カテゴリー
お金の知識

100万円からはじめるおすすめ資産運用を紹介!初心者でも手軽に始められる方法や注意点も解説

高齢化問題、税金の増収、年金の減額といった不安から、昨今の日本では資産運用に対する意識が年高まってきています。

あなたの身の回りの人も資産運用をはじめた人も多いのではないでしょうか。

資産運用と言っても投資方法は数多く種類があるため、どのジャンルに投資をすればいいかわからない人も多いでしょう。

例えばFX、不動産投資、株式投資いろんな資金形成の方法がある中で株式投資を選んだとしましょう。

株式投資を選んだとしても次はどの銘柄を選ぶべきなのか、企業も無数にあるため決めるのは大変です。

FXを選んでも同じで、どの通貨ペアで管理していくのか決めなければなりません。

今回は100万円あったらおすすめの資産運用とポイントについてについてご紹介します。

【2021年】金投資におすすめの証券会社ランキング!金ETF・金現物取引におすすめの業者も厳選紹介

※本ページにはPRが含まれます。

資産運用のリスクとリターン

資産運用でも投資法によってリスクとリターンは異なってきます。

リスクとリターンの観点で分けると大きく3種類あり、ローリスク・ローリターン、ミドルリスク・ミドルリターン、ハイリスク・ハイリターンに分けられます。

金投資はローリスク・ローリターンでお手軽に楽しめますし、FXなどはハイリスク・ハイリターンの運用方法になります。

取引形態によってはすぐに資金がなくなってしまう可能性もありますので、慎重に選ぶことが肝心です。

100万円で始める資産運用のおすすめ5選

100万円で始めるなら初心者でも運用しやすい投資方法を5つ選出しました。

それぞれメリットとデメリットがあるので、自分に合った運用形態を選ぶようにしましょう。

どの資産運用にするか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ①投資信託

投資信託とは資産運用の専門家である運営会社に対して、資金を提供し、自身の代わりに運用をしてもらう投資方法です。

証券会社は多くのクライアントから資金を調達して運用していくため、1つの場所だけでなく、分散投資として運用してくれます。

投資家が一人で運用することは時間も労力も必要になるため、さらに資金がかかる場合や、失敗のリスクも高くなります。

投資信託に任せることで、初心者や運用に関する知識がない人でもプロが変わりに資産形成せいてくれるため安心できるのがポイントです。

証券会社にもよりますが、最少額100円からはじめられる金融商品であることが強みです。

少額からスタートできるだけなく、分散投資から積立投資でリスクも分散することができます。

注意しておきたいことは、手数料がかかってしまう点です。

自身で運用しているわけではなく、プロが代わりに運用しているため投資信託では、購入金額の1%~3%の手数料が発生します。

例えば100万円の投資信託では、1万円~3万円の手数料がかかる計算です。

投資信託の利益は手数料を差し引いた分で考慮しましょう。

おすすめ②ロボアドバイザー

ロボアドバイザーとは、AIが投資家に対して投資のアドバイスやポートフォリオの提案をします。

ロボアドバイザーの中には、投資家の代わりに実際に資産運用をしてくれるサービスもあるため、時間がない人や運用知識が少ない人にはおすすめです。

ロボアドバイザーには2種類あり、投資のアドバイスをしてくれるものを「アドバイス型」、実際に投資までおこなってくれるものを「投資一任型」と呼びます。

アドバイス型のロボアドバイザーは投資までしてくれるわけではないため注意しましょう。

ロボアドバイザーは時間や手間を減らし、長期運用したい人にとっておすすめの投資法です。

対象がAIであるという点から、コストが対人サービスに比べて少ないのがポイントです。

投資信託では通常、購入金額の1%~3%がかかると説明しましたが、ロボアドバイザーでは、年率1%以下に設定されているケースがほとんどです。

あくまで長期投資に強みがあるため、短期で利益を上げたい人には向かない投資法になります。

ロボアドバイザーもリスクを最小限に抑えながら運用できる投資方法なので、初心者にとってもおすすめです。

おすすめ③株式投資

株式投資は難しいイメージを持たれている人もいるかもしれませんが、仕組みさえ理解していると、簡単に運用することが可能です。

株式によって得られる利益はキャピタルゲインとインカムゲインの2種類あります。

キャピタルゲインは株式の配当の値上がりによる利益のことで、今後成長すると思われる企業に投資することが非常に重要です。

一般的には成長している企業の株式は、今後も多くの利益を生み出す可能性が高いことから、買い注文が増えて値上がりします。

その一方で業績があまりよくない企業は売り注文が多くなるため、株式が値下がりします。

確実に資金を増やしたいなら、値上がりしている株を買うことになるので少し初期費用は高くなってしまいます。

まだ有名でない穴株式を探すと少ない資金で買うことができるので、成長した際には大きな利益を獲得できます。

インカムゲインは株式をもっているだけで得られる配当金や株式優待のことで、株式投資ならではの強みといってもいいでしょう。

配当金とは企業が経済活動で生み出した利益の一部を株主に還元するために支払われる金額のことです。

会社の業績が良くない場合には、配当金を受け取ることができないため、企業選びは慎重におこないましょう。

グロース株は今後の成長が大きく期待できるため、数十倍に株価が上がることもあり、ハイリターンを得るチャンスがあります。

FX・株・仮想通貨…一番儲かるのはどれ?それぞれの特徴と初心者に最適な投資方法を紹介

おすすめ④ETF

ETFとは上場投資信託のことで、一般の投資信託に比べて上場企業に絞った金融商品です。

ETFも投資信託同様で、投資するだけで分散投資をおこなってもらえます。

取引所に上場しているため、株式投資のようにリアルタイムで取引をおこなうことができるため、投資信託と株式を合わせたようなサービスになっています。

ETFも数値注文が可能なため、自分が購入したい価格でほしいだけ購入することが可能です。

買い注文だけでなく、売り注文のできるので、相場がマイナスになったとしても売り注文で利益をだしてリスクを軽減できます。

また売買手数料が非常に安く、購入金額の0.1%~0.5%程度になっています。

長期投資をした場合にはコストの面も考慮する必要があるので、節約できるのはうれしいポイントです。

ETFは証券会社に信託報酬を支払う必要がないため、投資信託と比較しても払わないといけない信託報酬は削減できます。

ただ上場企業に投資をするという点から、平均して2万円からの投資金額となり、投資信託の最低投資金額の20倍ほどかかってしまうことが難点です。

100万円あれば十分運用可能な金額ですので、株式と投資信託のいいところ取りをしたETFに投資してみるのもいいかもしれません。

トライオートETFの評判・口コミは?メリット・デメリットやおすすめの銘柄・取引の始め方を解説

おすすめ⑤REIT(リート)

REITとは投資者から集めた資金をもとに不動産に投資をおこなって、そこで得られた賃貸収入や不動産売買利益で投資者に還元する金融商品です。

株式投資の場合には、利益から法人税がひかれて配当金額がやや下がりますが、REITなら法人税がかからずに済むため、利益のほとんどを投資家に還元することができます。

不動産はインフレに強いため、物価が上昇すると自然に不動産の資産価値もあがります。

通貨価値が低下してもREITを保有しているとリスクヘッジをおこなうことができるのでおすすめです。

不動産は翁レバレッジを効かせることができないため、ロスカットがおこなわれたり、入金が必要になるなどハイリスク・ハイリターンの金融商品です。

100万円を資産運用する際の注意点

失敗しないための秘訣はリスクヘッジです。
100万円の金額を投資するなら、知っておきたい資産運用の注意点をご紹介します。
資金があるからといって無駄遣いするのではなく、有効活用することでさらにリターンをもとめていきましょう。

分散投資をすること

資産運用をするなら、複数の投資先に投資することが大切です。

投資先を1つに絞ってしまうと、投資対象の価値が下がったときに資産を無駄に失う可能性があるからです。

投資信託などは銘柄を選ぶだけで分散投資が可能なため活用していきましょう。

リスク分散をすることが一番運用にとって重要なポイントです。

FXのリスクヘッジとは?資金分散や勝つための考え方と損失回避のポイントを解説

リスクの範囲を設定しておく

自身のリスクの許容範囲をあらかじめ設定しておきましょう。

生活に支障をきたしてしまう程の金額は絶対に避けましょう。

おすすめの資産運用をご紹介しましたが、運用に絶対成功する保証はないため、コツコツ積み上げるということを心がけることが大切です。

メリットとデメリットを理解しておく

サービスによってメリットとデメリットは全然違います。

ありがちな失敗は、メリットばかりに焦点がいってしまい、デメリットの部分でミスマッチが起きてしまうことです。

両方を理解して、自分のライフスタイルに合ったサービスを選ぶようにしましょう。

初心者なら長期投資

運用初心者であれば、長期投資をおすすめします。

短期投資はハイリスク・ハイリターンであり、失敗したときの損失は大きくなります。

特に初心者であれば運用の見定めで困ることや、メンタルの部分で常に不安を抱えるケースが多いです。

投資信託やロボアドバイザーなどはプロが運用してくれるので、資産運用したいけど自信がない人は活用してみましょう。

資産運用を始めるなら景気回復時をねらう

新型コロナウイルスにより、資産運用にも確実に影響を与えています。

株価が大暴落したり、為替相場が大きく変動したり運用が難しい状態が続きましたが、景気回復時が運用のチャンスです。

アメリカやアジア諸国はコロナショックから回復しつつあり、必ず元の数値、ないしはさらに成長していくでしょう。

日本の状況を確認すると、まだ時間はかかりそうですが必ず景気は回復してきます。

投資をお得にはじめられるチャンスを逃さないように、経済状況は随時確認しておきましょう。

資産運用は自分のルールを決めて始めよう

おすすめの資産運用と注意点について解説しました。

資産運用は運用前に自分のルールを作っておくことが、メンタルをコントロールする上で大切になります。

特に初心者であれば、こつこつ積み上げることとリスクを減らすことを念頭に置くようにしましょう。

ロボアドバイザーは簡単に始められ、放置していても運用をしてくれます。

対人サービスと比較してもコストを削減できるので、着実に資金をこつこつ貯められる可能性は高いです。

自分に合った投資法で後悔しないように資産運用しましょう。

関連記事