FXは株式投資と違い、世界各国のインターバンク市場を通じてFX取引する仕組みになっている為、平日24時間取引することができます。
平日であればどのような時間帯でも取引できるので、日中忙しいサラリーマンや主婦でも片手間に取引することができます。
FX市場は、時間帯によって開いているインターバンク市場が異なる為通貨ペアの変動傾向が時間帯によって変わります。
今回はFXの東京時間について詳しく解説します。
値動きの特徴や、東京時間の変動傾向を使った勝てる手法を紹介するので必見です。
東京時間に取引しようと考えている人や、東京時間がどのような時間なのか知りたい人は参考にしてください。
FX市場の時間帯ごとの特徴・特性を解説!各市場の特質を活かしたおすすめ手法もあわせて紹介
※本ページにはPRが含まれます。
このページのもくじ
FXの東京時間(日本時間)は朝7時~15時まで
FXの東京時間は明確に決められていませんが、大体朝7時~15時までの間か朝9時~17時までの時間帯を指します。
朝9時~17時は日本株式市場もオープンしている時間帯で、クロス円通貨の変動に影響があります。
東京時間はトレーダー参加者がアジア圏に絞られているので、比較的に値動きが静かで大きな変動が少ない特徴があります。
15時以降はロンドン市場の参加者が多くなる
東京時間は大体朝7時~17時とされていますが、15時以降はロンドン市場がオープンするので、日本の影響より欧州の影響が強くなります。
ロンドン市場は取引量NO.1の市場で、通貨ペアの変動も東京時間に比べて激しくなるので注意が必要です。
FXのロンドン時間は稼ぎやすい?時間帯の特徴や有効活用して稼ぐ方法を解説
FXの東京時間の特徴
FXの東京時間の特徴を紹介します。
値動きが最も激しいと言われているニューヨーク時間に比べて特徴が少ない時間帯ですが、変動傾向やアノマリーなどがあるので把握しておきましょう。
為替変動が鈍い
FXの東京時間は為替変動が全体的に鈍く、レンジ帯をレートが行き来する特徴を持っています。
ニューヨーク時間のように大きな経済指標発表が無いので、欧州・米国と絡む通貨ペアは殆ど動かない傾向にあります。
稀に大きく動く通貨ペアがありますが、基本的にクロス円通貨で外貨同士の通貨ペアは流動性が低くなると考えておきましょう。
ロンドン時間まで小さな幅でのレンジ相場になる
東京時間は値動きが静かと言っても、ロンドン時間が始まると値動きが活発化していきます。
15時以降からロンドン時間の影響を受けて、今までレンジ相場だった通貨ペアが一気にトレンド発生するケースもあるので、ロンドン市場オープン時の動きは注意しましょう。
ゴドウ日は値動きが活発化
5と0の付く日は、日本の輸入企業の決算日である可能性が高く、海外への送金でドルが多く買われる傾向にあります。
よって仲値が決定する9時55分までの間はドル円のボラティリティが高くなります。
一方ゴトウ日はそこまで影響を受けないと考えている投資家もいるので、米国経済指標並に警戒する必要はありません。
ちなみに直近の7月5日の9時55分までのレート変動は下記の通りです。
朝の7時ごろから9時55分までの変動幅は約20pipsで、ゴトウ日の影響を受けているかわからないレベルです。
FXの東京時間は勝てる?
値動きが静かだと言われている東京時間ですが、FX取引で勝つことは出来るのか疑問に思いますよね。
結論から言うと東京時間で大失敗を回避することは可能です。
ボラティリティが低いので利益幅が小さくなりますが、リスク回避で少しずつ利益を積み重ねることができます。
初心者でも勝ちやすい環境なので、FX練習に丁度良い時間帯です。
ボラティリティが低く広い利確幅を狙えない
ロンドン時間と東京時間のレート変動を見比べると、東京時間の値動きが非常に静かな事がわかります。
よってボラティリティが低いので、大きな変動幅を狙ったトレード手法は失敗してしまう可能性があります。
日中のスプレッドは比較的安定しているFX会社が多いので、小さな利確幅で利益を積み重ねていくことが重要です。
大失敗するリスクを回避できる
FXの東京時間は、ボラティリティが低く為大きく利益を狙うことが出来ませんが、大失敗するリスクを回避することができます。
取り返しの付かないレベルまで大暴落・高騰する動きが滅多に無いので、落ち着いて損切することができます。
FX取引をはじめたばかりの人にとって落ち着いてトレードできる環境は、感情的にならず冷静にトレード練習できるので適しています。
東京時間の為替変動傾向を活用したFX手法
東京時間での為替変動傾向を利用したFX手法を紹介します。
FXの東京時間はボラティリティが低く、大きな利益を1回のトレードで狙うことは出来ませんが小さい利益を積み重ねることはできます。
スキャルピングやデイトレードで、短期ポジション保有で利益を積み重ねていきましょう。
レジサポライン手法
レジサポラインを使った手法はレンジ相場に適しています。
レジサポライン手法は何度もサポートを受けているレート値と反発を受けているレート値にラインを引いて、その区間で取引する手法です。
大きなレンジブレイクが発生しない東京時間だからこそ安心してエントリーできる点が初心者にも優しく、勝率を上げることができます。
三角持ち合いって何?チャートパターンや取引に活用する方法を解説
通貨強弱を狙った手法
チャート分析だけでは無く、通貨強弱をつかってレートの方向性を分析することもできます。
通貨強弱は通貨毎の強さをグラフ化したもので、通貨ペアの相関関係を使ったトレードが可能です。
例えば円>米ドル>豪ドルの順に通貨が強いとして、円絡みの通貨ペアは円高状態に、ドルストレートの通貨ペアはドル高になると予想できます。
上記の様に通過強弱によってチャートの行方を分析できるので、ロンドン時間でどのようなトレンドが発生するのかも分析できます。
通貨強弱に合わせて東京時間でエントリーしてロンドン時間のトレンドに乗る方法もあるので、自分に合った方法で取り入れてみましょう。
FXの通貨強弱ってどういう意味?通貨の強さ・弱さを把握してトレードに活用する方法を解説
東京時間の各通貨ペアの変動傾向
FXの東京時間の各通貨ペアの変動傾向を紹介します。
東京時間は比較的値動きが鈍い時間帯ですが、稀に大きく変動することもあるので各通貨ペアの変動傾向を捉えておきましょう。
豪ドル円
豪ドル円はオセアニア市場と東京時間で変動する通貨ペアで、東京時間でもトレンド発生しているケースがあります。
早朝の窓あきによって方向性が決まっていたり、東京時間からロンドン時間に入れ替わるタイミングでトレンド転換が発生したりするので、東京時間でトレードしたいという人におすすめの通貨ペアです。
豪ドルの5年後の見通しはやばい?2021年の買い時・売り時やチャート分析を解説
米ドル円
米ドル円は東京時間の間は、値動きが鈍くロンドン時間から大きく変動していく傾向にあります。
ただしゴトウ日で、早朝からドル円が大きく動くケースもあるので、取引する曜日をチェックして相場変動を読んでいきましょう。
またロンドン時間突入して今までとは反対の方向にレート変動することもあるので、損切設定は日中の間でもしておきましょう。
【2021年最新】米ドル円の今後の見通しを初心者でも分かりやすく紹介!金利政策の影響や円高に動くのか解説
FXの東京時間は初心者でも手軽に参入できる時間
FXの東京時間はボラティリティが低く、大きな変動が起きにくい時間帯なので、FX初心者がトレード練習するのに適しています。
大きな変動で利益を狙いたい人は、オセアニア通貨と円通貨絡みの通貨ペアで取引すると、比較的大きな利幅を狙えます。
またゴトウ日で米ドル円が早朝から動きはじめるパターンもあるので、日付を確認して取引することも重要です。