カテゴリー
お金の知識

おすすめの投資サークル3選!入るメリットと注意点を合わせて解説

「大学で投資を始めてみたい」

「投資サークルのおすすめはある?」

大学で投資を始めようと考えている人は、以上のように悩んでいるのではないでしょうか?

投資を勉強したいなら、学友と一緒に勉強できるサークルはかなりおすすめです。

この記事ではおすすめの投資サークルを紹介してから、さらに投資サークルに入るメリットと注意点も合わせて解説します。

100万円からはじめるおすすめ資産運用を紹介!初心者でも手軽に始められる方法や注意点も解説

※本ページにはPRが含まれます。

おすすめの投資サークル

おすすめの投資サークル

大学の投資サークルで特におすすめのサークルは、次の3つです。

おすすめの投資サークル
  • 株式投資サークルJumpingPoint!!
  • 早稲田大学株式投資クラブForward
  • 学生投資連合USIC

それぞれ特徴があるので、以下に解説していきます。

株式投資サークルJumpingPoint!!

株式投資サークルJumpingPoint!!は早稲田大学のインカレサークルです。

毎週1回、株経験10年以上の起業家の先生の講義を受けることができます。

「少額×効率重視」の独自の投資理論を教えてもらえるので、投資のプロの話を聞きたい経験者の人におすすめです。

初心者の人も多く在籍しているので、投資知識が浅い人も安心して入サーできます。

実際にサークルとして投資をしている中で、平均利回りが100%を超えているので実力もあるサークルです。

早稲田大学株式投資クラブForward

Forwardは早稲田大学公認のインカレサークルです。

インカレサークルなので、他大学からも参加可能です。

週一回、土曜20時~活動しており、投資に関する勉強会や講師を読んでの講義を行っています。

入会者のうち9割は投資初心者なので、これから投資を始める人は入りやすいと言えるでしょう。

活動頻度もそれほど多くないので、気軽に始めてみたい人におすすめのサークルです。

昨年はテレビ局の取材まで受けているので、かなり知名度が高いです。

学生投資連合USIC

学生投資連合USICは「学生から日本を金融大国に」のVisionのもと、2008年から続いている学生団体です。

現在は29大学の団体1100名以上によって共同運営されている大きな団体になっています。

金融・投資に関する勉強会、IRプレゼンコンテストの主催、金融情報誌SPOCKの発行など、様々な活動を行っています。

投資初心者から経験者まで多くの人が在籍しているので、どんな人でも入りやすいでしょう。

USICのツイッターでは投資関連のニュースを発信しているので、まずは確認してみると良いでしょう。

【2022年最新】おすすめ副業マッチングサイトを紹介!

投資サークルに入るメリット

投資サークルに入るメリット

投資を始める場合は、一人で始めることもできます。

しかし、投資サークルに入れば次のようなメリットがあります。

投資サークルに入るメリット
  • 投資の勉強を仲間とできる
  • 自分が知らない分野の投資を知れる
  • 就活に有利

以下でそれぞれ解説していきます。

投資の勉強を仲間とできる

投資サークルに入れば、同じく投資を学びたい人と一緒に投資の勉強ができます

投資サークルの活動は実際に投資について研究するだけなく、これから学びたい人のために投資の基礎についても教えてくれるところが多いです。

そのため投資初心者が他にもいるので、わからないポイントを共有できます。

人によっては一人で勉強するよりも効率的に勉強できるでしょう。

また、これから大学生活を始める人にとっては友達を作ることができるというメリットもあります。

自分が知らない分野の投資を知れる

投資には、株やFX、投資信託までさまざまな投資方法があります。

たとえそれまでに株について勉強していたとしても、投資サークルに入ればFXなど自分が知らない分野の投資について学べます。

他の投資方法の方が自分に合っていた、なんてケースもあるかもしれません。

投資サークルに入る前どの投資をしているかを確認してから入ることをきめましょう。

就活に有利

投資サークルに入っておけば、就活に有利に働くことがあります。

サークル全般に言えることですが、サークルに入っていれば組織に所属して活動することになるので、会社からしてもありがたい存在です。

さらに投資サークルであれば投資を活かせる就職先に付きたい場合、すでにある程度知識を持っていることを楽にアピールできるのでお得です。

最初から就活のために投資サークルに入る意味はありませんが、将来的に役立つ可能性は高いです。

投資サークルに入る際の注意点

投資サークルに入ると前述のようなメリットかありますが、入る前に注意すべき点もあります。

投資サークルに入る際の注意点
  • 兼サーできるかどうか
  • 自分が学びたい投資の勉強ができるか

確認しておかないと入ってからの活動に不満を感じる可能性があるので注意しましょう。

以下にそれぞれ解説していきます。

兼サーできるかどうか

投資サークル以外に兼サーができるかを確認しましょう。

完全に投資サークルだけに時間を割くと決めている人は良いですが、そうでない場合は他のサークルと兼サーすることになるかもしれません。

後から兼サーできないと知るとやりたいことができなくなる可能性もあるので、気をつけましょう。

自分が学びたい投資の勉強ができるか

投資サークルにはそれぞれ活動内容は様々なので、自分が学びたい投資の勉強ができるかを確認しましょう。

例えばFXについて学びたいと思っていても、株に特化したサークルということもあります。

幅広い分野の投資を勉強したい場合はあまり問題ではありませんが、明確に学びたいことが決まっている場合は確認が必須です。

株・FXなどの投資系ブログを厳選紹介!資産運用や財テクなど参考にできるおすすめブログ徹底比較

投資サークルに入って投資の勉強をしよう

投資サークルはその大学に所属している人しか参加できないものもありますが、中にはインカレサークルとして他大学からでも参加できるところがあります。

大きな団体であれば初心者から経験者まで幅広く入れるので、自分がはいりたい投資サークルを見つけましょう。

今回の中で気になるサークルがあれば、連絡を取ってみると良いでしょう。

関連記事