カブドットコム証券は三菱UFJファイナンシャルグループの連結子会社で、近年スプレッドの改正がされて注目を集めています。
カブドットコム証券ではシストレFXを搭載しており、自動売買ツールで資金運用することも可能です。
今回はカブドットコム証券の評判・口コミを紹介します。
使いやすさやメリット・デメリットを徹底解説していくので必見です。
「カブドットコム証券の口座開設を考えている」、「システムトレードできるって本当?」と疑問に思っている人は、参考にしてください。
【2020年最新】おすすめFX会社ランキング!初心者に人気の優良会社・口座を徹底比較
このページのもくじ
カブドットコム証券のFXの評判と口コミ
実際にカブドットコム証券のFXサービスを利用している人の評判と口コミをまとめました。
スプレッドが狭くなった事によって、トレーダーが使いやすくなったと感じているようです。
カブドットコム証券の強みについてコメントしている利用者もいるので、自分のトレードスタイルと照らし合わせて良いFX会社か確認してみてください。
評判①三菱UFJ銀行と連携できるからラク
三菱UFJ銀行に口座をもっているので、auじぶん銀行との振込手数料が無料になりました。
Auじぶん銀行とカブドットコム証券を連携させると円普通預金の金利が0.1%になるのでお得です。
スプレッドが改善されて、かなり狭いスプレッドになったのもプラス評価です。
評判②スプレッドが狭い
取引ツールで操作ミスがあることもなく、普通につかえています。
自動売買のシステムを自分で組み立ててバックテストできるので、楽しく利用させてもらって居ます。
評判③システムトレードが簡単にできる
システムトレードがこんな狭いスプレッドでできるとは思っていなかったです。
取引手数料も現在は無料になっているので、純粋に利益を取得出来ます。
システムトレードを簡単にできる上にコストもかからないので、自動売買ツールを利用したい人におすすめのFX会社です。
評判④取引ツールが充実している
取引ツールが充実していて、発注方法も豊富なので色々な戦略を立てられます。
機能性も高く、操作感も良い感じだと思います。
私個人の意見としては簡単に操作できると思っていますが、初心者が使うには少しむずかしいかなとも思います。
慣れれば便利さに気付くと思うので、初心者は根気が必要かもしれません。
評判⑤システムが安定している
取引通貨単位が1000通貨単位から対応となっているので、しっかりリスク管理を考えてトレード出来ます。
銀行と連携しているFX会社なので、安定して取引できるのが利点です、
システムトレードのツールが充実しているので、会社員などにもおすすめ出来ます。
これから自動売買を考えている人にピッタリのFX会社です。
評判⑥シストレの手数料が高い
サービス改善が行われてから、取引手数料も無料になってかなり良くなったと思います。システムトレードの内容も、自分なりの自動売買を作れてバックテストできるので機能性が高いと思います。
評判⑦約定力が高い
新しくサービスが改善されてから、使い始めた人が多くなったように思えます。
経済指標が発表される時などはトレードしたことが無いので、約定力がどうなっているのかわかりませんが普段のトレードは問題ありません。
評判⑧パソコンのツールが不安定
パソコンツールが原因不明のエラーで落ちることが何度かありました。
私のパソコンの問題ではないので、システム的に問題があるのかなと思います。
ツールの機能は良いのに、エラーが出るのは残念に思います。
ツールのシステムをもう少し改善してほしいです。
評判⑨操作性が難しい
初めてシステムトレードを試してみましたが、操作性が全くわかりませんでした。
どうやら自分の戦略を組み込めるようで、初心者の私には難しかったです。
一度他の自動売買ツールを使ってなれてから利用した方が良いと感じました。
スプレッドも他社と比べて狭いので、理解できるようになってから使う予定です。
評判⑩資金を預けても安心
カブドットコム証券は会社が倒産しても、資金を失う心配がないので安心して預けられます。
以前は海外FX業者でハイレバ取引をしていたのですが、自動売買でコツコツ利益を貯めることのほうが良いと思いカブドットコム証券で口座開設しました。
国内FX会社には色々なシステムトレードがありますが、私的にカブドットコム証券が1番使いやすいと思います。
カブドットコム証券の特徴
カブドットコム証券の特徴は以下の通りです。
- 銀行が提供しているFX会社
- 自動売買が可能
カブドットコム証券は銀行と連結した子会社なので、資金面の安全が確保されています。
裁量トレード以外のトレード方法も取り揃えているので、各トレーダースタイルを柔軟に対応できるようになっています。
三菱UFJファイナンシャルグループが提供しているFX会社
カブドットコム証券は三菱UFJファイナンシャルグループの連結子会社なので、格付けでは最上位の格付けを取得しています。
資金を預ける安全面は万全で、トレード以外での損失は心配する必要はありません。
資金の安全面が確保されているのは大きなメリットと言えます。
「シストレFX」で自動売買できる
シストレFXは複数のテクニカル指標を組み合わせて、オリジナルのストラテジーを作成して自動売買に組み込むことができます。
EAソフトのプログラムを組む場合、プログラミングの知識が必要になりますが、シストレFXは知識ゼロでも作れます。
手数料も無料でスプレッド幅が裁量トレード並の狭さなので、自動売買したい人にとって最適の環境です。
カブドットコム証券のメリット
カブドットコム証券のメリットは以下の通りです。
- スプレッドが狭い
- 自動売買ツールを利用できる
- 取引手数料が無料
カブドットコム証券のメリットは、自動売買が使える上取引コストを抑えられるところです。
裁量トレード並のスプレッドで自動売買を運用できる会社は少ないので、取引コストを重視にしている人におすすめです。
スプレッドが狭い
カブドットコム証券の主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
カブドットコム証券の主要通貨ペアのスプレッド | |
---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 |
ポンド/円 | 0.7銭 |
豪ドル/円 | 0.4銭 |
1万通貨単位からの取引であれば上記のスプレッドでトレード可能です。
スプレッドが業界最狭水準となっているので、取引コストをしっかり抑えることが出来ます。
取引手数料も無料なので、効率よく利益を貯めることが出来ます。
自動売買ツール「シストレFX」が簡単で便利
自動売買ツール「シストレFX」は好きなテクニカル指標を選んで、オリジナルストラテジーを作成することができます。
プログラミング知識不要で組み立てられるので、自分好みのストラテジーを簡単につくれます。
カブドットコム証券が搭載しているストラテジーは数十種類あるので、取引状況に合わせて使い分けて見ましょう。
自動売買の取引手数料が無料
カブドットコム証券の取引手数料は無料になっています。
通常、取引手数料を無料にしているFX会社はスプレッドを広く取っている傾向にありますが、カブドットコム証券はスプレッドも業界最狭水準です。
取引コストの面だけを考えると、業界トップクラスなので取引手数料を無料で抑えたい人はおすすめです。
カブドットコム証券のデメリット
カブドットコム証券のデメリットは以下の通りです。
- 通貨ペアが少ない
- 初心者には難しい操作性
- 少額取引に不向き
カブドットコム証券はスプレッドが狭く取引手数料も無料ですが、通貨ペアが少ないので効率よく取引できる範囲が限定されています。
より多くの通貨ペアを求めている人にはおすすめできないサービス内容です。
通貨ペアの種類が少ない
カブドットコム証券の通貨ペアの種類が12種類と少なめです。
マイナー通貨ペアでの取引が不可能なので、主要通貨ペアで取引する必要があります。
マイナー通貨ペアを厳選してトレードしたい人には対応していないサービス内容なので注意しましょう。
取引ツールの操作が難しい
取引ツールは高性能ですが、操作性が難しいです。
中級者~上級トレーダーは難なく操作できますが、初めて取引する人は慣れるまで時間がかかってしまいます。
インジケーターの選択は、ある程度FX知識が無いと良いものを選べないので、最低限の知識を身に着けて起きましょう。
カブドットコム証券はバックテストが可能なので、選んだストラテジーが不安な人はバックテストを試してみましょう。
少額取引は厳しい
カブドットコム証券は1000通貨単位取引対応ですが、自動売買メインのFX会社なので長期トレード向きです。
少額取引を裁量トレードですることは可能ですが、自動売買を少額取引でやるのは厳しいでしょう。
少額資金でカブドットコム証券を利用したい場合は、裁量トレードで資金を増やしてから自動売買に挑戦してみましょう。
カブドットコム証券に向いている人・向いていない人
カブドットコム証券に向いている人・向いていない人をまとめました。
- 向いている人:自動売買で資金運用したい人
- 向いていない人:裁量トレードで短期トレードしたい人
カブドットコム証券は自動売買をメインにしているFX会社なので、裁量トレードを考えている人にはおすすめできません。
裁量トレードに特化した取引ツールを搭載しているFX会社もあるので、他のFX会社を探して見ましょう。
システムトレードをしたい人は向いている
システムトレードをしたい人はカブドットコム証券に向いています。
スプレッドが業界最狭水準で、取引手数料が無料となっているので、効率的に利益を取得出来ます。
ストラテジーも自由に組み立てられるので、自由度が高く自分で細かく設定したいという人に最適です。
裁量トレードメインの人は向いていない
裁量トレードをメインにしたい人は向いていません。
裁量トレードをするのに問題ないスプレッドでありますが、テクニカル指標やチャート分析ツールが少ない印象があります。
通貨強弱やヒートマップを駆使して分析したい人や、オリジナルインジケーターをダウンロードしたい人には不向きです。
裁量トレードに関する機能が特化していないので、色々な取引情報が欲しい人は他のFX会社を探しましょう。
カブドットコム証券は自動売買したい人におすすめのFX会社
カブドットコム証券は自動売買をメインにしているFX会社ということがわかりました。
サービス内容が改善されてから、スプレッドが狭くなり取引手数料も無料になっています。
カブドットコム証券のシストレFXはチャート分析に関する知識が無いと難しく感じてしまいます。
自動売買を始めようと考えている人はチャート分析の基礎を身につけてから挑戦しましょう。