2016年あたりから日本でも金融緩和の動きが進んでいます。
金融緩和をカンタンに説明すると流通する通貨の量を増やすことで、景気を良くする方法です。
インフレのリスクがありますが、日本以外にもアメリカやEUが景気対策に取り入れています。
国で金融緩和が起きると、FXにも大きな影響をもたらします。
今回は、金融緩和がFXにどんな影響を及ぼすのか、金融緩和時に稼ぐにはどうすれば良いのかを詳しく解説していきます。
※本ページにはPRが含まれます。
このページのもくじ
金融緩和時には通貨の価値が下がる
金融緩和がおこると通貨の流通量が増えるので、1通貨あたりの価値が平常時と比べて低くなります。
金融緩和が起こり、金利が低くなった状態は、言い換えればそのお金の価値が低下している状態と言えます。
金融緩和が起きて利下げがおこなわれると、FXのトレーダーは他の通貨に取引を移そうとします。それにより、結果的にFX上での通貨の価値も下落していきます。
金融緩和が起こるとFXへの二次被害も考えられる
金融緩和が起きた時の影響は、何も金利が下がるだけではありません。
例えば日本が金融緩和をして円安になった場合、お得と感じた周辺国が日本への輸出を増やしてくれます。
一方、日本の輸出シェアが高まると、周辺国は輸入で伸び悩んでいくようになります。
ある程度の段階までに金融緩和をストップさせなければ、国際情勢にも影響を与えてしまう可能性があります。
これが貿易制限や紛争などにつながれば、為替相場に与える影響は更に大きくなります。
FXは金融緩和でも勝てる!ただし株との併用は注意が必要
前述の内容をみて、金融緩和時のFXは不利だと思う方も多いでしょう。
ただ実際には、インフレ時にもFXで利益を出すことは十分可能です。
FXにはショートとロングという方法があります。そのうちショートというのは、下落トレンド時に売りを始めて、利益を得る方法です。
ショートを活用すれば、金融緩和状態でも難なく利益を出すことが可能です。
ただ、もしFXと株を併用している場合は注意が必要です。
株はFXで言うショートのように下落トレンドで利益を出すことができないので、金融緩和時はやることがまるまる無くなってしまいます。
FXと株の2つを保険の要素もあって両方同時におこなっている方も少なくないでしょう。この場合、金融緩和時は株の失敗のしわ寄せがFXトレードに来る可能性もあるので注意が必要です。
金融緩和時もやり方次第でFXは稼げる
FXの基本的な仕組みは通貨ペアの価格差で利益を得るというものです。
日本やアメリカが金融緩和になったとしても、必ず通貨ペアの価格差はあるので利益は発生します。
世界的な金融緩和が起こって漏れなくインフレが発生したとしても、FXで利益を出すことは可能なのです。
まずは売りトレンド時と買いトレンド時のFXの勝ち方を知り、それを大規模な金融緩和でも活用できるようになるのが理想的です。