FXは為替の差益を使って利益を得る仕組みですが、為替は常に変動しているので利益が出る時もあれば損失が発生する時もあります。
損失が出ても続けていれば、いつかプラスに転じる可能性は十分あります。ただし、損失が一定水準を超えた場合、トレーダーはマーケットから退場させられて、それ以上取引を続けることができなくなります。
これをロスカット(強制決済)と言います。為替相場が急落した時、ストップが間に合わずにロスカットを受ければ、大損を食らうリスクがあります。
ロスカットの条件に関してはそれぞれのFX会社が定めているので、口座を開設する前に必ずチェックする必要があります。
今回はロスカットの詳しい説明から、それぞれのFX会社が定めるロスカットのルールについて詳しく解説していきます。
※本ページにはPRが含まれます。
このページのもくじ
ロスカット(強制決済)は証拠金維持率に基づき判断される
ロスカットはFX取引で損失が一定基準を超えた時に執行される強制決済です。
いつロスカットがおこなわれるかについては、それぞれのFX会社が定める証拠金維持率に応じて決定されます。
証拠金維持率とは、FXの損失を受けて証拠金が何割残るかの割合を表します。
例えば、最初に口座へ入れたお金を100(%)とした時、損失を受けて70%を失ったとしたら、証拠金維持率は30%となります。
ロスカットはFXトレーダーを守るためにある
もしFXにロスカットがなければ、損失が発生した時に歯止めが利かず一瞬で自己破産まで追い込まれる可能性が出てきます。
ロスカットがあることで最悪の事態を免れることができるため、本来はリスクをコントロールしてくれる制度なのです。
FXのマーケットからは一旦退場になりますが、他のFX会社で再参入したり、FX以外の投資を始めたりする上での資金はロスカットのおかげで確保することができます。
ロスカットをFXのメリットと捉えて、意識する必要があります。
主要なFX会社のロスカット条件
ロスカットの条件はFX会社によって異なります。
主要なFX会社のロスカットルールは以下の通りです。
会社名 | ロスカット条件 |
---|---|
GMOクリック証券 | 証拠金維持率50%未満 |
外貨ex byGMO | 証拠金維持率50%未満 |
SBI FXトレード | 証拠金維持率50%未満 |
DMM FX | 証拠金維持率50%以下 |
外為どっとコム | 証拠金維持率100%以下 |
ヒロセ通商 | 証拠金維持率100%未満 |
みんなのFX | 証拠金維持率100%以下 |
外為オンライン | 証拠金維持率20%以下 |
FXプライムbyGMO | 証拠金維持率80%以下 |
FXブロードネット | 証拠金維持率20%以下 |
インヴァスト証券 | 証拠金維持率80%以下 |
上記の表を見ると、ロスカットの基準はFX会社によって大きく異なることが分かります。
ただ、ロスカット条件に合ったFX会社があなたにとって良い(利益を出せる)とは限らないので注意しましょう。
また、ロスカットの条件は時期によって更新される可能性もあるため、必ず最新の内容をチェックしておく必要があります。
証拠金維持率の計算方法を詳しく解説
FXのロスカットは証拠金維持率が基盤になります。つまり、FXのリスクを減らすためには証拠金維持率の計算ができなければいけません。
証拠金維持率は、以下の計算式で算出されます。
・証拠金維持率=時価評価総額÷必要証拠金×100
必要証拠金とは、取引をする上で必要最低限の金額のことを指します。
例えば、1000通貨のドル円取引を1ドル100円時におこなうとします。レバレッジが最大25倍かけられるとしたら、必要証拠金は4,000円です。
取引時に口座へ10万円をストックしていたとすると、計算式は以下のようになります。
・10万円÷4,000円×100=2500%
上の状態なら、まだまだロスカットを受けることはありません。ただ、円安が進んで含み損が膨らんでいくと以下の状態になります。
4,000円÷4,000円×100=100%
時価評価総額が10万円から4,000円まで落ちると、FX会社によってはロスカットの水準ギリギリとなります。
時価評価総額が少ないほどロスカットされやすくなる
ロスカットを避けるには、口座へいくらお金を入れておくかが重要になります。
10,000通貨のドル円取引(1ドル100円)時におこなう際、8万円しか口座に入れていなかったとします。
・8万円÷4万円×100=200%
ここから相場が1ドル96円まで下がると、証拠金維持率は100%に到達します。
つまり、為替レートが最初の状態から値動きすると、時価評価総額はそれに引っ張られて変動するのです。
以下の内容をイメージしておきましょう。
―――――――――――――――――――――――
【Point】
① (円と通貨Bの取引)1円100Bが1A95B(100-5)に値下げ…1万通貨取引の場合、必要証拠金が-5万円になる。
② (通貨円と通貨Bの取引)1A100Bが1A105B(100+5)に値上げ…1万通貨取引の場合、必要証拠金が+5万円になる。
ロスカットのポイント・注意点
ロスカットが間に合わず大損する可能性もある
ロスカット条件が必要証拠金50%以下と定められているFX会社なら、損失が発生しても最大4万円は手元に残る計算となります。
しかし、レートが急変すると強制決済が間に合わず、ロスカット基準以上の大損失を被ることもあります。
つまり、FX会社の強制決済手続きが為替レートの変動に間に合わず、決済される頃には証拠金維持率が0%を下回っている可能性も十分あるのです。
こうした相場の急変は、休日明けのタイミングや貿易摩擦・紛争などの大規模な情勢変化によって起こることが多いです。
チャートを分析するだけでなく、こうしたイベントが起こらないかのチェックもニュースを見て、やっていく必要があります。
証拠金維持率を上げてロスカットを意識しない
為替レートはあなたのスケジュール・精神状態に係わらず変動します。
安全にFX取引を進めるには、その時々で冷静・客観的なチャート分析と対応をする必要があります。
証拠金維持率が低い状態から取引を進める場合、ロスカットを意識しながら取引を進めるようになります。
これは精神的にかなりキツいものがありますし、利益が出たとしても負担が大きく長続きしません。
ロスカットを避けるには、証拠金維持率を上げるしか方法はありません。安全な取引をおこなうには潤沢な資金(証拠金)が不可欠という訳です。
FX=無一文から一攫千金を狙う裏ワザと捉えているトレーダーは準備金に目がいかず、結果的に大損失を被ることになります。
損切りを覚えてロスカットを回避しよう
損切りとは、ロスカット水準を下回る前にトレーダー自身が決済を実行する方法です。
利益を出すのではなく、損失を最小限に抑える意味で実行する決済なので「損切り」という名前がついているのです。
損切りを上手く実行できるかどうかが、初級者と中級者・上級者の大きな違いになってきます。
リスクを最小限に減らし、次のチャンスに向けて資金を確保するためにも損切りを使いこなせるようになりましょう。
「エントリーの狙いが外れたら損切り」が定石
損切りは、エントリーをする理由が現実とずれた時におこなうのが定石です。
エントリーをする狙いが外れるというのは、例えば以下のケースです。
- ○○チャートで買いサインが出たからエントリー→売りサインに転じた
- X国で金利引き上げが実施されそうだからエントリー→実施されないことが発表された
このようにズレが生じた時点で損切りをおこなえば、ロスカットを確実に避けることができます。
上級者になるほど、エントリーの狙い・理由がより細かく、具体的になってくるので、狙いが外れたかどうかの判断と損切りのスピード・精度が高くなります。
FX初心者はロスカットの仕組みを完璧に把握しておこう
FXをするにあたって最も大きなリスクがロスカットだと言えます。
ロスカットの仕組みを完璧に把握しないまま取引を進めていっても、リスクは高まるばかりです。
FXは取引をしながら学べるのが強みですが、ロスカットは1度受けてしまったらリカバリーできない可能性もあります。
FXを始める前に、ロスカット条件の違いと計算方法はしっかり把握しておきましょう。