カテゴリー
アイネット証券「ループイフダン」

ループイフダンは大失敗・大損のリスクもある!損する理由と損失リスクを軽減する方法

ループイフダンはアイネット証券とひまわり証券が提供しているFX自動売買で、リピート注文系自動売買です。

寝ている間も自動で売買を繰り返してくれるので、取引画面を常にみてトレードする必要がありません。

初心者に優しい設定方法で資金運用を開始できるので、初心者から高い支持を得ています。

今回はループイフダンの大損回避方法を紹介します。

ループイフダンでこれから口座開設しようと考えている人は参考にしてください。

アイネット証券「ループイフダン」の口コミ・評判と実績を徹底解説!

※本ページにはPRが含まれます。

このページのもくじ

ループイフダンは大損していない為に損切設定を搭載している

ループイフダンは大損を回避する損切設定がついており、予想と逆の方向にレートが動けば設定レート到達時点でポジションを自動決済してくれます。

損失してしまうのは同じですが、含み損を最悪な状態になるまで放置しないので、早めに切り替えて資金を運用することができます。

ループイフダンの損切設定はありとなしがあり、なしにすると損切設定を使わず運用することができます。

損切設定なしで運用すると、最悪の場合ロスカットになる可能性が高くなるので、おすすめできません。

損切設定なしにすると損切が発動しない

ロスカット値

損切設定はなしにすると損切が発動しません。

ポジションが決済するレート値になるまで保有し続けるので、レート方向が反対に動き続けると含み損が大きくなってしまいます。

損切設定なしの場合、レート状況が回復して逆転すると損切設定ありよりもプラスにすることができますが最悪口座残高をゼロにしてしまうので大変危険です。

損切設定をなしにすると最悪ロスカットが発生する

損切設定をなしにすると最悪ロスカットが発生します。

ロスカットは入金している口座残高が証拠金と含み損を足した金額より低くなれば発動します。

各FX会社によってロスカット発生条件は異なりますが、証拠金維持率100%あたりでロスカットが発生します。

ロスカットは自分の意図と関係なしに強制決済されてしまうので、大損してしまいます。

損切設定なしはプロトレーダーでもしないので、初心者はなるべく損切設定ありで取引しましょう。

ループイフダンで大損失を回避するために損切設定をありにするメリット

ループイフダンで大損失を回避するために損切設定をありにするメリットをまとめました。

ループイフダンで大損失を回避するために損切設定をありにするメリット
  • ロスカットを回避できる
  • 急な相場変動でも対応できる
  • 含み損を解消できる

損切設定ありで運用すると、相場急変がおきたとき損切設定が作動して含み損のあるポジションを手放してくれます。

損失してしまいますが、ロスカットで口座資金をゼロにさせることは回避できるのでおすすめです。

【メリット1】ロスカットを回避できる

損切回避

裁量トレードでもおなじですが、ループイフダンで損切設定をおこなうとロスカットを回避することができます。

ロスカットでFXから自主退場してしまう人もいるので、なんとしてもロスカットリスクは軽減する必要があります。

損切設定をしておくと、ロスカット値になる前に損切で資金を守ってくれます。

【メリット2】急な相場変動でも対応できる

急なトレンド転換やトレンド発生でも自動的に対応してくれます。

損切設定なしの場合は、手動で損切してロスカット回避する必要がありますが、損切設定ありだと取引画面を見ていない状態でもリスクを回避できます。

【メリット3】含み損を解消できる

ポジションを保有し続けるとレート変動によって含み損が増え続けてしまいます。

含み損が増え続けている状態で新しいポジションを注文すると非常に危険ですが、損切設定をありにすると、含み損を解消してくれます。

証拠金維持率を高く保つためにも必要な行為なので、損切設定はリスク軽減するための必須作業です。

ループイフダンで大損失してしまった体験談

実際にループイフダンで大損失してしまった体験談を紹介します。

大損しているトレーダーの共通点は、リスク管理を適当にしているところです。

大損してしまった体験談を元に、ループイフダンで大損を回避する方法を学びましょう。

【体験談1】3ヶ月放置したら資金がすべて消えた

男性 23歳

ループイフダンは初心者でも簡単に稼げる自動売買と聞いて、FX知識はあまりありませんでしたが、機械がトレードしてくれるから大丈夫だろうとおもってはじめました。

私は損切設定の存在知らずに、3か月間システムを稼働させた状態で放置していたらロスカットになっていました。

後々FXの勉強をすると、自分の管理不足で負けたんだと自覚しました。

取引をはじめるまえに損切設定を必ず見て取引することをおすすめします。

【体験談2】損切設定は勿体ないといわれていたが逆に大損した

女性 54歳

ループイフダンの損切設定をありにすると、レート回復しているのに損切されるからおすすめではないといわれて損切設定なしにしました。

たしかに損切設定していたら損失でおわっていた場面もあり、最初のうちは損切設定なしのほうが良いなと考えていました、

しかし、そんなラッキーパンチは長続きせず相場状況が設定とかみ合わない状態になったときポジションを保有していたので一気に含み損が増えました。

ロスカットは手動取引によって回避しましたが、思った以上の損失額がでてしまったのでこれからは損切設定ありで運用しようとおもっています。

【体験談3】レンジ相場からトレンド相場に代わるとき損切設定していないと大変

男性 45歳

年間の七割がレンジ相場といわれていますが、三割はトレンド相場になる可能性があるし損切設定せずに自動売買運用は非常に危険です。

私は初心者の頃損切設定の意味が分からず損切設定つけずに運用していました。

たまたま損切設定していなくてもコツコツ稼げていましたが、2年目あたりから稼げなくなり手動決済をしはじめていました。

手動決済をしてしまうと、自動売買システムの意味がないと気づき損切設定をつけました。

損切設定なしは稼ぐチャンスも増えますが損失チャンスも増えてしまいます。

ループイフダンの損切設定ありは大損回避をすることができるがデメリットもある

ループイフダンの損切設定ありは、大損を回避することができますがデメリットも存在します。

メリットとデメリット両方しっかり把握して、損切設定を使用しましょう。

損切設定のデメリットはたしかにありますが、深刻な問題ではないので、どのような状況でも損切設定を使うように心がけましょう。

【デメリット1】相場状況が回復する前に損切されてしまう

損切設定ありにすると相場状況が回復する前に損切されてしまう可能性があります。

だましにひっかかってしまうこともあるので注意する必要があります。

しかし、回復した後にしっかり利確できるか予想できないので結果的に損失してしまっても損切設定をやめるのでなくセーフティーゾーンとして利用し続けてください。

【デメリット2】損切が重なり上手く利益を伸ばせない

損切設定は大損失を回避する設定ですが、何度も重なると大損失につながります。

利益を上手くのばすことができないので、何度も損切を食らってしまっている人は設定を見直す必要があります。

ループイフダンで大損を回避したい人が損切設定なしを選んではいけない理由

ループイフダンで大損を回避したい人が損切設定なしを選んではいけない理由を紹介します。

ループイフダンで大損を回避したい人が損切設定なしを選んではいけない理由
  • 含み損が増えてもストッパーがないからロスカットになる危険性がある
  • 含み損の影響で追加入金する必要がある

損切設定は資金を大損から守る手段の一つで、取引ルールを確立するときに損切設定は必ず考える必要があります。

取引方法によっては損切設定しなくても稼げるものもありますが、ほとんどの場合損切設定が必要となるので必ず設定しましょう。

含み損が増えてもストッパーがないからロスカットになる危険性がある

損切を設定しないと何度も説明しましたが、ロスカットになる危険性があります。

ロスカットは借金を防ぐための最終手段ですが、資金を大きく損失してしまうので回避しなければなりません。

損切設定をして、ロスカットになる前に小さな損失で資金を守りましょう。

含み損の影響で追加入金する必要がある

損切なし設定の場合、ポジションを多く持ちすぎて追加入金しなければロスカットになり全て失ってしまう状況になりやすいです。

追加入金してもレート変動が回復しない場合はロスカットが発生してしまいます。

追加入金した分もうしなってしまうので、追加入金して証拠金維持率を保つ人は根拠をもって入金しましょう。

損切設定ありにしておくと証拠金維持率の問題で追加入金する心配はありません。

証拠金維持率の問題で追加入金することは限りなくゼロにちかくなりますが、損切を連発していると意図しないエントリーで追加入金しなければいけない場合もあります。

損切が連発してしまっている場合、資金も減っているので一度口座残高を確認しシステムを稼働し続けても問題ないか判断してください。

ループイフダンで大損回避するには損切設定が重要!初心者は損失リスクを徹底管理して運用しよう

ループイフダンで大損失回避するには損切設定が重要ということがわかりました。
初心者は損失リスクを徹底管理して、損切設定ありで資金運用しましょう。

損切設定はどのトレードスタイルでも必ず考える必要があります。

損切とはなにか理解していないトレーダーは損切とは何か必ず学んでからトレードを始めましょう。

取引ルールを確立していない人はまず取引ルールを決めよう

取引ルールをなにも決めていない初心者は、運用を開始する前に取引ルールを決めましょう。

損切設定も取引ルールの一つで資金を守る時に役に立ちます。

損切設定は自動売買でなくても必ず設定する必要があるものなので、今後FXトレードで収益を得ようと考えている人は損切設定を必ず決めておきましょう。

どうしても損切設定をしたくない人はポジション状況を常に確認してロスカットリスクを軽減しよう

どうしても損切設定をしたくないという人はポジション状況を常に確認して、大損しないか監視する必要があります。

レート変動のだましで損切しなくても良い場面で損切してしまうのが嫌だという人は自分で損切管理を徹底しましょう。

損切を自分で行うのは、しっかりルールに従える精神がないとできません。

初心者にはおすすめできない方法なので、なるべく損切設定を利用しましょう。

損切設定をありにしても大損失してしまうことはある

損切設定をありにしていても、設定と相場状況がかみ合わず大損してしまうこともあります。

利益を狙うレート幅や必要資金等細かく設定しないと、損切設定しても資金をすべてとかしてしまう可能性があるので気を付けましょう。

損切は大損失を免れる方法ですが、損失はしてしまいます。

何度も何度も損切に合うと資金を大きく減らしていまうので注意しましょう。

関連記事