FX会社を選ぶ時に多くのトレーダーはスプレッドやスワップポイントに注目しています。
取引コストや収益に直結するサービス内容はとても大切ですが、約定力が無ければ意味がありません。
約定力はトレーダーの注文時通りの為替値で約定することで、約定力が高いFX会社だと思い通りの取引をすることができます。
スプレッドやスワップポイントが高くても約定力が低い場合、注文・決済するときに値がズレてしまうので思い通りのトレードができません。
今回は約定力の高いFX会社比較ランキングを解説します。
FXのプロトレーダーも納得しているFX会社を紹介するので、これからFX口座を開設しようとしている人は参考にしてください。
【2020年最新】おすすめFX会社ランキング!初心者に人気の優良会社・口座を徹底比較
このページのもくじ
約定力の高いFX会社の基準
約定力の高いFX会社の基準をまとめました。
- 滑らない・スリッページが起きないFX会社
- 約定スピードが速いと高評価
- どんな相場状況でも約定できる
約定力の高いFX会社は上記の事柄が全て当てはまります。
逆に約定力が高いと宣伝しているのに、スリッページが頻繁に起きたり約定するタイミングが大きくずれたりしているFX会社は信用度が低くなります。
滑らない・スリッページが起きないFX会社
約定力が高いFX会社は注文・決済時滑ることがありません。
スリッページが起きないFX会社は約定力が高いと言えます。
短期売買をしている人はスリッページが起きてしまうと自分の収益が大きく減ってしまう場合があるので気を付けましょう。
約定スピードが速いと高評価
約定力が高いFX会社は約定スピードが速いので、スムーズに取引をおこなうことができます。
約定に時間がかかってしまうと、大きくズレた位置に約定してしまう可能性もあるので注意が必要です。
スリッページがおこらないFX会社同士でも約定スピードの速い方が評価されます。
どんな相場状況でも約定できる
相場状況の急変や経済の崩壊が起きると為替相場は一気に激しく動きます。
為替値が急激に変化すると、FX会社が提供しているチャート画面が追いつかなくなったり、一時的に約定不可能となりロスカットタイミングを逃したりして、大幅に違う位置でロスカットになってしまうこともあります。
約定力の高いFX会社は上記の様な状況でも、しっかり約定したタイミングで取引を終えることができるので安心して資金運用できます。
FX相場は絶対に大丈夫という状況はないので、万が一のトラブルを常に考えて回避できる方法をしっかり持っている約定力の高いFX会社だと信頼度が高くなります。
約定力の高いFX会社比較ランキング!
約定力の高いFX会社比較ランキングを紹介します。
今回は5社厳選して発表します。
- 【1位】みんなのFX
- 【2位】ヒロセ通商「LION FX」
- 【3位】マネーパートナーズ
- 【4位】FXプライムbyGMO
- 【5位】YJFX!
どのFX会社も約定力が高いのですが、約定力以外のサービスにも注目してください。
約定力が高いのは前提で、他のサービスに目を向けて1番自分のトレード手法とあっているというFX会社を選びましょう。
【1位】みんなのFXは約定力が高い!どんな相場状況でも取引できる
みんなのFXは約定力が99%以上と高くどんな相場状況でも取引できます。
2020年におきたコロナショック時でもしっかり取引することができた実績があるので、安心して取引できます。
スプレッドもそこまで広がらなかったので、相場の急変時も落ち着いて対処できるFX会社です。
みんなのFXはプロトレーダーも認めていますが、初心者からも支持を得ています。
初心者向けのコンテンツを豊富に取り揃えていたり、初心者でも使いやすい取引ツールを搭載していたりするので、色々なニーズに合わせて利用することができます。
みんなのFX(トレイダーズ証券)の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【おすすめポイント】スプレッドも原則固定だから損失リスクを抑えられる
みんなのFXは約定力が高いと同時にスプレッドが原則固定なので、損失リスクを最大限に抑えることができます。
約定力が高くても変動スプレッドの場合、利益を得られる相場だったのに損失してしまうこともあります。
原則固定スプレッドが適用できない相場状況もありますが、年間殆ど原則固定スプレッドで運用しているので安心して取引できます。
【2位】ヒロセ通商「LION FX」は約定力の高さだけでなくキャンペーンの豊富さも業界最高峰
ヒロセ通商「LION FX」は約定力の高さはもちろんですが、他のFXサービスも充実しています。
1000通貨単位取引可能だったりデモトレード対応だったりしているところは、初心者から高評価を受けています。
プロトレーダーでも充実した取引をおこなえる取引ツールを取り揃えているので、自分のスキルレベルが変化しても使い続けられるFX会社です。
ヒロセ通商「LION FX」の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【おすすめポイント】ヒロセ通商「LION FX」は全体的にバランスの良いFX会社
ヒロセ通商「LION FX」は全体的にバランスの良いFX会社です。
ヒロセ通商「LION FX」の最大の魅力はキャンペーンの豊富さとなっています。
スプレッド・スワップポイントが業界最高水準な上に豊富なキャンペーン量を実施しているので資金効率をぐっとあげることができます。
キャッシュバックキャンペーン以外も実施しているので、FX以外の部分で楽しめるポイントが多くあるFX会社です。
【3位】マネーパートナーズは約定力10年連続NO1!約定力重視の場合おすすめ
マネーパートナーズは約定力10年連続NO1となっています。
ただしマネーパートナーズの口コミ・評判で良いコメントが少なかったので3位にしました。
コメントの内容は、「キャッシュバックキャンペーンのキャッシュバックがまだ来ない」・「約定力が高いのはスプレッドが広がるから」というものがあり高い約定力以外のサービスは不安が残る印象があります。
100通貨単位取引から取引可能なマネーパートナーズですが、デモトレードがないので無料でリアルトレードを体験することはできません。
約定力以外のサービスも複合して考えている人は他のサービス内容もしっかり確認しましょう。
マネーパートナーズのFXの口コミ・評判は?メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【おすすめポイント】100通貨単位取引からだから初心者に優しい
マネーパートナーズはデモトレードがありませんが100通貨単位取引可能なので、数百円で取引することが可能です。
数百円単位でトレード練習できるので、ほぼ無料状態で資金運用できます。
現金のやり取りをしながらリアルトレードできるので、本格投資のような緊張感をもって取引できます。
【4位】FXプライムbyGMOは約定率100%スキャルピング向きのFX会社
FXプライムbyGMOは約定力100%でスキャルピング向きのFX会社となっています。
FXサービスだけでなく情報提供力も充実しているのでおすすめです。
ただしスプレッドが広めという口コミもあるので、取引コストを重視している人は注意する必要があります。
約定力が高くてもスプレッド幅が広がる傾向のあるFX会社は、リスクを徹底して抑えることが難しいので慎重に判断しましょう。
FXプライムbyGMOの口コミ・評判は?メリット・デメリットとアプリの使いやすさ・口座開設のポイントを徹底解説
【おすすめポイント】情報提供力が高いからしっかり分析できる
FXプライムbyGMOは情報提供力が高く、ファンダメンタル分析をしっかりできるFX会社です。
情報収集口座としても役にたつので、メイン口座というよりサブ口座として利用した方がメリットを活かすことができます。
スプレッドに関する問題が少々ありますが、約定力は100%と高いのでおすすめです。
【5位】YJFX!は約定力高めでトレーダーから人気のFX会社
YJFX!は約定力が比較的高いと評価されていて、使いやすさ・取引ツールの充実感が高いので多くのトレーダーが支持しています。
約定力だけを見るとそこまで高い順位ではありませんが、総合的に見ると5位よりも上にランクインするFX会社です。
トレーダーは約定力もしっかり見ていますが、約定力だけでなく他のFXサービスもみて判断しています。
YJFX!の口コミ・評判!メリット・デメリットと口座開設時の注意点を徹底解説
【おすすめポイント】初心者から上級トレーダーまで満足できる
YJFX!は初心者から上級トレーダーまで満足できるFX会社で、取引ツールもしっかりとした作りになっているので、トレードアプリでもしっかりテクニカル分析ができます。
YJFX!は外貨exを2020年に新しくリリースしたので、今後もっと利用しやすくなっている可能性があります。
約定力の高いFX会社は短期売買に向いている!スリッページが怖い人は注文時に許容範囲を設定しておこう
約定力の高いFX会社は短期売買に向いています。
短期売買をメインに考えている人は約定力・スプレッドを重点的にみて判断しましょう。
逆に長期運用を目的にしている人は、約定力をそこまで重視する必要はありません。
大切なポイントですがトレードスタイルによって重視すべき度合いが違うので、事前に把握しておきましょう。
約定力が高くても経済が世界規模で大きく変動したら約定できない場合もある
約定力がどんなに高いFX会社でも世界規模の事件が起きた場合、約的できなくなる場面もあります。
約定力が高いFX会社で約定できない場合、どのFX会社も約定できない状況にあると思っておきましょう。
約定できないのは全てFX会社の責任という訳ではないので、常にリスクを考えて取引しましょう。
スリッページが怖い人は許容範囲を注文時に設定しておこう
スリッページが怖いという人は約定力の高いFX会社で注文するときにスリッページ許容範囲を設定しておきましょう。
許容範囲を設定しておくと、滑っても良い範囲を指定できるのである程度余裕をもった取引ができます。
約定力が高いからという理由で取引を適当にするのではなく、色々なリスクを予想して注文しましょう。