年・25年・29年・30年の1年玉にはプレミアがつくとされており、本来の3000倍の価値があると言われています。
1円玉1枚で3000円になる……と聞くと、かなり本気で探したくなりますね。
5円玉
平成22年 | 510,000枚 |
---|---|
平成23年 | 456,000枚 |
平成24年 | 659,000枚 |
平成25年 | 554,000枚 |
5円玉で発行枚数が少なかったのは平成22年~25年の物です。
1円玉と期間が多少被っているので、探す際にはかなり探しやすいと思います。
この期間に発行されている5円玉の価値は本来の400倍と言われています。
保存状況にもよると思いますが、約2000円の価値があるので、ぜひ探してみましょう。
昭和24年~昭和33年のフデ五
発行枚数とは関係なしに、価値が高い5円玉として「フデ五」というものがあることは知っていますか?
フデ五とは昭和24年~昭和33年に発行された5円玉のことで、表面に書かれている「五円」の漢字が楷書体で書かれています。
また日本国の表記も日本國となっているので、一目でわかると思います。
このフデ五はそれほどプレミアがつくことはありませんが、かなりレアなので探してみると良いでしょう。
10円玉
昭和32年 | 50,000,000枚 |
---|---|
昭和33年 | 25,000,000枚 |
10円玉は時代が移ろっても、非常に使い勝手のいい硬貨で発行枚数は他の硬貨に比べると多いです。
そのため発行枚数が少なくレア度が高いとされる硬貨は少なく、敷いてあげるならば昭和32年、33年発行の物になります。
ただし、この二年で発行された10円玉にプレミアの価値が付くかどうかは微妙です。
10円玉でプレミアがつくものは、実は別の年代の物があります。
昭和61年後期発行の10円玉は超希少
10円玉でレア度が高いものは昭和61年後期に発行された10円玉です。
というのも、昭和62年に新しくデザインが変わる予定だった硬貨が、手違いで昭和61年の後期に発行されてしまったからです。
具体的には、次のような違いがあります。
- 平等院鳳凰堂の中央の階段上部が縦の線と結合している
- 屋根に切れ目がない
直接見てもわからないほど微細な違いですが、この違いのおかげで本来の価値の2000倍がついています。
あらかたコレクターに保存されているようですが、よかったら手元の10円玉を確認してみてはいかがでしょうか?
ただし、同じ昭和61年に発行されたものでも前期に発行されたものに価値はないので注意してください。
50円玉
昭和62年 | 775,000枚 |
---|---|
平成22年 | 510,000枚 |
平成23年 | 456,000枚 |
平成24年 | 659,000枚 |
平成25年 | 554,000枚 |
50円玉で発行枚数が少なく希少度の高いものは昭和62年、平成22年~25年の物です。
特に昭和62年の発行の硬貨は非常に高価格で買い取りがされる1品です。
昭和62年に発行された50円玉は流通用ではなく、コレクターたちの保存用として発行されたためです。
かなり発行枚数が少なく流通もしていないので見つけるのは容易ではありませんが、模試見つけた場合はプレミアがつくのは間違いないでしょう。
100円玉
平成13年 | 8,024,000枚 |
---|
100円玉は10円玉と同じく流通量が多いのであまり希少度が高い硬貨がありません。
ただし、その中でも特に発行枚数が少なくプレミアがつく可能性があるのは平成13年発行の硬貨です。
他の年に比べて10分の1~100分の1くらいの発行枚数なので、ある程度のプレミアがつきます。
昭和39年の100円玉も希少
100円玉で同じようにレア度の高い硬貨は昭和39年の物です。
発行枚数こそ多いですが、昭和39年の100円玉には銀が含まれているからです。
こちらも平成13年発行の100円玉同様にプレミアが期待できます。
不良品硬貨もかなりプレミアもの
他にも、多少価値が上がる不良品硬貨というものもあります。
以下のようなものが、不良品硬貨に当たります。
穴ずれ | 5円・50円で中央にあるべき穴が中央からずれている |
---|---|
穴なし | 50円で中央にあるべき穴が開いていない |
角度ずれ | 表裏の模様角度がずれている |
刻印ずれ | 本来コインの中に収まるべき刻印がずれてはみ出している |
影打ちエラー | 表裏が鏡で写したようになっている |
裏写りエラー | 反対面の刻印が映ったもの |
ヘゲエラー | コインの金属表面がめくれた状態で刻印されてしまったもの |
以上の不良品は「エラー硬貨」と呼ばれ、かなりのプレミア価値を誇ります。
また、穴ずれの穴は何ミリずれているか、と言ったエラーの度合いによっても価値が変わってきます。
見つけた際はすぐに使うのではなく、プレミア品として保存しておくとよいでしょう。
クラウドソーシングの特徴とは?仕組みと仕事内容・受注時の注意点を簡単に解説
発行枚数の少ない年の硬貨がプレミアになりやすい!
令和三年に新しく発行される500円玉はプレミアになる可能性は低く、特にプレミア価値が付く500円玉は昭和62年、64年に発行されるものです。
希少度が高いので、財布を整理する際には探してみると良いでしょう。
また500円玉以外にも、発行年数によっては価値が1000倍以上になる硬貨もあります。
適当に硬貨を保存している人も多いですが、せっかくならば確認してみてはいかがでしょうか?