カテゴリー
FXとは?

コツコツドカンはどうして起こる?トレーダー心理から回避する方法を解説

FXトレーダーなら一度は陥ってしまう「コツコツドカン」。

コツコツドカンは、特に初心者がやりがちなミストレードで、コツコツドカンを積み重ねると最悪の場合、相場から退場してしまいます。

今回はコツコツドカンがどうして起こるのか、解説していきます。

コツコツドカンの回避方法や、心理状況を初心者にも分かりやすく解説するので必見です。

回避方法だけでなく、実際にコツコツドカンを発生してしまった事例も紹介するので、コツコツドカンで悩んでいるトレーダーは参考にしてください。

FXとは何?知っておきたいFXの基礎を初めての人にもわかりやすく解説

※本ページにはPRが含まれます。

コツコツドカンはどうして起こる?

コツコツドカンはトレーダーがコツコツ利益を積み上げた後に、ドカンと損失を生み出してしまうことです。

せっかく積み上げた利益を全て失って、資産まで損失してしまうのでコツコツドカンを克服しないと、トレーダーとして稼ぐことは不可能です。

損失より目先の利益を優先する

初心者トレーダーにありがちな行為ですが、コツコツドカンは目先の利益を優先するのが原因で発生します。

例えば、含み損を抱えているポジションを持っている状態で、損切するタイミングが来たとします。

プロトレーダーは冷静に判断して損切しますが、コツコツドカンを発生させる人は損失してしまうことを嫌がり「もし回復したら利益を取れる」と考えて、利益を取ることを優先します。

上記の様にコツコツドカンを発生させる人は損失してしまうことより利益を取ることを優先するので、大きな損失トレードを発生させます。

FX初心者にありがちな怖い失敗とは?よくある失敗談から学ぶ損失リスクを回避する方法

根拠なくエントリーしてしまう

エントリーポジションに問題があると、損失トレードになる可能性が高くなります。

適当にポジション保有していると、たまたま利益を積み重ねられてもドカンと一発でやられてしまいます。

値動きの方向性と真逆の方にエントリーすると損失は更に拡大してしまうので、エントリータイミングは慎重に考える必要があります。

為替相場は予想と違う方向に展開することもあるので、予想外の自体でも対応できるトレードスキルを身につけないと勝てません。

利確幅が狭くなる

チキン利食いは、損失するのが怖くてわずかな含み益でも利確してしまうことを言います。

相場状況によっては、わずかな含み益で撤退する必要のあるトレードもあります。

しかし大きく利益を伸ばせる場面で早期撤退してしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまいます

チキン利食いをしている人は損失が怖いので、損切りできないことも重なって損大利小の状態になっています。

負けを認められず取引に熱くなる

FXトレードで勝ち続けていると気が緩み、どのようなトレードも勝てると過信してしまうことがあります。

ポジションが含み損になっても「さっきはこれで勝てた」と根拠のない自信を持って損切りタイミングを逃してしまいます。

負けを認められず、結果大損失になって勝ち続けた利益も消えてしまいます。

FXのコツコツドカンの回避方法

FX取引のコツコツドカンは、トレード内容を変えることによって回避できます。

FXで利益目標を立てることも重要ですが、トレード方針を確立させることも同じレベルで重要になってくるので、初心者は必ず明確にしましょう。

これからコツコツドカンの回避方法を紹介するので、コツコツドカンに悩んでいる人はしっかり把握していきましょう。

注文方法を変える

損切が手動で出来ない人は、損切設定をエントリーする時点で設定できるOCO注文やIFD注文を活用してみましょう。

成行注文でエントリーする手法は、手軽に取引に参入できるので一見簡単に利益を得られる手法に見えますが、損切出来ない人が利用するとコツコツドカンになります。

損切設定すらしていない人は、トレードのリスクリワードから設定してからOCO注文やIFD注文を利用して取引しましょう。

FX取引の注文方法の種類と取引に活用する方法を初心者にもわかりやすく解説

ポジポジ病に注意する

ポジポジ病は、取引チャンスの有無に関係なくエントリーしてしまう病気で、意味のないポジションが増加して損失を増やします。

コツコツドカンはポジポジ病と関連性があり、ポジション保有が多くなると含み損ポジションをもってしまう確率も高くなります。

ポジション保有の数を抑えて、強い根拠を持っている場面で取引することを心がけましょう。

ポジポジ病の原因とは?なぜ治らない?依存症の克服・対策方法を徹底解説【診断チャート付き】

損失リスクを最優先させる

コツコツドカンは利益を優先させている人に多く発生しています。

FXで稼いでいるトレーダーは、損失を抑えることをメインに考えて行動している人が多く、利益を取りに行くより損失リスクを最優先させています。

損失リスクを考慮したトレードでは、損切によって資産を損失させてしまう場面がありますが、勝てているトレーダーは損切することによって結果利益を取れることを知っています。

まずは損失リスクを考えたトレードをすることによって最終的に稼げるようになることを把握しておきましょう。

FXで資金を溶かしてしまうのはなぜ?有り金全部溶かす人の特徴と絶対に溶かさないコツ

コツコツドカンが発生する心理

コツコツドカンは、人間の「損をしたくない!」心理が働いて発生するミストレードです。

これからコツコツドカンが発生する心理状況を初心者にも分かりやすく解説するので、自分のトレード心理状況と似ている部分がないか確認しましょう。

コンコルド効果

コンコルド効果は、このまま投資を進めると損失がでるとわかっていても、これまで投資した金額を考えると惜しんでしまい投資を継続してしまう心理傾向です。

FXに置き換えると、今までコツコツ利益を貯めていたのに含み損が発生し「このまま放置していると損失がでていままでの利益がなくなってしまう」という感情が働き、損切を惜しんでしまいます。

更にFXはレートが変動してドカンを回避するケースもあるので「この前のトレードは回復したから今回も……。」と考えてしまうトレーダーもいます。

プロスペクト心理

プロスペクト心理は、行動経済学で利用されているプロスペクト理論を元に説明している心理傾向です。

プロスペクト理論では、人間の損失回避性がメインワードとなっており、人間は得することよりも損失を避けることを選ぶ心理傾向を説いています。

上記の心理傾向をコツコツドカンにプロスペクト心理を用いてみましょう。

ポジションが含み損を抱えていて損切が必要な状況でも「損したくない!」心理が働きます。

結果、現状の損失を考えて含み損を増やしてしまいドカンが発生してしまいます。

コツコツドカンの心理は、人間の行動心理が働いているので、トレードルールの確立と厳守が非常に重要なことが理解できます。

実際にコツコツドカンを引き起こした事例

実際にコツコツドカンを引き起こしてしまったトレーダー達の事例をまとめます。

コツコツドカンは割と頻繁に起きている現象で「勝てているから大丈夫」と言っている人も、発生させる可能性はあります。

実際にコツコツドカンを発生させた人のコメントを参考にして事前回避を心がけましょう。

事例1.損切できずコツコツドカン

相場がリスクオフ・リスクオンを繰り返していると、レートが乱高下している状態なのでリスクの高い取引になります。

リスクの高い取引をしている時は、損切管理できる状態で挑みましょう。

FXのリスクオンとリスクオフの意味とは?判断のコツ・為替相場が受ける影響を徹底解説

事例2.レート急上昇で大損

通貨ペアの動きが静かだった状況から急上昇で、コツコツドカンを発生しています。

今回のコツコツドカンは、ポジション保有の多さも相まって大損失を引き起こしています。

ポジポジ病はコツコツドカンを発生させる要因の1つでもあるので注意しましょう。

ポジポジ病の原因とは?なぜ治らない?依存症の克服・対策方法を徹底解説【診断チャート付き】

事例3.レート急上昇で大損


ある程度チャート分析をしている人でもコツコツドカンは発生します。

自分の負けパターンを分かっているのにも関わらず、同じ負けトレードを続けているといつまで経っても勝てません

上記の様にリズムを崩して負けてしまう人は、トレード日記を毎日付けて、同じ行為をしないように徹底しましょう。

コツコツドカンを回避して初心者を卒業しよう

コツコツドカンを回避する方法は、トレーダースキルを向上させる行動でもあるので、しっかり身に付けましょう。

またコツコツドカンを発生させても、ドカン以上に利益を出すことができれば資産は増やせます。

自身のトレード能力でどこが秀でているか認識することも大切なので、毎日トレード日記を付けて初心者を卒業しましょう。

 

関連記事