カテゴリー
お金の知識

投資をする人が読むべき本13選!未経験者から上級者までレベル別に紹介

「将来のために投資を始めたい」という人は、本で勉強するのが一番です。

投資に関する本は充実しており、入門本から具体的な戦術本までかなり幅広く出ています。

ですが、一声に「投資本」と言ってもかなりの数が出ているで、一人で選ぶのは難しいでしょう。

この記事では未経験者から投資上級者までレベル別に紹介していきます。

おすすめのほったらかし投資方法8選!やるときの注意点も合わせて解説

※本ページにはPRが含まれます。

投資本の選び方

投資本の選び方

投資本は何百冊も発売されているので、一人で選ぶのは難しいでしょう。

投資本を選ぶときは、次の2点を基準に選ぶと良いでしょう。

投資本を選ぶ基準
  • ジャンルで選ぶ
  • 知識量によって選ぶ

以下にそれぞれ解説していきます。

ジャンルで選ぶ

投資本は投資のジャンルによってわけられています

投資の中には株・FXつみたてNISAなど様々な種類があるので、自分に合ったものを読むべきです。

自分が始めたい投資が始まっている人は、同じ種類の投資を何冊か読むと理解が深まるのでお勧めです。

これから投資を始めたいと思っている人はまだ何をするか決めていないと思うので、どんな投資の種類があるか、基本的なお金の流れが分かる本を選ぶと良いです。

知識量によって選ぶ

自分の投資知識のレベルによって本を選ぶのも大切です。

「難しい本を読んだ方が勉強になる」と思っているかもしれませんが、投資の知識が足りていない状態で難しい本を読んでも理解できないので勉強になりません

専門用語を理解できないので、小学生が高校生の教科書を読んでいるようなものです。

反対に投資を勉強している人が簡単な投資の本を読んでも、元から知っている知識の羅列なので勉強にならないのは当然ですね。

自分のレベルに合わせた内容の投資本を選ぶと良いでしょう。

もし購入後に少し難しいと感じても、わかるところから読むことで最終的に理解できるようになるでしょう。

【2021年】儲かる在宅副業ランキング!PC・スマホで安全に稼げる10個の副業を徹底比較

投資未経験者におすすめの投資本

投資をやったことがなく、まったく知識がない人におすすめの本を紹介します。

お金の流れは学校で学べるものではないので、これから投資を始めたい人はまずは投資やお金の基礎知識を学べる本を読むと良いでしょう。

未経験者におすすめの投資本は次の4冊です。

未経験者におすすめの投資本
  • 本当の自由を手に入れる お金の大学
  • 知らないと損する 池上彰のお金の学校
  • 難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください!
  • 改定版 金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教ええてくれるお金の哲学

以下にそれぞれ解説していきます。

本当の自由を手に入れる お金の大学

お金の大学

 

ビジネス系YouTuberとしても活躍中の「両@リベ大学長」が著した、お金の知識をまとめた一冊です。

全編カラーでイラスト付きなので、本が苦手な人でも気軽に読むことができるでしょう。

お金の知識を教えてくれるだけではなく、どのように実践すると良いかまで解説してくれているのでこれから投資を始めたい人におすすめです。

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うの5つの力を身につけて、自由に生きるためのノウハウを勉強できます。

知らないと損する 池上彰のお金の学校

池上彰 お金の学校

テレビでも活躍している池上彰さんがお金の基本知識を紹介してくれる投資本です。

「金利とは?投資とは?キャッシュレスって何がいいの?」といったわかっていそうで理解できていないことを丁寧に教えてくれます。

もちろん投資のことについても初心者向けに紹介してくれるので、かなりおすすめです。

社会人として生きていくうえで必要な知識を教えてくれます。

今までお金に関する知識を何も考えていなかった人には目からうろこの情報が満載なので、読んでみると良いでしょう。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください!

お金の専門家としてメディアで活躍中の山崎元さんが著した投資本です。

お金を運用に困っている主人公と運用方法をアドバイスする山崎さんが対話している形式の本なので、これから運用していきたい人は共感しやすいと思います。

投資初心者が感じる素朴な疑問や不安を多く取り上げているので、悩んでいる人におすすめの本です。

少額の投資から始めて銀行に預けておくよりも少しだけお得に運用する方法を紹介してくれるので、投資家になりたいわけではないけどお得に運用したい人は読むべきです。

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

金持ち父さん 貧乏父さん

アメリカのお金持ちと貧乏人の考え方とお金の使い方を比較した内容です。

刊行されてから13年たっていますが、未だに世界中で読まれている人気作です。

実体験に基づいたストーリー仕立てになっているので、すらすら読みやすくなっています。

お金の投資について考えていなかった人に対して「浪費より投資」を呼びかける内容になっているので、これから投資を始めようかなやんでいる人はおすすめです。

お金を稼ぐ方法15選!月1万円から稼げる方法や成功させるコツを解説

投資初心者におすすめの投資本

続いて、投資初心者におすすめの投資本は次の3冊です。

投資初心者におすすめの投資本
  • つみたてNISAはこの8本から選びなさい
  • はじめての人のための3000円投資生活
  • お金の心理

投資について関心はあるが実際に投資はやっていないくらいのレベルなら、ぜひ読んでほしいです。

以下にそれぞれ解説します。

つみたてNISAはこの8本から選びなさい

つみたてNISAはこの8本から選びなさい

低リスク・少額で始めることができるつみたてNISAについて詳しく紹介している1冊です。

できるだけ損をしないために投資初心者はつみたてNISAから始める人が多いですが、どのようにして始めればいいのか、どの投資信託が良いのかわからないでしょう。

この本では160を超える投資信託の中から本当におすすめする8つの会社を選定して紹介しているので、これからつみたてNISAを始める人でも悩まずに始めることができます。

つみたてNISAの知識についてもつけることができるので、どの投資を始めようか悩んでいる人も一度読んでみてからどのくらい利益を出せるのか知ると良いでしょう。

はじめての人のための3000円投資生活

3000円投資生活

投資経験がなくても、貯金がなくても低額で始めることができる投資方法について解説している本です。

毎月3000円の投資で資産を運用できるように、初心者でも始めやすい投資入門本になります。

お金を貯める方法はいくつもネットに転がっていますが、情報量が多過ぎて結果何もできない、という人も多いでしょう。

この本は中でも何をしたらいいのか明確に提示してくれているので、今まで行動に移せなかった人にピッタリです。

ただし「毎月3000円から始められる」というのはあくまできっかけとしてはなされているので、徐々に金額がかかるものを紹介されることになります。

お金の真理

与沢翼 お金の心理

個人投資家として有名な与沢翼さんが2020年に発売した、比較的新しい本です。

著者が起業後に短期間で巨万の富を得るまでの流れや借金を背負った状態から這い上がるまでの体験談など、リアルな話が多く共感しやすい本になります。

一人で投資をして生きていくためのマインドなど勉強になることが多いので、投資を始める前に読むと良いでしょう。

成功体験から失敗体験まであるため、楽しんで読むことができます。

お金の管理が苦手な人に向けた簡単な内容も入っているので、投資を始める前でも役立ちます。

すぐにでもお金が欲しい人向け!即日で稼ぐおすすめの方法を徹底紹介!

投資中級者におすすめの投資本

続いて、投資中級者におすすめの投資本は次の3冊です。

投資中級者におすすめの投資本
  • 投資のための心理学を学ぶ本!ゾーン―相場心理学入門
  • 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学
  • 漫画でわかる株式投資!女子高生株塾

この三冊は、投資をある程度初めてから読むべき本です。

以下でそれぞれ解説していきます。

投資のための心理学を学ぶ本!ゾーン — 相場心理学入門

ゾーン

投資家のトレード心理と勝つために必要な「ゾーン」という心理状態を解説した、主にメンタル面を強化するための投資本です。

損切りや利確タイミングに失敗する心理などの具体例に基づいた精神論を多々紹介してくれるので、何度もトレードしてきた経験がある人にとっては非常におすすめです。

反対にこれから投資を始めたい人にはあまり共感できない内容になっているので、焦って読む必要はありません。

「メンタルなんて特に関係ないだろう」と思っている人は、一度この本を手に取ってみてほしいです。

自分でも理解していないうちに引き起こしていた行動は、メンタルが原因だとわかるかもしれませんよ。

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

投資界で有名な個人投資家cisさんが著した投資に関する分析本です。

フォロワー30万人越え、一人で230億稼いだ実績を持つcisさんの投資の考え方から生き方まで記載しています。

「面白いけど真似できない」といった声も多いですが、ギャンブルにも通じる勝負勘や独自の哲学思想を紹介しているので、読んでいて非常に面白いです。

「目の前の収支に一喜一憂することに意味はない」など意味があることとないことを明確に提示してくれるので、非常におすすめです。

ただし、多少専門用語が出てくるため、初心者の人は読みづらいかもしれません。

マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾

漫画でわかる株式投資!女子高生株塾

株の雑誌で一番売れているZaiさんの連載漫画が単行本化されて、発売されています。

最初はこれから株を始める人に向けた基礎的な内容ですが、徐々に難易度が上がっていき、最終的には中上級者にも満足できるほどの内容になっています。

株知識を女子高生に教える形式で話が進んでいくので、悩みのポイントがすんなりはいってきやすい点も魅力の一つです。

儲ける秘訣や金融世界の最先端の情報まで、株雑誌の情報力を活かした内容がてんこ盛りなので、他の本よりも充実した中身になっています。

少し株知識が付いたけどさらに高めたい人はぜひ読んでみましょう。

太陽光発電投資は稼ぎやすい?基本的な仕組みからメリットまで紹介!

投資上級者におすすめの投資本

投資上級者におすすめの投資本は、次の3冊です。

投資上級者におすすめの投資本
  • 先物市場のテクニカル分析
  • デイトレード
  • マーケットの魔術師

かなり内容としては難しくなっているので、投資を始めて期間が経った人やさらに稼ぎたいと思っている人におすすめの本です。

以下にそれぞれ解説していきます。

先物市場のテクニカル分析

先物市場のテクニカル分析

先物市場のテクニカル分析は、為替や株等の内容も含まれているので、テクニカル分析を学びたい人におすすめです。

チャートパターン、移動平均、エリオット波動などテクニカル分析に必要な内容が章ごとに分けられて記載しているのでかなり参考になるでしょう。

テクニカル分析については理解しているという人も、もう一度読み直すことで一から理論を理解できるのでお勧めです。

出版されたのが1990年と少し古いですが、それでも基礎的な理論はほぼ変わっていないので多くのユーザーから読まれています。

初心者で投資を勉強し始めたばかりの人には多少難しい内容になっているので、ある程度実践してきてかける金額を上げたい人にお勧めです。

デイトレード

デイトレード

トレーダーの養成機関「プリスティーン」が勝つためのセオリーを書いた、中・上級者必見の1冊です。

デイトレードで成果を上げるためには、勝つための心構え、強いメンタルが必要です。

自分で「メンタルが弱いから勝てていない」と自覚しているトレーダーにはかなりおすすめの投資本です。

株取引の内容については一切書かれていないため、メンタル面を強くしたい人にだけおすすめします。

取引について技術を知りたい人は、他の本を参考にすると良いでしょう。

また、同様にトレード時のメンタルについて紹介しているため、初心者の人も読んでもピンとこない人が多いかもしれません。

かなり絞られた内容になっていますが、その分心構えやメンタル面に関しては充実しています。

マーケットの魔術師

マーケットの魔術師

マーケットの魔術師は、当時アメリカでトップトレーダーだった16人に、投資で勝つための秘訣をインタビューした内容を1冊にまとめた本です。

個人投資家から金融業界に努める人まで様々な人の秘訣を知ることができるので、投資で勝ち悩んでいる人におすすめです。

世界中に投資家は何万人と存在しており、それぞれが持つ信念や投資の仕方は異なります。

細かく大量の取引を通じて総合的に大きく稼ぐ人から、大きな取引に絞っている人までいるので、自分が参考にするべき人の本を読まなければ意味がありません。

「マーケットの魔術師」には16人分の秘訣が収録されているので、自分の投資方法に遭った考え方を見つけることができるでしょう。

今までになかった考え方をしている人も見つかるので、投資家としての成長を望む人におすすめの一冊です。

【2022年最新】おすすめのエンジェル投資家マッチングサイトを紹介!資金調達しやすいサービスを徹底解説

投資を本で勉強するメリット

投資を本で勉強するメリット

ここまで投資本の紹介をしてきましたが、投資に関する知識はネット上にいくらでも転がっています。

お金をかけずに知識を得ることができるので、ネットでもいいやと考えている人も多いでしょう。

ですが、投資の勉強をしたいなら本を読むのが圧倒的におすすめです。

投資を本で勉強するメリットは、次の2点です。

投資を本で勉強するメリット
  • 嘘の情報が少ない
  • 投資の全体像が分かる

以下でそれぞれ解説していきます。

嘘の情報が少ない

投資本は投資知識の豊富な人が出版しているので、インターネットで得られる情報に比べて嘘の情報が少ないです。

インターネットでは知識が浅くても記事を載せることができるので、それっぽいことを書いて実は違った、なんてこともあります。

無料で見られるのでお得ではありますが、調べているということは知らない内容を知ろうとしているので、インターネットは情報の精査が出来ません

間違った情報を掴んでしまって結果損をする、ということもあるので注意が必要です。

本は購入にお金がかかりますが、あくまでこれからの投資を成功させるための初期投資だと思えば、お金をかけるのが当然ともいえるでしょう。

投資の全体像が分かる

インターネットに転がっている情報はかなり多いので、自分の知識もバラバラしていて定着しづらいです。

短時間で必要な情報だけを得れるという意味でも、投資の勉強は本を使うことをおすすめします。

例えば「株について知りたい」と思って株について検索したとしても、前提として必要になるお金の知識を得られるわけではありません。

基礎を知らないのに先に応用を学んでいるため理由もわからず投資している、なんて状況もあり得ます。

すでに知識を持っている中上級者の人は問題ありませんが、これから投資を始めようとしている人はまずは本で基礎知識から順に勉強していくと良いでしょう。

資産運用におすすめの投資アプリ10選!アプリ使用時の注意点もあわせて解説

投資本を読むときの注意点

投資本を読むときの注意点

投資は本で勉強するのがおすすめですが、投資本を読むときの注意点もあります。

投資本を読むときの注意点
  • 専門知識は後回しにする
  • 得た知識を活用する
  • 情報を鵜呑みにしない

ただ本を読めばいいだけではなく、その後の行動が重要です。

以下にそれぞれ解説していきます。

専門用語は後回しにする

読み進めていく中で知らない専門用語があった場合、後回しにして読んでいきましょう。

超初心者向けの投資本の場合は逐一注が付けられていたり、簡単な言葉でかみ砕いて説明してくれているとは思いますが、中には知らない専門用語が出てくるものもあります。

そのような本を読んだときに自分で意味を調べるのではなく、まずは飛ばしてなんとなく理解することを目指すと良いでしょう。

投資本に限らず専門知識を学ぶ本は最初から最後にかけて徐々に内容難しくなっていきます。

最後まで読めば最初のうちにわからなかった単語も理解できるようになっている可能性も高いので、まずは飛ばして最後まで読んでみると良いです。

また、本を読むときに最初の一度で理解している部分は全体の約5割と言われています。

繰り返し読むことで内容も定着してくるので、何度か繰り返し読むと良いでしょう。

得た知識を活用する

投資に関する本を本で、何もアクションを起こさなければ意味がありません。

本で情報をインプットした後は、本に紹介してあることを活かしてアウトプットをするようにしましょう。

例えば未経験者向けの本で簡単な投資方法が紹介されていたなら、低額からでいいので一度試してみることをおすすめします。

もちろんお金がかからない処世術でも構いません。何かしらアクションを起こすことが重要です。

「本で読んでみても投資はまだ怖い」と思う人も多いかもしれませんが、一度始めて見ないとどんなものか知ることはできません。

自分の「お金を貯めたい」という欲を解消するために本を読んだのならば、まずは一歩目を踏み出してみましょう。

情報を鵜呑みにしない

投資本には嘘の情報が少ないとは紹介しましたが、完全に鵜呑みにするのは間違いです。

投資の基礎について紹介しているような本ならば完全に信用しても構わないですが、筆者の人生を書いているような本は、その人だから上手くいった部分もあります。

例えば元々慎重な考え方をする人が、大胆に投資をする人の本を読んで真似しても、メンタル面が影響しておそらくうまくいかないでしょう。

あくまで考え方の一つとしてとらえて、自分が本当に共感できて真似したいと思った部分だけ取り入れると良いでしょう。

【2022年】おすすめの資産運用セミナーを紹介!初心者におすすめのセミナーやコース内容を解説

投資本を使って効率よく投資を学ぼう

投資に関する本はかなり多くの数が発刊されていますが、ジャンルと知識量で自分が読むべき本を選定すると良いでしょう。

インターネットで学ぶよりも情報がまとまっている上に信憑性が高いので、非常に効率よく投資を学ぶことができます。

自分に合った本を選んで、投資の学習を充実させましょう!

関連記事