ビックマック指数は「日本円で割りやすいに行ける海外旅行はどこ?」という悩みを簡単に解決してくれる指数です。
単純な指数になっているので理解しやすい経済指標として活用されていますが、深堀りしていくと為替相場の行く先も分析することが可能です。
今回は、世界のビックマック指数の推移を徹底解説します。
1986年~2021年までのビックマック価格から指数を算出するので、どのよに指数が変化したか見たい人は必見です。
ビックマック指数の変化から分かる経済動向も詳しく説明するので、参考にしてください。
【2021年最新】日本の物価推移は今後どうなる?過去の動きと物価上昇を促すを紹介
※本ページにはPRが含まれます。
このページのもくじ
世界のビックマック指数(価格)の推移
世界のビックマック指数の推移を紹介します。
アメリカ | 日本 | オーストラリア | イギリス | ||
---|---|---|---|---|---|
1986年 | 価格 | 246.4円 | 370円 | 164.8円 | 252.6円 |
指数 | 1 | 1.5 | 0.6 | 1.02 | |
1987年 | 価格 | 245.4円 | 370円 | – | 254.6円 |
指数 | 1 | 1.5 | – | 1.03 | |
1988年 | 価格 | 296.4円 | 370円 | 177.3円 | 272.8円 |
指数 | 1 | 1.03 | 0.59 | 0.92 | |
1989年 | 価格 | 268.7 | 370円 | 224.8円 | 284.6円 |
指数 | 1 | 1.3 | 0.83 | 1.05 | |
1990年 | 価格 | 349.8円 | 370円 | 276.7円 | 365.7円 |
指数 | 1 | 1.05 | 0.79 | 1.045 | |
1991年 | 価格 | 303.8円 | 380円 | 260.6円 | 402.3円 |
指数 | 1 | ||||
1992年 | 価格 | 291.3円 | 380円 | 258.0円 | 405.6円 |
指数 | 1 | 1.30 | 0.88 | 1.39 | |
1993年 | 価格 | 257.6円 | 391.0円 | – | 315.3円 |
指数 | 1 | 1.51 | – | 1.31 | |
1994年 | 価格 | 239.2円 | 391.0円 | – | 275.6円 |
指数 | 1 | 1.63 | – | 1.15 | |
1995年 | 価格 | 195.3円 | 391.0円 | – | 235.8円 |
指数 | 1 | 2.00 | – | 1.2 | |
1996年 | 価格 | 252.5円 | 288.0円 | – | 288.9円 |
指数 | 1 | 1.14 | – | 1.14 | |
1997年 | 価格 | 304.9円 | 294.0円 | – | 371.7円 |
指数 | 1 | 0.96 | – | 1.21 | |
1998年 | 価格 | 345.6円 | – | – | 411.8円 |
指数 | 1 | – | – | 1.19 | |
1999年 | 価格 | 291.6円 | 294.0円 | – | 368.4円 |
指数 | 1 | – | – | 1.26 | |
2000年 | 価格 | 266.1円 | 294.0円 | 163.2円 | 318.0円 |
指数 | 1 | 1.1 | 0.61 | 1.19 | |
2001年 | 価格 | 315円 | 294円 | 188.5円 | 353.4円 |
指数 | 1 | 0.93 | 0.59 | 1.12 | |
2002年 | 価格 | 323.7円 | 262.0円 | – | 374.4円 |
指数 | 1 | 0.8 | – | 1.15 | |
2003年 | 価格 | 325.2円 | 262.0円 | – | 369.6円 |
指数 | 1 | 0.8 | – | 1.13 | |
2004年 | 価格 | 327.7円 | 262.0円 | 256.5円 | 380.8円 |
指数 | 1 | 0.79 | 0.78 | 1.16 | |
2005年 | 価格 | 326.6円 | – | 266.8円 | 367.1円 |
指数 | 1 | – | 0.81 | 1.12 | |
2006年 | 価格 | 347.5円 | – | – | 409.2円 |
指数 | 1 | – | – | 1.17 | |
2007年 | 価格 | 417.1円 | – | 360.8円 | 490.5円 |
指数 | 1 | – | 0.86 | 1.17 | |
2008年 | 価格 | 381.5円 | – | 359.1円 | 488.4円 |
指数 | 1 | – | 0.94 | 1.28 | |
2009年 | 価格 | 330.5円 | 320円 | 312円 | 341.6円 |
指数 | 1 | 0.96 | 0.94 | 1.03 | |
2010年 | 価格 | 325.2円 | 325.2円 | 334.8円 | 303.4円 |
指数 | 1 | 0.96 | 1.02 | 0.93 | |
2011年 | 価格 | – | – | 387.1円 | – |
指数 | – | – | – | – | |
2012年 | 価格 | 323.1円 | – | 380円 | – |
指数 | 1 | – | 1.17 | – | |
2013年 | 価格 | 456.5円 | – | 462.5円 | – |
指数 | 1 | – | 1.01 | – | |
2014年 | 価格 | 487.3円 | – | 488.4円 | 500.5円 |
指数 | 1 | – | 1.002 | 1.03 | |
2015年 | 価格 | 564.1円 | – | 508.8円 | 514.6円 |
指数 | 1 | – | 1.027 | 0.91 | |
2016年 | 価格 | 537.9円 | – | 459.4円 | – |
指数 | 1 | – | 0.85 | ||
2017年 | 価格 | 599.2円 | – | 512.2円 | – |
指数 | 1 | – | 0.85 | – | |
2018年 | 価格 | 613.0円 | – | 502.3円 | 470.8円 |
指数 | 1 | – | 0.81 | 0.76 | |
2019年 | 価格 | 624.3円 | – | 463.4円 | 446.1円 |
指数 | 1 | – | 0.74 | 0.71 | |
2020年 | 価格 | 613円 | 390円 | 491円 | 459円 |
指数 | 1 | 0.63 | 0.8 | 0.74 | |
2021年 | 価格 | 621円 | 390円 | 527円 | 522円 |
指数 | 1 | 0.62 | 0.84 | 0.84 |
ビックマック価格が上位にランクインしていない年は価格を算出できなかったので空白になっています。
ビックマック指数はアメリカの価格を基準に指数を1と設定し、1より上だと米ドルの購買力が下回っていることが分かります。
【2021年最新版】世界のGDPランキングと一人あたりのGDPランキングを紹介!
アメリカと日本のビックマック価格の推移
アメリカと日本のビックマック価格に着目して、価格推移をグラフ化しました。
1986~2000年までは日本の価格がアメリカの価格を上回っていたものの、2009年以降から日本のビックマック価格は伸び悩んでいることがわかります。
【2021年最新】米ドル円の今後の見通しはどうなる?5年後の変動予想やFX各社などの最新予想・売り時と買い時を解説
【2021年】世界のビックマック価格(指数)
2021年現在の世界のビックマック価格をまとめました。
現在はどのような国の価格が上昇しているのか確認しましょう。
順位 | 国名 | ビックマック価格 |
---|---|---|
1位 | ベネズエラ | 918円 |
2位 | スイス | 774円 |
3位 | ノルウェー | 693円 |
4位 | スウェーデン | 681円 |
5位 | アメリカ | 621円 |
6位 | カナダ | 584円 |
7位 | イスラエル | 568円 |
8位 | ウルグアイ | 562円 |
9位 | ユーロ圏 | 552円 |
10位 | オーストラリア | 527円 |
11位 | ニュージーランド | 524円 |
12位 | イギリス | 522円 |
13位 | デンマーク | 522円 |
14位 | ブラジル | 480円 |
15位 | シンガポール | 474円 |
16位 | クウェート | 457円 |
17位 | チェコ | 449円 |
18位 | アラブ首長国連邦 | 441円 |
19位 | 韓国 | 440円 |
20位 | バーレーン | 437円 |
ちなみに日本のビックマック価格は390円で30位に位置しています。
621円のアメリカに対してかなり低い数字になっていることがわかります。
日本のビックマック指数の推移
日本のビックマック指数推移をまとめました。
ビックマック指数は1以上になれば、アメリカより過大評価されていることが分かり、海外旅行がお得になります。
日本の指数は2000年に入るまでは1以上ありましたが、2021年現在は0.62周辺で推移しています。
指数のマイナス化が進行中
日本のビックマック指数は年々低下しています。
2000年時点の日本のビックマック指数ランキングは5位でしたが、2021年は30位になっています。
アメリカよりたかかった時期は、日本人にとってアメリカでの買い物は割安になっていましたが、現在は割高です。
ビックマック指数とは
「そもそもビックマック指数って何?」と疑問に思っている人にビックマック指数とはどんな意味を示すのか解説します。
マクドナルド商品「ビックマック」をつかっている指標ですが、経済動向を見極める為に利用できるので投資している人も必見です。
S&P500の買い方を紹介!おすすめの投資信託・ETFや取扱い証券会社を解説
マクドナルドの商品「ビックマック」をつかった経済指標
ビックマック指数は、イギリスが1843年に創刊したエコノミストが考案した経済指標です。
名前の通りマクドナルドの商品「ビックマック」の価格を利用した指標で、世界各国の販売か価格を元に算出しています。
マクドナルドは世界中に展開しているファストフードチェーン店なので、ビックマック価格を比較することによって国の部下や消費者の購買力をさぐることができます。
投資初心者でも簡単に理解できる経済指標になっているので、人気が高いです。
スターバックス指数も存在する
ビックマック指数のような、シンプルでわかりやすい経済指標は他にもあります。
英国の経済誌エコノミストはスターバックス指数も発表しており、スターバックスのトール・ラテの価格を提示して各国の通貨の購買力を比較することができます。
ビックマック指数と同じような形で利用できるので、気になる人はスターバックス指数も見てみましょう。
同じ商品で価格差が生まれる理由
「商品が同じなら価格差は発生しないのでは?」と疑問に思う人が居ます。
確かに同じ物であるならば価格も同じになります。
世界の物には一物一価の法則が成り立っており、通常であれば物の価値は同じ価格に収束していきます。
しかし現実世界では価格差が発生している状態です。
現実では価格に対して関税や食品の輸送費など様々な費用が絡み合っている為、一物一価は難しいのが現状です。
ビックマック指数の計算方法
ビックマック指数の計算方法は下記の通りです。
ビックマック指数はアメリカの通貨が基準価格となって算出されます。
FXのレバレッジとは?計算方法と倍率のかけ方・最大値やリスクを徹底解説
ビックマック指数から経済動向が分かる?
ビックマック指数は、単純にビックマック価格の変動を表すだけではありません。
ビックマック指数は購買力平価を基本にしています。
為替レートがそれぞれの通貨で変える商品の価値によって購買力平価は決まり、ビックマック価格の違いによって為替レートはどうあるべきなのか表します。
つまりビックマック指数は、アメリカドルに対してどれだけ過大評価・過小評価されているのか推定することができます。
為替相場の歪みを見つけられる
一物一価の法則は、ビックマック指数をみても成り立っていないことがわかります。
これは、為替相場が購買力平価から大きく乖離したままの状態になっていることを表しています。
ビックマック指数から購買力平価からどのくらい乖離しているのか分かるBMI%があります。
BMI%をみると現在の為替相場が購買力平価からどのくらい乖離しているか見ることができます。
現在の日本のBMI%は-37.21%と大きく下回っています。
これは購買力平価に比べて4割近く過小評価されていて、本来の円相場水準を大きく下回っていることを意味しています。
つまり円が本来の実力を発揮出来ていない状態で、現在アメリカやスイスでビックマックを食べると割高になってしまいます。
ビックマックの価格変動で見ると、輸送費や完全も影響するため、一物一価の法則で完全一致することはありません。
しかし為替相場では一物一価の法則が成立する為、購買力平価に近づく圧力が発生しています。
2021年現在は購買力平価を大きく下回っている状況ですが、今後円高圧力が発生して強烈な円高を引き起こす可能性があります。
ビックマック指数をチェックして為替市場の動向を探ろう
ビックマック指数は、各国のビックマック価格が高い低いかを知る指標ではなく、為替市場の動向を探る指標です。
更にビックマック指数をみると日本の物価や海外の物価状況をしることもできます。
現在日本の物価は先進国の中でも安い国になっており、オーストラリアなどは物価が高くなってきています。
上記のようにビックマック指数は、様々な経済動向をしる指標になるので、定期的にチェックしていきましょう。